後で遊ぼうと約束していた ジャンボスライダー。
大型エアマット式滑り台です。緩やかな階段状になって
いるので 最後は勢いがつきすぎて ほぼみんな飛んで
着地という感じでした。 Sちゃん 大丈夫かな?
きちんと座って 順番を待ってます。 成長したねー。
飛んでます・・・というか 落ちてます(^^;)
でんぐり返っても すぐ起き上がって 網はしごとロープを張った
滑り台を上って行きます。 元気だねー。
中には 1回で怖くなって 出てくる子もいました。
満足の笑顔で 出てきました。 良かったね♪
これにも乗りました(^^;)
テーマソングが流れて 左右に回るだけ。
おしろ丸の顔出しパネル。
なのに Sちゃんはなぜか神妙な顔。
も「Sちゃん こっち向いて」
S「・・・・・」
も「こっち見て」
S「・・・・・」
後で どうしてこっち向かないのと聞いたら お面が
邪魔でこっちを向けなかったと言うSちゃん。
あのね 頭はそのままで 目だけこっちを見てくれたら
いいのよ(笑)
2人で遊んでいる間に S奈ちゃんも食べ終わったみたいなので
姉の家に向かうことにしました。
駐車場まで 歩きます。歩行者天国のお城前では 十数組、
もっとかな? 太鼓、獅子舞連の一斉演武でした。
勇壮、荘厳、圧巻!!
怖々ながらも ピースのSちゃん。
この 黒一色の獅子は 怖かったようで 近寄りません。
大漁旗のような カラフルな獅子が多い中 この黒い獅子は
異彩を放っていました。 かっこ良かったです。
こちらは 鮮やか。
獅子に背を向けたくないSちゃん(笑)
こちらの獅子は 渋かったです。
駐車場までの沿道にあったリンゴ飴屋さんで
S「リンゴあめ ほしいー」
も「リンゴ 食べんやん!! あ、いちご飴、ブドウ飴もあるよ」
みかん飴、パイナップル飴があり Sちゃんはパイナップルに。
缶詰のパイナップルの飴がけですかね。
S奈ちゃんが 欲しそうな顔をしています。
S奈ちゃんにも 少し舐めさせてあげたら 唇に付いた飴を
ペロペロ(笑) 甘くて美味しいね♪
Sちゃんが残した半分は 私が食べましたが 飴も軟らかくて
パインも甘酸っぱくて とっても美味しかったです。
姉の家で ジュースをもらって休憩。
8月で2歳のS奈ちゃん、7月で1歳のSくん。
1年違うのに 体格があまり変わらない(笑)
来年は2人とも お姉ちゃんのMちゃんやS助兄ちゃんと
4人で遊べるかな♪
妖怪ウォッチ袋に入った綿菓子もゲット。
1年生のMちゃんと1本ずつ 食べました。
夏の夜のお祭りしか知らないSちゃんには この
昼のお祭りも楽しかったようです♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます