goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

保冷バッグ

2017-06-27 20:27:17 | 雑貨

今朝 スマホでニュース一覧を見ていると

『レタスクラブ』7月号に スヌーピーの

保冷バッグが付くと載ってまして。

これは、スヌーピー好きのお友達に 知らせ

ないと・・・と、朝からLINEで知らせ

ました。

私も 可愛いな~~と思いましたが いや、

待てよ・・・と。

保冷バッグ、今月だけで3つも もらったんです。

水色のスノーマンは いつものホームセンターの

景品です。 20×30cmで スヌーピーのと

同じ大きさでした。

これは大きい分で エディオンの来店景品。

何も買わずに もらってきました(^_^;)

マチも広いです。

レジカゴバッグほどは大きくないけれど

深さもあって 沢山入りそう。

白と青で爽やかなのもグッドです。

そして これはヨシケイの 限定商品に付く

景品でした。 これもスヌーピーですね。

ファスナー蓋付の四角い保冷バッグです。

500~600mlのペットボトルが10本

入ります。今 ストックを入れてます。

新しいのだけでも3つ、今までのを全部出すと

大小20個くらいあるんじゃないかな?(^_^;)

それでも レタスクラブのスヌーピーも

気になるのでした(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐熱ネコカップ

2017-06-26 17:15:52 | 雑貨

先週 ニトリへ除湿シートを買いに行って

ちょっとキッチン用品売り場もウロウロ。

こんな可愛い耐熱ガラスのカップがあって

そこから動けなくなり 珍しく5分くらい 

手に取ったり 他のネコマグカップと比べ

たり・・・手に取ったり、置いたり・・・

結局 2色 買っちゃいました。

我が家の耐熱は これより容量が大きいので

少し小ぶりのが欲しかったんです。

持ち手がしっぽになっているのが なんとも♪

よく見ると 胸元とお尻に茶色の 三毛

さんでした。

赤いリボンがキュートな黒猫さん。

ラテ・ベース(4倍濃縮)を牛乳で割って

飲みました。

キャップにデカデカと4倍・・・(笑)

カルピスの原液は飲んでみたかったけど

これは さすがにねぇ。

甘さ控えめで 簡単便利なベースでした。

カップも 飲み切るのにちょうどいい

量でした。

耐熱だと ホットもいけるから好きです。

紅茶はもちろん ゆず茶とかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品

2017-06-25 16:40:52 | 雑貨

下の記事と重なりますが こちらはホーム

センターの景品です。

内側がパイル地のホルダー。

折り畳み傘やペットボトルホルダーに。

濡れた傘を入れるのに いいですね。

広げると パイル面がハンカチ代わりにも

なります。

こういうの 雑貨屋さんで買うと けっこうな

お値段するんですよ~。

こちらは600mlペットボトルがすっぽり

入り、ファスナーで閉まります。

紐も付いているので 提げたり引っ掛けたり

できますね。

冷たいドリンクを持っていると 外側が

結露で濡れるので こういうパイル地のは

重宝します。

こぼした時のタオルにもなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープで印

2017-06-22 19:44:05 | 雑貨

主に青汁と牛乳を混ぜる時に活躍して

いる『カプチーノミキサー』

ダイソーで150円で買いました♪

お気に入りなので 壊れた時用にもう

1本もストックしています(笑)

電池で回転するので スイッチを入れ

ると 一瞬で混ざります(笑)

とっても便利で 毎日使っていますが・・

収納台も本体も白で 裏にはこんな

ボルトが2個見える程度で あまり

特徴はありません。

本体が丸なら 台に どう置いても

関係無いんですが これは 台と本体の

向きが合わないと 収まらないんです。

なので 忙しい朝に いちいち確認する

のも面倒なので どうしようかな~と

思って マジックで本体と台に印を

書こうか・・と思ったんですが・・・

可愛いマスキングテープが沢山あるので

食器の柄のを片面に貼りました。

そして 台の本体が収まる面にも。

 

これで 台のシールが見えていれば

本体もシール面をこちらに。

台のシールが見えない時は 本体も

シールの無い方をこちらに。

チャチャッと片付けられるようになりました。

マスキングテープを変えたら また気分も

変えられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品ルーペ

2017-05-31 20:40:46 | 雑貨

先々週のホームセンターの景品です。

ライト付きカードルーペ。

四角い部分が3倍で丸いところが7倍。

こういうの 自分でも買ったんですが

電池が切れてから そのままなんです。

猫ステッカーの残りを貼りました。

ライトは2タイプあって ルーペで文字を

読む時のライトと 3連のは懐中電灯にも。

ライト付きって とっても助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨2種

2017-05-27 20:39:00 | 雑貨

Tさんが どこかで貰って来たマグボトル。

イラストがよくわかるように 今は紙が

入っていますが 全体に透明です。

キティちゃんのですね。

保冷機能はないけど その分軽いので

常温の物、冷蔵庫で冷やした物、または

氷を入れてなど お出かけの友にいいです。  

高松空港の三越売店で買ったマステ。

高松市の民芸品・郷土玩具の高松張子

『奉公さん』のマスキングテープです。

昔々、城主の幼い姫が重病になって 手の

施しようが無かった時、お城に奉公に上が

って 姫のそばにいた幼女を身代わりに 

姫の病を移し、幼女を遠くの島に流して 

病気平癒を願ったとか。

その幼女を称え憐れんで 奉公さん、奉公

さんと 今も語り継がれています。

昔は 子どもが病気にかかった時は この

張子の奉公さんを抱かせてから 奉公さんを

海に流すと 病気が治ると信じられていて

子どもの病除けとされていたとか。

今は 子どもの守り神として大切にされて

いるようです。 

我が家にも小さいのがあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコ・ネコ

2017-05-22 20:17:30 | 雑貨

スマホをデコレーションしました。

長女は「カバー買ったんかと思った」と

言いましたが 実はこれ・・・

春日井の100円ショップで買った

デコステッカーなんです。

貼って剥がせるタイプなので 貼り変え

も貼り直しもOK。

しかも耐熱なので 電子レンジの使用にも

耐えられると書いてます。 

マグカップに貼れますね。

お店に3枚しかなかったので 買い占めて

先日の母友ランチで猫を飼っている2人に

あげました♪

これは 折り畳みミラーです。

無地で地味だったので 貼りました。

高松でも探してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線マステ

2017-05-17 21:43:12 | 雑貨

山陽新幹線車内販売の 新幹線マスキング

テープをやっと買えました。

前回は売り切れだったんです。

今回も 行き(6日)は 岡山から名古屋

まで 車内販売が来なくて(^_^;)

連休で混雑していたからでしょうか?

14日に新大阪を過ぎてからの販売で

紅茶と一緒に買いました。

缶入りだったのは知りませんでした。

3個セットが2種類あったので こちらに。

Sちゃんへのお手紙に貼ったり オモチャに

貼ったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンター

2017-01-17 21:25:55 | 雑貨

今年初のホームセンターの売り出し景品は

クリアステンレスの保冷・保温マグカップでした。

こういう 蓋付きのって便利なんですよね~。

直径も深さもあるので けっこう入ります。

380mlだそうです。

色はシルバー・水色・オレンジから選べた

のでオレンジにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨2種

2015-12-23 21:26:21 | 雑貨

100円ショップで見つけました。

可愛い蓋付きのプチ陶器。

一番長いところでも5cmくらいです。

他にも 楕円のや 四角いのがあって どれも

可愛くて 全部欲しくなりましたが グっと我慢

して2個だけ買いました。

何に使うかというと 朝のトーストの時のジャムと

あんこ入れ(笑)  蓋があるのがいいです。

赤い方にジャム、白い方にあんこ♪♪

Sちゃんには いつもトースト1枚に塗ってから

お皿に置いていましたが 今度はこの容器に

出しておいて 塗りながら食べてもらいましょうか。

最初の数口で 塗り尽くしてしまうかな~?(^^;)

あんこは スティックタイプのを買っているので

それを1本分 出しましょう。

魚介フライの時のタルタルソース入れにしても

いいかも♪

お気づきの方も多いでしょう・・・文具好きの私。

こちらは文房具屋さんで買ったボールペン。

白とジェルピンク、ジェルゴールドです。

これらは 黒や赤、緑など 濃い色の紙でも

はっきり読めるんです。

ちょっと 雰囲気が変わっていいんです♪

もに娘たちが 小学生、中学生の頃に一時

黒や赤、青、緑などの用紙に こういうペンで

手紙を書くのが流行りまして。

子どもよりも 私の方がハマってしまった覚えが

あります。私は いまだに好きですけどね(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品カップ

2015-12-20 22:25:26 | 雑貨

先週、行きつけの電器屋さんのセールでもらった

陶器のフリーカップ『極』です。

我が家はアルコールを飲まないので これは

お茶用になりそうです。コーヒーでもいいかな♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバードカレンダー

2015-12-12 23:08:12 | 雑貨

Nさんに頂いた サンダーバードカレンダー2016。

ありがとうございました。

ここ数年 出ていたのか 出ていなかったのか 買って

なかったサンダーバードカレンダー。今年は 新作

アニメも始まりましたが こちらは50周年記念のオリジ

ナル特撮人形劇の方です。

過去のカレンダー4年分を置いてありますが その

中でも このカレンダーの表紙が 抜群にかっこいい

ですね。目を見ただけで 誰だか分かります♪

やっぱり5号のジョン(左から2人目)がイケメン

毎月 人形をメインにそれぞれの担当メカなどが

収まっています。 キャラクター設定の誕生月に

合わせているのかな?

裏表紙にも5号が載っていて 思わず大きく紹介

してしまいました♪

50年前の人形劇も 今のCG&ミニチュアのアニメも

どちらもかっこいいです。

50年経って 手法は変わっても サンダーバードの

活躍する新しいエピソードを見られるとは 思っても

いませんでした。現在のスタッフさんたちに感謝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラブ石鹸

2015-12-09 20:17:41 | 雑貨

生協共同購入の雑貨チラシで アレッポの石鹸

ハラブ石鹸を1つ 買ってみました。

この石鹸はシリア製で バージンオリーブオイル

とローレル(月桂樹)オイルで出来ているそうで

キメ細かな泡で さっぱりと汚れを落としつつ

洗い上がりはしっとりなのだとか。

洗顔、洗髪、体にも使えるそうです。

ずっしりしていて 煉瓦みたいな石鹸です。

楽しみ~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯飲み

2015-12-08 20:00:17 | 雑貨

よく行くホームセンターの 景品です。

40周年記念だったようです。

相田みつおさんのメッセージ入り湯呑みでした。

握るところが 少しくぼんでいます。 

一生勉強 一生青春

夢はでっかく 根はふかく

カレンダー等も人気の方ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒グッズ

2015-12-06 20:43:52 | 雑貨

『ゆたぽん』

電子レンジで加熱して 繰り返し使える ジェル

タイプの湯たんぽです。

フリマ用の片付けをしていたら 出てきました♪

そう言えば 一昨年かもっと前に買ったような(^^;)

2階に 小さいレンジも戻ったので 早速チン

して カバーに入れて パソコンを使う時に

膝に置いて 毛布をかけていると ホカホカ♪

ぬるくなってきたら またレンジで30秒ほどチン

すると また温かくなりますから 経済的~。

車のハンドルが冷たくて辛い・・・

でも 普通の手袋だと滑って危ないし・・・

それで ここ数年 愛用しているのがこちら。

滑り止め付きの 指先が無い軍手です。

普通の滑り止め付き軍手の指先を切って

使ってもいいのですが それではあまりにも

ファッション性が無くて悲しいから ト音記号が

ついているこれにしました♪

指先が無いから 駐車場等でスマホを触るのも

スムーズですしね。

スマホは手袋モードもあるので 指先のある

手袋でも使えますが 自分自身がタッチして

いるかどうかが分からないので やぱり素手か

タッチペンがいいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする