3月29日(木)に行ったレオマワールドです。
初めて 夜のイルミネーションやプロジェクション
マッピングを見る予定だったので 夜の気温が一番
高い日を選びました♪
園内各所に 不思議の国のアリスオブジェ。
お昼は長袖Tシャツでいい 良い天気でした。
暑くなく、寒くなく、一番いい季節ですね。
メインゲート中心。 ここから左が遊園地エリア。
右がオリエンタルやホテルなどのエリア。
私たちは 左へ行きます。
園内の芝桜が綺麗に咲いていました。
5月にはバラ展もあるようです。
遊園地エリア手前の橋にも チシャ猫。
ダンディーなこのお方は?
メリーゴーラウンドの手前にも。
メリーゴーラウンドは後にして まずはS奈ちゃんが
乗れるアトラクションから回りましょう。
この橋は 遊園地エリアを一周する汽車の線路です。
汽車に乗る前に ちびっ子用ジェットコースターと
トーマスのミニトレインに みんなで乗りました。
毎回乗ってる汽車です。
10分くらい汽車で周遊。
途中には 色々な仕掛けが隠れてます。
恐竜も。
鏡のトンネルに入ります。 ここが綺麗なんですよね~。
鏡のトンネルを出ると 出発地点の駅に到着です。
ゆったり回る汽車、私にはこれが合ってます(笑)
S助と長女は 大きなジェットコースターに乗る
前に テントウムシのジェットコースターで慣らし。
これには乗ったことがありますが 結構 怖かった
記憶が・・・(^_^;)
二人が これに並んでいる間に 私とS奈ちゃんは
うさぎの回転遊具に。
タコ足のように広がったウサギのゴンドラが 3m
くらい浮き上がったり 下がったりしながら回る
お馴染みの遊具です。
これくらいなら 私も大丈夫なので(笑)
S奈ちゃんも 初めてでしたが 楽しんでました。
この後 ごっこタウンに行きましたが それは後で。
日がくれる前に長女とS助で レオマで一番大きい
ジェットコースターへ。
S助が やっと身長制限をクリアしたんです(笑)
私は 一度も乗ったことがありません(^_^;)
グルグル。 あ~見てるだけで 酔いそう。
池に突っ込むんじゃないかと思うような低いところも。
S助、初めての本格的ジェットコースター。
ちょっと怖かったみたいですが 楽しめたようです。
S助たちと一緒だと あまり花を撮ってなくて(^_^;)
続く~~。
ばあばの見えないところの思いやり♪メモメモ。。。
ここはホント、存分に遊べそうで!!
結構室内も楽しめるんですねぇ。
一番最後の写真などは、オランダ村を想うような景色です。
えっ、S君ってジェットコースター平気なんたぁー。
長女さんも。おおーー
あ~孫たちを連れて行ってやりたいけど、猛暑の中では
キツイから春のチャンスになるかな~。
朝晩は冷え込みもあったので 週間天気を見て 夜が
暖かい日を選びました。
おかげで 夜の冷え込みもなく 薄い羽織物だけで
過ごせました。
一応 ダウンジャケットも圧縮して持ってたんです(笑)
最後に S助だけが冬のジャンパーを出しました。
>ジェットコースター
長女は メリーゴーランドのようにグルグル回り続ける
のは苦手ですがジェットコースターは好きなんです。
中学の頃に友達も一緒に連れて行った時は
10回くらい あのジェットコースターに乗って 夜は
布団に入っても「なんか 回ってる感じ~~」と言ってました(笑)
お孫ちゃん連れなら 春か秋がいいですね♪
チューリップも満開で写メ撮りたかった気持ちも分かるけれど皆んなの笑顔には変えられないよねぇ〜(*≧∀≦*)
岡山からも送迎つきバスもあるみたいだから行きたくなったよぉ〜(*´∇`*)!
今回は行っていませんが オリエンタルトリップの方に
行けば もっともっと見れますからね。
今度は そっちも行ってみたいです。