ラーメン屋さんを出て 教えてもらった橋を渡って
オーロラショーの綺麗に見えるスポットへ急ぎます。
急いでるんだけど あ~この橋も綺麗、パチリ(笑)
長女とS助に先に行かせて 私とS奈ちゃんは
後を追いかけます。
さっき右から左へ渡った橋が 水面に映って綺麗♪
大丈夫 オーロラは空に広がるから 多分 どこから
でも見えるはず・・・(^_^;)
さっき パレードを見た辺りまで戻ると 園内の
イルミネーションが次々に消えて 真っ暗に!
百均のミニライトで足元を照らしながら ベストスポットへ。
『奇跡のオーロラショー』の始まりです。
セリーヌ・ディオンの歌に乗って オーロラが
様々な形で現れます。
あ~~綺麗。 不思議。
緑の光と青(紫)の光が 頭上まで広がって
本当に綺麗。
園内のこの辺りにスモークを出して あそこの
3つの光源から 色々なスポットライトを当てて
いるのだろうか・・・などと余計な事を考えて
しまう(笑)
これはもう 素直に 綺麗~~でいいです(笑)
10分のオーロラショーが終わり 皆さん 拍手。
「思ったより すごく良かったね」という声が
あちこちで上がってました。
私も 想像以上で 満足しました♪
また見たいな~~。
イルミネーションが復活した ラブリングで。
レオマワールドのマスコット ペディとポーリーと
一緒に写真が撮れる建物がありました。
S助のこのポーズは ユーチューバー・フィッシャーズの
お別れポーズ アデューを真似てるんです。
今度は この橋を渡って 中央から西へ行ってみます。
メリーゴーラウンドは 最後に乗ろうね。
イルミネーションが水面に映って 2倍綺麗♪
この美しさも LED照明のおかげよね~なんて また
余計なことを(笑)
熱を発しないLED照明だから 花や木々にライトを直接
取り付けられて 使用電力も少ないですし(^_^;)
夜ならではの楽しみですね。
ラーメンを食べたお店の2階部分に イルミネーションの
『ビュースポット』があると書いてあったので 階段で
上がってみたのですが 言う程では・・・(^_^;)
ここからじゃなくても どこも綺麗でした。
最後のお楽しみ プロジェクションマッピングまでの
時間に 船に乗ろうと思って 中央に戻って 遊園地
と反対側へ行ったんですが 船の乗船時間などを聞くと
行きは良くても 帰りがちょっと間に合わないので
諦めました。 はぁ、せっかく歩いて来たのに残念。
対岸のイルミと手前の手すりのイルミとの間にある
黄色っぽい光のが 船・ウエストレイカーです。
西のオリエンタルトリップの下まで運行しています。
また 今度乗ろうね。
昼間のアリスとは 違った雰囲気。
綺麗だけど より妖しく、怪しくなった感じ。
フォトフレームだったんだ。 後で気づいて残念。
昼間のお兄さんも 一段と男前。
うちの玄関に置きたいくらい(笑)
こっちは ちょっと怖い(^_^;)
それでは 最後はプロジェクションマッピングに
続く~~。