今日はデザイン・フェスタの疲れが溜まっていたので、ゆっくりのんびり過ごしています。
広い会場を動き回ったり、大荷物を運んだりで、腕、肩、足がだるくて…!
さて、今日は出展作品のもう一つをご紹介。
HPの作品紹介にも載せましたが、こちらにも♪

これは、額縁に竹を使っています。
竹の加工に、かなり手間取りました。
竹って、ボンドとか釘とか使えないし、自然のものなので曲がってるし…。
竹の寸法からブラスト範囲を決めて、彫りました。
なので、彫り上がったのは前日の夕方!
まして、素材がアクリルなので大変
これは、やったことのある方ならお分かりかと思いますが、アクリル素材に段彫りは普通やりません。
私も、注文がくれば考えますが、出来ればもう彫りたくないです。
そして、この作品もスイッチを切り替えると…

インテリアとして、季節によって照明を変えると良い感じだと思います。
この作品を気に入ってくれたのか、照明を切り替え、周りを片付けて写真を撮ってくれたお客様がいらっしゃいました。
何かの参考にするのかな???
広い会場を動き回ったり、大荷物を運んだりで、腕、肩、足がだるくて…!

さて、今日は出展作品のもう一つをご紹介。
HPの作品紹介にも載せましたが、こちらにも♪

これは、額縁に竹を使っています。
竹の加工に、かなり手間取りました。

竹って、ボンドとか釘とか使えないし、自然のものなので曲がってるし…。
竹の寸法からブラスト範囲を決めて、彫りました。
なので、彫り上がったのは前日の夕方!

まして、素材がアクリルなので大変

これは、やったことのある方ならお分かりかと思いますが、アクリル素材に段彫りは普通やりません。
私も、注文がくれば考えますが、出来ればもう彫りたくないです。

そして、この作品もスイッチを切り替えると…

インテリアとして、季節によって照明を変えると良い感じだと思います。
この作品を気に入ってくれたのか、照明を切り替え、周りを片付けて写真を撮ってくれたお客様がいらっしゃいました。
何かの参考にするのかな???