goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

建国するけん

2021-02-11 09:00:36 | 歳事記ですけん
 この寒さのきびしー折、休みがあるんは助かるけん。

ちきうじんのみんな、きょうは神武天皇に感謝じゃけん!。

このひとが天皇にならんかったら、きょうの休みはなかったけん。

「わし、きょうから天皇になるけん」というたおかげじゃ。

そもそもこの神武天皇って、ダレじゃろ?。

アマテラスの孫のニニギが地上にやってきて、コノハナサクヤ姫と結婚するんじゃが、

あんまり早う妊娠するもんで不貞を疑われて、逆ギレして火事の中で産んだんがホオリじゃ。

山幸彦じゃな!。

この山幸彦が竜宮城の豊玉姫と結婚するんじゃが、出産のときにサメだったコトがバレてしまうけん。

このとき産まれたんがウガヤフキアエズで、豊玉姫の妹の玉依姫と結婚するけん。

つまり、ヨメはおばさんちうコトになるんじゃな〜……。



玉依姫が産んだんがイワレヒコ、のちの神武天皇じゃ。

こんなフクザツな家庭環境で育ちながら、なんだかんだでクニをおさめて天皇になるけん。

この系譜がいまも続いとるワケで、こんなクニはほかにないけん。



まーまーとにかく、建国ばんざ〜いじゃ!。

節分じゃけん

2021-02-02 09:00:51 | 歳事記ですけん
 あの人気アニメ観ながらみんな思うたハズじゃ……。

「マメを投げたらいいけん!」

んで、ことしは1にち繰り上がっての節分じゃけん。

なんでも立春にあわせて変動するらしうて、2がつ2にちになるんは124ねんぶりとか。

マメ知識じゃな。

そんなコトぁ鬼にはどーでもいいコトじゃけん。

ことしは大勢の鬼が、水の呼吸とかで斬られる予定じゃけん。



鬼もいいメーワクじゃな。

マメぶつけられるほうが、まだマシじゃろう。

大豆はタンパク質豊富じゃけん、ひとの代わりに食うたらいいけん。

ベジタリアンの鬼がおってもいいけん。

そーでなかったら、竹を咥えとったらいいじゃろう。


成人式じゃけん

2021-01-11 09:00:06 | 歳事記ですけん
 どうせことしは軒並み成人式は中止じゃろう。

いい機会じゃけん、無意味な式典はやめたほうがいいけん。

もう選挙権は18さいだし、オナゴが晴れ着を着るためだけのイベントじゃ。

もしくは、自覚の欠けたアホどもを暴れさせる式典じゃけん。

そんなもんに税金を使われるくらいなら、医療従事者に使こたほうがマシじゃけん。

それでも一生に一度とかいうとる新成人は、自費で開催したらいいけん!。

感染リスクもあるけん、4にん以下でな……。

あとはリモートじゃ!。



成人いうても、酒やタバコや成人映画が合法になるだけのコトじゃけん。

学生さんは競馬もできんけん。

そもそもオトナとコドモをハタチで区切るちう発想が時代遅れじゃけん。

ちゃんとしたティーンエイジャーもおれば、わしのように中二病のおっさんも大勢おるけん。

じゃけん、わしオトナじゃと自覚したひとだけが式をあげればいいけん。


七草らしいけん

2021-01-07 09:00:28 | 歳事記ですけん
 正月の豪華料理に疲れた胃を休めるのが七草がゆじゃけん。

例ねんなら、もうごちそう飽きたのう〜というとるトコロじゃな。

んでも、ことしは正月らしいコトあんまりやっとらんけん。

基本、粗食じゃ……。

そんならビュッフェにいこうじゃないか!。

七草ならぬ、7皿くらい食うてやるけん。



ホホホ、ニクを食わんでも、ごちそう感が満載じゃ!。

とくに、サラダのレパートリーが尋常じゃないけん。

デザートも充実じゃのう。



感染予防でカップに入っとるけん、皿に乗り切らんな。

ああ〜、食べ過ぎじゃ……。

あしたおカユにするけん……。

詣でるけん

2021-01-03 09:00:54 | 歳事記ですけん
 まいとしまいとし、この時期の神社は大混雑じゃ。

ふだんロクに足を向けんひとたちが、お神酒目当てにやってきますけん。

んでも、ことしは自粛せんといかんのじゃな……。

あんな満員電車みたいな環境は、感染リスクが高いけん。

じゃけん、正月にこだわらんで、空いとるときに詣でたらいいけん。



もう正月に限らんで、いつでも神社や寺にいったらいいけん!。

ヤソ教のひとたちが頻繁に教会にいくみたいにのう。

ときには厳かなフンイキに包まれるのはキモチいいけん。

それがねんに一度じゃあもったいないけん。


初湯じゃけん

2021-01-02 09:00:20 | 歳事記ですけん
 初湯と書くと、産湯の意味もあるそうじゃが……、

としの初めに入るフロも、初湯でいいそうじゃけん。

んでのう、コレは正月2にちに入るんが正しいそうじゃ。

じゃけん、元日は汚いままガマンせんといかんけん。

まーせっかくじゃけん、いいフロに入らんとのう。

さすがにこの正月、箱根とか草津とかいきづらいんじゃが……。

ご近所のフロ屋も多くが元日からの営業じゃけん。



どうじゃ〜、身を清めてリフレッシュじゃ。

重曹泉でハダを磨き上げたら、寒風に晒して毛穴を引き締めるけん!。

ことしもビューティーなわし!。

ふえーくしっ!。

入り直しじゃ……。


晦日じゃけん

2020-12-30 09:00:26 | 歳事記ですけん
 いろいろあった2020ねんじゃが、いよいよあしたでおしまい!。

ココは丹念に汚れを落として、キブンを切り替えたいけん。

部屋の隅々はもちろん、つい忘れがちなマックの裏とかもな。

本棚もすんごいホコリじゃな!。

とにかく、きょう1にちじゃ掃除しきれんけん。

もっと人数をふやさんといかんのう……。



それでも細かいトコロには手がとどかんか〜……。

どんだけハイテクがすすんでも、コレばっかりは手作業じゃのう。

仕方ないけん、物が多すぎるんがいかん。

な〜んもなかったら、ホント床掃除だけで済むのにのう……。

そしたら、コレでぢう分じゃけん。



いや、まずは荷物を減らすトコロからじゃな。

来ねんの課題!。