goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

防寒グッズ

2015-12-06 20:43:52 | 雑貨

『ゆたぽん』

電子レンジで加熱して 繰り返し使える ジェル

タイプの湯たんぽです。

フリマ用の片付けをしていたら 出てきました♪

そう言えば 一昨年かもっと前に買ったような(^^;)

2階に 小さいレンジも戻ったので 早速チン

して カバーに入れて パソコンを使う時に

膝に置いて 毛布をかけていると ホカホカ♪

ぬるくなってきたら またレンジで30秒ほどチン

すると また温かくなりますから 経済的~。

車のハンドルが冷たくて辛い・・・

でも 普通の手袋だと滑って危ないし・・・

それで ここ数年 愛用しているのがこちら。

滑り止め付きの 指先が無い軍手です。

普通の滑り止め付き軍手の指先を切って

使ってもいいのですが それではあまりにも

ファッション性が無くて悲しいから ト音記号が

ついているこれにしました♪

指先が無いから 駐車場等でスマホを触るのも

スムーズですしね。

スマホは手袋モードもあるので 指先のある

手袋でも使えますが 自分自身がタッチして

いるかどうかが分からないので やぱり素手か

タッチペンがいいです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張って | トップ | キャンセル正解 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mutsuho)
2015-12-08 14:38:20
あ、これ私も愛用者です。これとこの2倍のサイズを毎晩・・・そういえば5年くらい使っている・・・そろそろ買い替えないと、かな!このタイプの手袋も重宝しました(畑で)100円ショップで買えるので便利ですよね。
返信する
良いですよね (リクK)
2015-12-08 16:32:58
そういえば、湯たんぽタイプでは無いのですが
首と肩に乗せて温まりながら、肩こり予防のヤツが我が家にもあるのでした。
早速あれだしてみましょう。
小振りなので割りと短時間でぬるくなってしまうのですが
パソコンする時やキッチンで立っている時に便利です。
(袋にマジックテープついているから落ちない)

指先の無い軍手デザインが可愛いです。
真っ白けでは味気ないですから・・
返信する
◆Mutsuhoさんへ (もにもに)
2015-12-08 20:25:39
そんな大きなサイズのもあるんですね♪
>100円ショップ
本当に 生鮮食品以外は何でも揃うんじゃ
ないかと思う程の品揃えになってきましたよね。
もう 何か必要になったら とりあえず100円
ショップを探してから・・・というふうになりました(笑)
返信する
◆リクKさんへ (もにもに)
2015-12-08 20:36:24
あ!私も肩を温めるのを持っているはず・・・(^^;)
探さなきゃ!!
パットを当てて 電気を流す 低周波治療器も
どこへ仕舞ったか分からないんです(^^;)
広くも無い家で どこに仕舞込むんでしょうねぇ?(-_ -;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。