5月1日(月)レオマワールド続き、最後です。
18時からのパレード直前のにわか雨&風で
パレードは昼の部に続き、中止になりました。
長女たちと連絡を取り 晩御飯を食べることに。
中央部のカレー屋さん『きりん堂』で合流。

S奈ちゃん『キャラクタープレート・ピカチュウ』
中身はチャーハンのお子様ランチです。
キティちゃん、アンパンマン、ミッフィー等が
ありました。
お面では無くて 蓋なんですが お面みたいに
してパチリ♪

S助は とろ~りたまごのチーズカレー。
旦那君は とろ~りたまごのハンバーグカレー。

私は とろ~りたまごのエビフライカレー。
大きなエビフライ。1本はS助へ♪
長女は焼きカレー。
Tさんはライスうどん。
カレーを、ご飯とうどんで楽しめます(笑)
さすが うどん県。

パレードが中止ということは 夜の花火も
あるかどうか確定ではなく・・・。
オーロラ&花火は20時45分から。
まだ2時間くらい後・・・・。
私とTさんは イルミネーションを少し見て
から帰ることにしました。
長女たちは 花火が無くても とりあえず閉園
(21時)まで遊ぶとのこと。
なんとなく明かりの灯った橋をバックにパチリ。
ここで別れました。


LED電球が光っているんだけど まだ周りが
明るくて・・・目立たず(-""-)
この橋も 薄白ミント色に光って 凄く綺麗に
見えるはずなんですけど・・・。

遊園地の方(東側)は まだまだ明るいですね。
私達は西の 朝に乗った遊覧船を見に行きます。


西は 夕焼けになっていましたがまだ明るい。
早く、日が沈め~~~。
向こうから遊覧船が戻って来ています。
この船の様子を写真に撮ったら 帰りましょう。

運河というか池だから 鏡のような水面に光が
反射して とてもきれい♪

ここでUターンして 乗り場に止まるので
手前の橋から撮っています。
やっぱり 今度は夜にも乗ってみないと♪

橋には私達しか居なかったのに なぜか乗船客の
子どもらしき声が「バア~イバ~~イ」って
手を振ってくれました。
暗くて 顔は分からないけど 私も思い切り手を
振りました(笑)
着岸したので 私達も帰ることに。
午後は半袖でもいいくらいでしたが だんだん、
寒くなってきました。

中央エリアを超えて 橋を渡って ゲートへ。

橋から遊園地方向と 遊覧船・ホテル方向を
見たところです。
だいぶん暗くなって イルミネーションが
きれいに見えるようになりました。

橋を渡って 中央エリアを振り返ったところ。
昼間より夜の方がテーマパークっぽいです(笑)
橋の上にある ハートのオブジェも ゲートの
ぺディ&ポーリーもライトアップ♪

殺風景なチケット売り場や入場ゲートも夜の
方が いい感じ。
真ん中の写真は 下の一般駐車場と行き来する
長い長いエスカレーター。
昔はこのエスカレーターも楽しみで 下に止めて
いたけど 孫連れになってからは ゲート横の
有料駐車場に入れることが多いです。
今回も近くに置けたので ゲートから徒歩30秒。
長女たちも ここに止めるように言っておいた
ので 旦那君の車もありました♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

私達と分かれた後、長女たちが撮った写真です。
一番大きなジェットコースター【ビバーチェ】
夜はコースターも光っています。
S奈ちゃんは 朝は乗らなかったようですが
夜にも、S助と2人で乗ったようです。
晩御飯の時に「座ってるのに動いている感じ」
と言っていたのに 更にジェットコースターに
乗って この後てんとう虫のコースターにも
乗って・・帰宅後 嘔吐(-""-)
お風呂に入って 寝る頃には ユラユラも無く
いつも通り爆睡していました♪
S助も いつもは遅くまでうるさいんですが
さすがに遊び疲れたのか 早めに寝てました。

【奇跡のオーロラショー】
音楽に乗って夜空に光のアートが広がります。
前に2回、見ました。
今回は、長女の旦那君が ほぼ全部を動画に
撮っていました♪
ありがとう~~。
何度見ても きれいだな~~。
この頃には 山手のレオマワールドはかなり
寒くなって 長女たちも 持参のダウンジャ
ケットを着たそうです。
持って行ってて 良かったね。
(5年前のGWの夜に すごく寒かったので)

シャープな光や ふわふわした光など 色々な
パターンがあるので 飽きません。

1曲目はF1のBGMみたいな曲。
2曲目はセリーヌ・ディオンの『TO LOVE YOU
MORE』に合わせて リズミカルに光が動きます。
また近くで見たいです。

続いて【花火ファンタジア】
花火は 前回、中止で見れなかったので今回は
楽しみにしていたのですが 開催が確定じゃ
なかったので帰りました。残念。
でも これも旦那君がほぼ全部を動画に撮って
いたので きれいな花火が見れました。


下から吹き出したり 打ち上げがあったり。
旦那君も動画に収めるのが忙しそうでした(笑)

間近で 音も一緒に楽しみたいですね。


間近で 音も一緒に楽しみたいですね。

時間にすれば5分くらいの 短い花火ですが
これは見る価値があります。
今度は ぜひ、間近で見たいです。

夜も大観覧車に乗ったのかな?
左の丸い屋根がメリーゴーラウンドですね。

夜も大観覧車に乗ったのかな?
左の丸い屋根がメリーゴーラウンドですね。
その上に 私達が記念撮影した時に後ろに
あった 三角の橋。
そして私が好きな薄白ミントの橋が 上の
真ん中右側辺りに♪
あ~~観覧車は怖くて無理だけど この夜景は
見てみたいわ~~。
早速 5年前からスマホの待ち受けにしていた
夜景を この写真に更新しました♪
長女たちは開園から閉園まで12時間(笑)
私とTさんも9時間。
近場ですが 珍しく長時間のお出掛け。
楽しい1日でした。
昼は22、3度で 気持ちのいい暑さ。
ミニ扇風機等、暑い用意もしていましたが
そこまで暑く無く 過ごしやすかったです。
GW中の平日なので 大きな混雑も無く S助
たちも 存分にアトラクションに乗れて。
S奈ちゃんもドレスでごっこタウンを目一杯
楽しんでたし♪
日傘も 急な雨で役に立って♪
冬用アウターも長女たちには役立ちました。
私も ミニキャリーと 次女に半分補助して
買ってもらった歩き易い靴で なんとか最後
まで歩くことができました。(自信ついた♪)
夏休みのレオマは暑くて無理なので どこか
涼しく楽しめるところを探さないと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます