広告
今月はバタバタしていました。
みの~れの展示がらみで、茨城への遠征もあり、チョコチョコとご注文も頂き、友人からの誘いもあり…。
今週は予定のない日がない状態…。
あ、明後日30日がみの~れの展示最終日なので、また愛車Vitzで行ってきます


まぁ、嬉しいことなんですけどね♪
今日はこれから広めようの会の仲間と日暮里で
今、広めようの会が大きく動き出そうとしています。
私もいつの間にか、神奈川支部代表にされ…いや任命して頂き
、来週末には幹部会があり出席することになっています。
今日はその話題でもちきりになることでしょう。
そうそう、先日のデザイン・フェスタにご来場頂き、後日ご注文頂いたお客様、カイロプラクティックの施術士で、今は私が客(患者?)となっております。
体も歯も、一気にメンテナンス開始でゴザイマス
ちなみに、明日は健康診断…。
今夜、飲んで大丈夫なのかなぁ…?
みの~れの展示がらみで、茨城への遠征もあり、チョコチョコとご注文も頂き、友人からの誘いもあり…。
今週は予定のない日がない状態…。
あ、明後日30日がみの~れの展示最終日なので、また愛車Vitzで行ってきます



まぁ、嬉しいことなんですけどね♪

今日はこれから広めようの会の仲間と日暮里で

今、広めようの会が大きく動き出そうとしています。
私もいつの間にか、神奈川支部代表にされ…いや任命して頂き

今日はその話題でもちきりになることでしょう。
そうそう、先日のデザイン・フェスタにご来場頂き、後日ご注文頂いたお客様、カイロプラクティックの施術士で、今は私が客(患者?)となっております。

体も歯も、一気にメンテナンス開始でゴザイマス

ちなみに、明日は健康診断…。
今夜、飲んで大丈夫なのかなぁ…?

昨日は父の日
予定通り、茨城県『小美玉市四季文化館みの~れ』にて、父の日イベントのサンドブラスト体験が開催されました。
私も家を7時半に出て、9時頃合流。
昨日は、私たちのサンドブラスト体験以外にも、人形劇などのイベントが開催され、会場は親子連れ等々でにぎやかでした。
おかげさまで、サンドブラスト体験も大盛況
出だしはブラスターの不具合等で、お客様にご迷惑をおかけしてしまう場面も…。
あまりの盛況ぶりに、受付を一時停止する場面もありました。
実質稼動時間は5時間程度でしたが、40人以上の方にサンドブラスト体験をしていただくことが出来ました

父の日ということもあり、お子さんがお父さんへのメッセージ&イラストを一生懸命に描いて、それをビールグラスやロックグラスにブラスト
というのが多かったです。
世界に一つだけの心のこもったグラスに、お父様も大喜びでしょう

夕方には人も引き、私たちも片付けに。。。
18時頃、会場を出て仲間と4人で夕食
私は、みの~れの職員さんの差し入れのオニギリと菓子パンを途中で頂いて、モグモグしながら作業したりしていましたが、2人はその時間まで何も食べていなかったらしく、夕飯は大盛りを注文していました
そこからは食事&デザート(女性2人だけ!)を楽しみつつ、今回のイベントの反省や感想、今後について熱いトークが炸裂
レストランを出たのは21時半頃でした。
(疲労困憊で、席を立ちたくなかったというウワサも…
)
私が家に着いたのは、23時半頃。
運転中、見慣れないアドレスからメールが…。
読んでみると、私が大学を卒業してすぐに勤めた会社の先輩(上司)から
その方は現在、茨城に住んでいてもう10年くらい会っていないのですが、年賀状は毎年交換していました。
その先輩が、実は会場に会いに来てくださっていたとのこと…
このブログを読んでくださっていて、イベントを知り来て下さったとのことでした。
でも、私がバタバタと忙しそうにしていたので、話せなかったと…。
私…全然気が付かずに、メールを読んでビックリ
&わざわざ来てくださったことに喜び
&会えなかったこと、そして気が付けなかった事に激しく落胆…。
でも、会場は本当にバタバタしていて、目の前のお客さんしか目に入ってなかったんです…。
Tさん、本当にゴメンナサイ…
(きっと、読んでくれてますよね???
)
でも、30日にもまた行きますから
って、そんなに暇じゃないですね…。
まぁ、いろいろありましたが、昨日はとても充実した一日でした

*写真は体験も終了し、人も引いた後の会場。やっている最中は忙しくて様子を撮れませんでした…。

予定通り、茨城県『小美玉市四季文化館みの~れ』にて、父の日イベントのサンドブラスト体験が開催されました。
私も家を7時半に出て、9時頃合流。
昨日は、私たちのサンドブラスト体験以外にも、人形劇などのイベントが開催され、会場は親子連れ等々でにぎやかでした。
おかげさまで、サンドブラスト体験も大盛況

出だしはブラスターの不具合等で、お客様にご迷惑をおかけしてしまう場面も…。

あまりの盛況ぶりに、受付を一時停止する場面もありました。
実質稼動時間は5時間程度でしたが、40人以上の方にサンドブラスト体験をしていただくことが出来ました


父の日ということもあり、お子さんがお父さんへのメッセージ&イラストを一生懸命に描いて、それをビールグラスやロックグラスにブラスト

世界に一つだけの心のこもったグラスに、お父様も大喜びでしょう


夕方には人も引き、私たちも片付けに。。。
18時頃、会場を出て仲間と4人で夕食

私は、みの~れの職員さんの差し入れのオニギリと菓子パンを途中で頂いて、モグモグしながら作業したりしていましたが、2人はその時間まで何も食べていなかったらしく、夕飯は大盛りを注文していました

そこからは食事&デザート(女性2人だけ!)を楽しみつつ、今回のイベントの反省や感想、今後について熱いトークが炸裂

レストランを出たのは21時半頃でした。
(疲労困憊で、席を立ちたくなかったというウワサも…


私が家に着いたのは、23時半頃。
運転中、見慣れないアドレスからメールが…。
読んでみると、私が大学を卒業してすぐに勤めた会社の先輩(上司)から

その方は現在、茨城に住んでいてもう10年くらい会っていないのですが、年賀状は毎年交換していました。
その先輩が、実は会場に会いに来てくださっていたとのこと…

このブログを読んでくださっていて、イベントを知り来て下さったとのことでした。
でも、私がバタバタと忙しそうにしていたので、話せなかったと…。

私…全然気が付かずに、メールを読んでビックリ



でも、会場は本当にバタバタしていて、目の前のお客さんしか目に入ってなかったんです…。
Tさん、本当にゴメンナサイ…

(きっと、読んでくれてますよね???

でも、30日にもまた行きますから

って、そんなに暇じゃないですね…。
まぁ、いろいろありましたが、昨日はとても充実した一日でした


*写真は体験も終了し、人も引いた後の会場。やっている最中は忙しくて様子を撮れませんでした…。
昨日から念願だった、歯列矯正を始めました
小学生の頃、歯医者さんに矯正を勧められたけど、その歯医者さんの一言で止めた矯正。。。
『事故にでもあって、あごが引っ込めばいいのにね!』
まだ小学校低学年でしたが、その言葉はハッキリと覚えています。
その後、全ての歯が永久歯に生え変わると、あごの大きさに対して大きすぎる歯のおかげで上の前歯がガチャガチャに…。
下の歯並びは悪くなかったのですが、受け口&上の歯の影響で20歳を過ぎてから上下の歯が前後に入り組んだ状態に…。
その後、歯並びはどんどん悪くなり、磨きにくい場所に虫歯も出来始め…。
この年になって…という気もしましたが、目立たない矯正方法を知り、決意しました
実際、今日装着した状態で初めて人に会いましたが、気づかれませんでした。
矯正を始めたと話しても、よく見ないと本当にわからないらしい。
といっても、まだ下の歯のみの装着ですが。。。
2年後、今よりチョットはましな顔になっていることを信じて頑張ります


小学生の頃、歯医者さんに矯正を勧められたけど、その歯医者さんの一言で止めた矯正。。。
『事故にでもあって、あごが引っ込めばいいのにね!』
まだ小学校低学年でしたが、その言葉はハッキリと覚えています。
その後、全ての歯が永久歯に生え変わると、あごの大きさに対して大きすぎる歯のおかげで上の前歯がガチャガチャに…。
下の歯並びは悪くなかったのですが、受け口&上の歯の影響で20歳を過ぎてから上下の歯が前後に入り組んだ状態に…。
その後、歯並びはどんどん悪くなり、磨きにくい場所に虫歯も出来始め…。
この年になって…という気もしましたが、目立たない矯正方法を知り、決意しました

実際、今日装着した状態で初めて人に会いましたが、気づかれませんでした。
矯正を始めたと話しても、よく見ないと本当にわからないらしい。

といっても、まだ下の歯のみの装着ですが。。。
2年後、今よりチョットはましな顔になっていることを信じて頑張ります


本日2回目の投稿~
今月1日から30日間、茨城県小美玉市四季文化館みの~れにて、サンドブラスト展を開催しています。
私も出展させていただいており、1ヶ月間という長期の展示は初めてなので、ちょっくらドキドキしております…

今回は今までの展示の中で、一番良い感じに仕上がったと思います。
(個人的に…。)
ただ、展示スペースがガラス張りの日差しの明るいスペースなので、アクリル作品の発色が見えにくいのがチョット残念。。。
一応、影を作ったりしてみましたが、会場の明るさに負けてます。。。
そして、来週の日曜日、17日の父の日には、父の日イベントとしてサンドブラスト体験を実施します

お近くの方は、是非遊びに来てくださいね
************************
写真は私の展示スペースです。
隅っこにこじんまりとまとまってます。
デジカメを忘れて、携帯で撮ったので上手く取れませんでした…。

今月1日から30日間、茨城県小美玉市四季文化館みの~れにて、サンドブラスト展を開催しています。
私も出展させていただいており、1ヶ月間という長期の展示は初めてなので、ちょっくらドキドキしております…


今回は今までの展示の中で、一番良い感じに仕上がったと思います。
(個人的に…。)
ただ、展示スペースがガラス張りの日差しの明るいスペースなので、アクリル作品の発色が見えにくいのがチョット残念。。。
一応、影を作ったりしてみましたが、会場の明るさに負けてます。。。

そして、来週の日曜日、17日の父の日には、父の日イベントとしてサンドブラスト体験を実施します


お近くの方は、是非遊びに来てくださいね

************************
写真は私の展示スペースです。
隅っこにこじんまりとまとまってます。

デジカメを忘れて、携帯で撮ったので上手く取れませんでした…。

デザフェス2日目の報告をば…。
朝は10時頃、到着。
1日目に間に合わなかったアクリル作品を持参。
これは、作っていなかった自分の工房の看板です…。
写真は、撮り忘れました…。
で、調子の悪かったハロウィンは撤退。
2日目には専門学校の職員時代にお世話になった、講師の先生お2人も見に来てくださいました♪
2日目は、初日の様々な不具合にも対処し、全体的にスムーズにお客様にも対応出来ていたように思います。
体験は途切れることもほとんどなく、盛況のうちに終わりました。
で、先日(って、もう1週間以上前ですが…。)デザフェス反省会を上野で開催。
デザフェス終了時に封印した金庫を、居酒屋で開封
宴の端っこで、広めようの会幹部と共に、お金を数え、電卓を打ち…飲む

幸い、そんなに酔うこともなく、計算も合い(多分
)、プラス会計で幕を閉じました

次回は11月17・18日だったかな?
もちろん、参加予定です♪
朝は10時頃、到着。
1日目に間に合わなかったアクリル作品を持参。
これは、作っていなかった自分の工房の看板です…。

写真は、撮り忘れました…。

で、調子の悪かったハロウィンは撤退。
2日目には専門学校の職員時代にお世話になった、講師の先生お2人も見に来てくださいました♪
2日目は、初日の様々な不具合にも対処し、全体的にスムーズにお客様にも対応出来ていたように思います。
体験は途切れることもほとんどなく、盛況のうちに終わりました。
で、先日(って、もう1週間以上前ですが…。)デザフェス反省会を上野で開催。
デザフェス終了時に封印した金庫を、居酒屋で開封

宴の端っこで、広めようの会幹部と共に、お金を数え、電卓を打ち…飲む


幸い、そんなに酔うこともなく、計算も合い(多分



次回は11月17・18日だったかな?
もちろん、参加予定です♪