goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

義母の眼科のあと自衛隊定期演奏会へ

2025-06-30 20:29:00 | おでかけ
『第47回自衛隊音楽隊高松定期演奏会』
6月28日(土) 香川県民ホール・大ホール

入場は無料ですがネットからの応募が必要。
後日 当選者にはメールが届き、それが入場整理券
代わりになります。
春の音楽祭の時は指定席でしたが 今回は自由。
早くから並ぶ人、いるんだろうな・・・・。

当選メールが届きました♪
Tさんと2人分、氏名等を入力して応募しているので
同時に入場しないといけません。
友達夫婦も当選したので 現地合流かな。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
演奏会の前に、義母の眼科があります。
朝、義母を眼科の洗浄へ。
今回、初めてTさんの車に乗せてみました。
義母は車椅子ですが ベッドからポータブルトイレへの
移動は自力で出来るので「車にも乗れるんじゃないか」
ということで。

結果、特養の職員さんにも補助してもらいながら
乗りこめました。
車椅子も使っている物をそのまま畳んでトランクに。

眼科で降ろす時、眼科から乗る時は私とTさんだけ
でしたが 義母も少しは歩けるのでなんとか無事に
乗り降りができて良かったです。

涙道梗塞の涙道開通処置で専門医の眼科でパイプを
入れてから 毎週いきつけ眼科での洗浄に送迎して
もらっていますし また来月は遠くの専門眼科へも
送迎してもらわないといけません。
何度も何度も送迎してもらっています。
専門眼科は遠いですし、私達も 診療後でないと
迎えを呼べないので 呼んでから40分くらい待た
ないといけません。
だったら Tさんの車で行くのが一番♪
今回うまくいったので 来月の専門眼科もTさんの
車で行く予定です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
義母を眼科から特養へ送った後、義母の夏用ズボンを
買いに行きました。
先日、1本を捨てたので 3本購入。
先週『しまむら』で探した時は 裾上げが必要な物 
ばかりだったので買いませんでした。
確かスーパーKの衣料品コーナーなら 高齢者用の
服がけっこうあったはず。
予想通り、裾上げが要らない股下55cmの義母サ
イズが沢山ありました。
『らくサラパンツ』
薄手のパンツでウエスト総ゴム仕様。
前の左右にポケットもあります。
たまたま、土日が衣料品ポイント20倍デーだった
ので 予備も入れて3本♪
義母は小柄なので上着はSサイズですが 先日捨てた
ズボンを見たらLだったのでLにしました。
紙パンツをはくから Lの方が良いのかも。

タグを切って 名前を書いて準備しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
義母のズボンを買った後、食品の買い出しをして
お豆腐屋さんにも寄りました。

店内のテーブルに『オオクワガタ』と書かれた 虫の
ケースが並んでいました。
私が写真を撮っていたら お子ちゃまがフレームイン
してきました(笑)
お兄ちゃんらしき子が「さわっちゃダメだよ」と
言っていました。

男の子は好きなんだね~~。
S助は興味無くてよかったわ(-""-)

どれがクワガタなんだか・・・

オス4000円、メス2000円だって!!
そんなに高いの??

そりゃあ、早朝から捕まえに行くわな~(笑)
育てて、売るわな~~~。

私は無理です。

お豆腐屋さんの ジャンボ稲荷や揚げ出し豆腐を買い
帰宅してお昼ご飯にしました。


以前は午後しか出なかった『豆腐ドーナツ』も並んで
いたので買えました♪
真ん丸の『おからドーナツ』は売り切れてました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自衛隊演奏会は開演が2時だったので 余裕で昼
ご飯を食べてまったりしていたら・・・友達から
「すごく並んでる」とLINE。
炎天下なので さすがに館内で並んでいたようですが
指定席じゃないと こういう事になりますよね。

も「え、まだ家やけど(笑)」

Tさんと、慌てて準備して出発。
友達には「私らの席は心配せんでええから 自分
の好きな席だけ取ってな」とLINEしときました。

こちらは 第14旅団音楽隊の楽器輸送トラック。
『14BAND』と書いてあります。

やっと県民ホール(レクザムホール)近くへ。
なんかサンポート周辺の道路が混んでいて この時
13時半くらい。
まあ、開演までは余裕ですが 駐車場を探さないと。

いつも入れている、ホール隣の地下が満車。
斜め向こうの市営も満車。
Tさんは私をホール横に降ろして、探して止めて
から来るとの事。

私はメールを見せないといけないので ホールの
入口で待っていましたが 開演時間が迫っても
Tさんは来なくて。
しょうがないから メールは転送して それを
見せれば入れるようにしました。

入場前に 簡単な荷物検査がありました。
私はミニキャリーだったので ファスナーを
開けたら底まで見える感じでしたが 何かを
隠そうと思えば いくらでも隠せますよ(笑)
あんな簡単な検査で良いのですかね。
そろそろ日本も 空港にあるような金属探知を
通らないといけないようにした方が良いのでは。

私が先に入場して 席に着いて 演奏が始まっても
Tさんは来なくて・・・。


なんでこんなに駐車場が混んでいるのかと思ったら
県立アリーナで『INI』のコンサートが土日の
2日間、あったようで。

前回の自衛隊音楽祭の時はアリーナでサザンのコン
サートがあったから 指定席だったけど早めに行っ
たら 隣の地下駐車場はガラガラで。
帰る時もガラガラで。
それがあったから 今回もギリギリに行ったら全然
違っていました。

想像するに・・・サザンの時は県外のお客様が多く、
JRや飛行機で来県したから駐車場は関係無かった。
今回は 若いお客様、しかも四国近県からのお客様
なら 多分、高速道路で来県・・・。
そんなとこでしょうか。

これからサンポート周辺へ行く時は アリーナの
イベントもチェックしないとね!

私達がトロトロしているので 友達が席を2席キープ
してくれていました。
私は「通路側」がいいので 端っこを(笑)

1階席 前方席後ろ通路のすぐ後ろです。
1階出入口ドアも近いです。
ありがとうね~~~。

でも、ちょっと誤算があって。
『16列』ここは椅子席は無く、広めの通路です。
でも、車椅子の方が来られたら ここに並ぶようで。
1部では5人程いました。(2部では2人)
私も友達も それを知らなかったです。
他の席は階段状になっているので 前の人の頭で前が
見えないようなことは よほど大柄な人でない限り
ありませんが フラットな通路に車椅子が並ぶとその
後ろの席からは ステージが見えませんでした。
隙間から覗く感じ。
まあ、音はしっかり聞こえるのでいいですけどね。
今後のために、覚えておきます。

2階入り口から 1階席を見たところ。
後方部の車椅子席は 最後列の後ろなので ここしか
無いものだと思っていましたよ。

入場時にもらう プログラム。

第一部は 航空自衛隊西部航空音楽隊でした。
航空自衛隊春日基地(福岡県春日市)。
遠くからの参加、ありがとうございました♪


1部の後、20分間の休憩があり 前方席の友達と
トイレ合流して Tさんはまだか、まだかと(笑)
2駅先の駅ビルの地下に止めて電車で来たら?と
LINEしました。

そしたら、本当に1駅先の駅周りでやっと平地Pに
入れられたので 電車で来たそうです(-""-)
電車の定期持ってるからすぐ乗れて良かったね。

Tさんは2部の開演ギリギリで間に合いました。
お疲れ様。


耳馴染みのある曲もあって 楽しい演奏でした。
でも、もうちょっとポピュラーな選曲でもいい
かと思いましたね。
中・小学生以下は、ほぼ知らない曲ばかりかも。


これまでも、他の音楽隊との共演はありました。
1部はA、2部はB、3部はA・B両方の合同演奏
だったので 今回も3部があるだろうと思っていたら
2部で終わりました。

友達も「なんか消化不良の演奏会やったな」って。

帰りは Tさんが「車、取って来るわ」と行って
くれたものの、私、どこで待つのよ(笑)
で、友達が先に車を取って来て Tさんの止めた
駐車場まで送ってくれました。
何からなにまで、ありがとうね~~。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
友達夫婦と別れてからは 昨日書いた通りくら寿司の
テイクアウトをアプリで予約し 受取に。

夕方5時前なのに 車はほぼ満車。
陽射しも強く、まだまだ暑かったです(-""-)


その後、近くのゆめタウンにも行きましたが地下
駐車場も満車。 
平地や屋上は暑いから みなさん地下に置きたい
ですよね。
なんとか1台、空きがありました。
忘れないように 写真を撮ります。(これ大事)
結局、欲しい物は店員さんに聞いたけど無くて。
さっさと帰りました。

土曜日は
1.義母の眼科へTさんの車で送迎
2.義母のズボンを買いに
3.買い出し
4.豆腐屋のあと、自宅で昼ご飯
5.自衛隊定期絵総会
6.くら寿司
7.ゆめタウン

色々、がんばりました♪Tさんもお疲れ様。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くら寿司・・・ちいかわコラ... | トップ | 特養面会して姉の家へ子猫を見に »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (華ママ)
2025-07-01 08:29:18
おはようございます!

S助くん、クワガタとかカブトムシ、興味無かったんですか?🤗
うちは男の子2人なので小学生の頃は夜中?早朝?から虫捕りに付き合わされて大変でした💦
そうそう「再現してみた」を見て、ほんわかさせて頂きました~✨
いつまでも天使の寝顔を見守る優しいお兄ちゃんでいて欲しいですね😊
土曜日は凄いスケジュールでしたね😲
ホント、もにもにさんてタフだな~っていつも思います😅
もにもにさんも、パパさんもお疲れ様でした~♪
返信する
◆華ママさんへ (もにもに)
2025-07-01 17:29:02
華ママさんちは 虫取りに付き合わされたんですね(笑)
S助は車や電車には興味津々でしたが虫系には興味を
持ちませんでしたね。
長女と「カブトムシ飼って~」って言い出したらどう
する?って言ってたんですが 無かったです。
>再現してみた
今後、S助に彼女、S奈ちゃんに彼氏ができたらどう
なるんでしょうね?(笑) でもいつまでも仲良く居て
ほしいです。
>タフ
タフというか土日しか動けないのでしょうがなくです。
なので昨日はグッタリでした(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。