goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

タント廃車

2020-02-25 22:24:44 | 日記
丸12年乗ったタント。
今日、車屋さんに 持ち帰ってもらいました。
 
一昨年から エアコン不具合やエンジンパワーの
伝導不具合、バッテリー上がりなど あちこちに
修理が必要になってきました。
同時期から 私が運転しなくなったので 週末の
買い出しは Tさんがタントを運転して行くことに
していました。
 
エアコンの送風ファン?を一昨年交換しましたが
去年まだ残暑が残っている頃にエアコンが効かなく
なり もう直さず3月末までに廃車にすることに
していました。
4月1日に所有していると 税金がね。
目が大丈夫なら もっと運転したかったけどね~。
事故を起こす前に 乗るのを止めます。
 
土曜日に 買い出しに行こうと思ったら エンジンが
かかりません。 またバッテリー上がり??
前回のバッテリー上がりでバッテリーごと交換した
のにね。 それかセルの不具合かな?
なので 3月を待たずに車屋さんに連絡しました。
今日の午後、電話の後 1時間くらいで来てくれて 
バッテリーを繋いだり色々して エンジンを復活させて
持ち帰ってくれました。

1時間の間に 車内の私物の片付けです。
後部座席用座布団は 私の趣味じゃないけど・・
S奈ちゃんたちが乗るので 可愛い分に。
これも もう処分だな~。


あちこちの収納ボックスも忘れずにチェック。
CDは ほぼ子ども用。
たまに 私の好きなイル・ディーヴォとか。

ハンドルの向こうの小物入れもチェック。
あちこちに 収納があって 便利でした。

バッグを掛けたり 服を掛けたりするのに すごく
便利だった 100円ショップのフック。
マジックテープ止めだから どこにでも付けられて
役に立ちました。
これは まだ使えそうなので どこかで使います。


タントが無くなった庭。
狭い庭だけど ちょっと広くなった感じ。
真ん中に 次女の車が入りますけどね。
 
さっぱりしたけど 見慣れた物が無いのは寂しいね。
12年間、無事故で走ってくれて ありがとう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈丁花 | トップ | 寄せ植え »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですか? (おとめちゃん)
2020-02-25 23:07:48
タント廃車にしてしまったのですか?


私の方は車でないと思うように出かけられないので、
何があっても必要です(笑)

確かにあれば便利ですが、
乗らないで生活できれば、それのほうがいいですよね、

もにもにさんはよく決断なさいましたね。
返信する
キレイに・・・ (ふじっ子)
2020-02-26 16:50:00
あーー残念だけどぉ~ホントお疲れ様でしたよね。
まだ とてもキレイな様で勿体ないようです。
大切に使ってたんですね。寂しくなりましたね。
さぁ~S助君が運転できるのは何年先?笑
孫ちゃんに乗せて貰うのも楽しみ~なんて気の長い先の
事を言ってまーす。
私もややこしい所・お店などには運転は嫌になってて
なるべく運転はしない事にしています。
気の進まないところには運転しない事が一番!笑
返信する
12年 (リクk)
2020-02-26 18:03:33
タント12年乗られましたか。
それがいなくなると矢張りさみしいですよね。
車の運転をやめると暫くはさみしいのと
少し不便さを感じますが、わたしも1年以上たったので
もう乗れと言われても怖くて乗れませんね~

イル・ディーヴォのCD我が家にもあります。
返信する
◆おとめちゃんへ (もにもに)
2020-02-26 19:31:51
我家の方というか 香川県でマイカーが無くても
支障の無い地域は ごく限られていて 大半は
車が無いと生活が出来ないところです。
公共交通機関を殆ど利用できない地域が多いです。
我家は まだ徒歩15分くらいで 私鉄電車駅が
あるので たまに利用しますが その駅までも
歩くのが大変な時は 目的地までタクシーです。
私も 一人暮らしなら もう少し車にしがみついた
かも知れませんが 今は主人が土日に買い物等に
乗せていってくれるので 今後数年で本格的な
定年になれば 毎日家に居るわけですから
もっと 走ってもらえるかな~って(笑)
そのためには 元気で居てもらわないとね。
もっと乗りたいのは山々なのですが もしも事故を
起こして それが自損くらいならいいですが 相手が
居たりするとね・・・。
逆の立場で「目がよく見えないので」なんて言い訳
されたら 許せませんもんね。
返信する
◆ふじっ子さんへ (もにもに)
2020-02-26 19:40:37
S助の運転(笑)
そうですね、あと8年したら 免許が取れます。
その時は 隣に乗って練習に付き合いますよ♪
今まで 視力検査は通ったものの とにかく
事故を起こさないように 緊張して神経を集中して
運転してきました。
その分 凄く疲れました。
すぐそこのランチの店も とても遠くな気がしました。
帰りが気になって 薄暗くなる前にと 時間を
気にしたり 心から楽しめない時もありました。
今は 自由に動けない不便さはありますが
運転の心配をしなくて良いので 気持ちは
楽になりました♪
返信する
◆リクKさんへ (もにもに)
2020-02-26 19:43:36
そうですね、あるべき所に無いというのは寂しいですね。
でも 玄関前が広くなって Tさんも駅までの
自転車の出し入れも しやすくなりました(笑)
思いがけず 買取もしてもらえたので 万々歳です。
返信する

コメントを投稿