最近になって『豆乳』が飲めるようになりました。
これまで 豆腐は大好きなのに 豆乳の鼻に抜ける
豆の香りが どうしても苦手で 豆乳ベースの
鍋スープも避けていました。
お豆腐屋さんの生おからを食べたり 豆乳ソフト
クリームを食べたり 豆乳使用のパンケーキや
ドーナツを美味しく食べている中で もう豆乳も
大丈夫かも?と思って 上の200mlパック
を飲んでみると 全然 違和感無く飲めました。
あんなに嫌だった 豆の香も 気になりません。
初めて飲んだのが もう10年くらい前なので
これまでに どんどん 美味しく改良されたの
かも知れませんね。
なので 今は 豆乳と牛乳が7対3くらいです。
1リットルパックは さすがに飲み残すので
500mlを買いました。
長期保存パックであっても 開封後は 2~3日
以内に消費しないといけないのです。
飲切りの200mlが便利ですが割高(^_^;)
ソイラテを作ります。
コーヒーは カフェインレスの小瓶。
人肌に温めた豆乳を 電動ブレンダーで泡立て!
ダイソーの150円商品、毎日使ってます。
わかりづらいですが ほぼ倍のかさになりました。
カップ3分の1くらいのお湯で溶いたコーヒーに
砂糖を少し入れ 豆乳を泡を壊さないように静かに
注ぎます。
昨日の ブランジェリー ラ・ファミーユの
海老アボカドフォカッチャと一緒に。
豆乳風味も 全然気にならない美味しいソイラテ♪
紅茶にも ポタージュにも 味噌汁にもグッド♪
しばらく 私の豆乳ブームは続きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます