goo blog サービス終了のお知らせ 

かごんま最中ブログ

鹿児島県を中心にご当地最中やその他地域色豊かなお菓子を訪ねて記録していきます。ときどき県外武者修行編もあるよ。

きんかん最中 他2種(薩摩川内市)

2011年04月29日 | 最中紹介(北薩地区)
薩摩川内市隈之城は、国道3号線の旧道を走っていると、
すてきな看板を発見。


吸い込まれるようにお店に入っていくと・・・もなかズ発見。

まずは「きんかん最中」
薩摩川内市は、きんかんがよくとれる所です。

大きさも「きんかん」並みのころころタイプです。
「ころころ」感がお伝えできるかちょっと試してみます。

まあ標準姿勢のポーズ、シワシワは,葉っぱよー

ちょっと寝かせました。

そして大人の雰囲気を出してみました。


そんなこんなで中を割ってみました。

白あんベースのきんかんあんですね。

でお次は、「華もなか」

と「梅もなか」

双子みたいですね。
最中の表面上は、どちらも一緒です。

ただーし!
「華もなか」は、こしあん。
「梅もなか」は、うめあんにもち(求肥)入り。
 はじめて、うめあんと出会いましたが、赤っぽい色でちょっと香りも感じられる珍しいあんでした。

♪もなかデータ
 きんかん最中 1個90円
     あん 金柑入り白あん
   取り扱い のせ菓楽

♪もなかデータ
 華もなかと梅もなか 1個90円
        あん 華→こしあん、梅→梅入り白あん?(もち入り)
   取り扱い のせ菓楽

おまけ
 今回おじゃました「のせ菓楽」では、米粉を使ったお菓子がたくさんありました。
 また、かわいい感じの「塩かるかん」も発見!

 箱もすてきです。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。