




TVのリモコンをいじっていると
新宿のレコード店で何やら探すアメリカ人
その何やらがコレだったのでビックリ!

~【大貫妙子さんの幻のレコードが欲しい!】~ 2017.08.07 第182回
http://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/backnumber/170807.html

http://blog.goo.ne.jp/montage-14/e/0caf6d6d029d056e69cefaeb790c3914
そんな運命のレコードにドラムス参加
クリストファー・パーカーがメンバー
フュージョンバンド "Stuff"、1stアルバム



アメリカの洗濯洗剤のようなデザイン
レコジャケが印象的だった
1976年リリース作品
NYのスタジオミュージシャン集団ということで
素晴らしい演奏が詰まった1枚、レトロモン!

http://suiminkaigi.jp/music/dreamtimesong06
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
LP/12"/Vinyl
Stuff!! (スタッフ‼) (1976)BURBUNK HOME OF WARNER BROS RECORDS
スタッフ
帯、ライナー付
◆PC:http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2453
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2453
-----------------------------------------------

1983年、夏
出演、田村正和、原田芳雄、名取裕子、萬田久子 他
あの頃TBS系列の十八番
大人の恋愛ドラマの主題歌(ドラマと同タイトル)
”夏に恋する女たち”



両面ともアレンジは坂本龍一
ひと夏のキラキラ感とおわり
一曲で表現された素敵なうた
ドラマの音楽担当は
シュガーベイブで大貫とも一緒、伊藤銀次
34年前の夏が蘇る、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
EP/7"/Vinyl/Single
TBS系列金曜ドラマ『夏に恋する女たち』TV主題歌
”夏に恋する女たち/レシピ― ”(1983) Dear Heart RCA
作詞・作曲・歌: 大貫妙子
編曲:坂本龍一
プロデュ―ス:宮田茂樹&大貫妙子
◆PC:http://retroshopmontage.ocnk.net/product/1395
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/1395
-----------------------------------------------

パリ録音
ピアノが似合うインストバージョン
「夏に恋する女たち」



フランスと日本
アレンジ、ミュージシャンも別々
大人の雰囲気漂うアルバム、カイエ
同タイトルビデオのサントラ、レトロモン!
-----------------------------------------------
詳細はウェブショップで!
LP/12"/Vinyl
ヴィデオ・サウンド・トラック
カイエ (1984)dear heart records
大貫妙子
ジャン・ムジー、坂本龍一、清水信之、清水靖晃
帯、オリジナルスリーブ(ライナー)付
◆PC:http://retroshopmontage.ocnk.net/product/2452
◆スマートフォン:http://retroshopmontage.ocnk.net/phone/product/2452
-----------------------------------------------



2017/9/1(金) Billboard Live OSAKA
2017/9/9(土),11(月) Billboard TOKYO
http://onukitaeko.jp/info/2017/04/billboard-live-tour-2017.html

http://www.billboard-japan.com/special/detail/2018

〔Tel&Fax〕 042-552-9156
〔mail〕montage-05@car.ocn.ne.jp
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

Yokota Air Base Japanese-American Friendship Festival 2017
横田基地日米友好祭2017
DATE: Saturday, Sept. 16 and Sunday, September 17, 2017
一般開門ゲート:第5サプライ(牛浜)ゲート
ACCESS GATE: #5 Supply/ Ushihama gate
開門時間:午前9時から午後8時(友好祭は午後9時まで)
GATE OPEN HOURS: 9 a.m. to 8 p.m. on both days. (Festival is until 9 p.m.)


◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇


HOME SHOP style (著) アラタ・クールハンド 竹書房
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5537901
さあ、自宅をお店に!
Let's do a shop at home!
自宅でお店をすることの楽しさを教えてくれる
米軍ハウス・文化住宅など個性豊かな12軒の「HOME SHOP」を
"FLAT HOUSEの案内人"アラタ・クールハンドがご紹介します。
アラタ・クールハンドさんのブログ LET-HIM-RUN-WILD
http://arata-coolhand.cocolog-nifty.com/
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
retro shop MONTAGEのある福生(フッサ)市とは?
●NHKスペシャル 戦後70年ニッポンの肖像 ニッポンのぽ in 福生
・History
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/1631.html
・Subculture
http://www.nhk.or.jp/po/tokushu/2007.html
●GQ JAPAN 東京の異国を巡る"アルマーニ散歩" Vol.1 福生 ── A WALK IN ARMANI
https://ant