goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ お疲れ~/衝動買い

2019年06月12日 00時00分55秒 | 趣味好・手芸・彩々・本・歌


自転車の前輪タイヤ。空気を入れる部分の金具が
歪んで・・・交換してもらい、整骨院へ。
整骨院の帰り道~洋品店の「奥に目が!」
買ってしまった^^ 涼しそうな夏の、ワイドロング。
身長が無いので、室内ワンピ  ⁇…  大丈夫^^
疲れてる・・・知ってる。。。
衝動買い(^^♪

●衝動買いの後
一度帰宅後・定期健診の歯科医で「疲れてます?」
歯ぐきからの出血で口内炎・・・歯ぎしりか?

もうだめ!
ベッドでなく床で倒れた
帰宅した息子が「メシは食ったのか?」 「まだ」
コンビニで、弁当を4ツ買って来てくれた。。。
「今夜と明日の朝食!」

エアコンの排水パイプが(共用廊下埋め込み)
塗装で、出口がふさがれている!
ニッパで、剥がすしか無い・・・
これは「ダメ出し!」追加されてはたまらない。
監督さん~どこ見てるの?
バルコニーに「ペンキの靴後!」
ピンポンが・・・鳴る。。。
廊下に出れば「見てくれます?」
(仕事なら日当が出るのに・・・)

最終検査、15(土)あと少し。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ おめでとうございます^^M... | トップ | ■ いーちゃん・パン/おみや... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分にご褒美💕 (流生)
2019-06-12 07:33:03
ちー姉さま
おはようございます。

衝動買い!オッケー ╰(*´︶`*)╯♡

そうそう自分にご褒美だよ。
涼しそうでなかなかイイじゃん!
大手の現場の工事業者かと思えば・・これゃぁ大変だ。
あと少し 頑張って( •̀ᴗ•́ )و fight!

今日も快晴だよ。
ちー姉ちゃん いい一日を。
息子さん 優しいね 幸せ者だよ

行ってきます(*´▽`*)
返信する
ご褒美^^ (ちー)
2019-06-12 10:29:33
お早うございます。
だよね~
朝8時半から10時15分。後だしの、アンケートで
業者の、居住者訪問に立ち会い。個人で住んでる方
からしたら、居住の外壁は「ベランダ・廊下」だけ
ところが、言われて気が付く「塗り残し」
後から後から「ピンポン~~」その度に見に行く。
もう、疲れを通り越し「阿保」になってる。
今から、朝ご飯です。流生ちゃんの優しさが
涙が出る程嬉しい。。。ありがとうございます
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-06-12 14:37:47
衝動買いは楽しい
とっても夏らしい涼し気なワンピね
マンションて意外な落とし穴があるって知ったわ^^;
返信する
みゆきんさま (ちー)
2019-06-12 17:28:38
今日は。
2時から今まで、前点検。。。。
もうー足が棒-------------
3時間で、やっぱり嫌なのは、年配の男性。
じっちゃん、みたいにユーモアなんてない!
最後の役職が死ぬまで「ホコリ」なのかな?
男って悲しい生き物です。お前の「嫁」じゃ無い!
全て、上から目線でモノを言う。大嫌いな人種。
「ご苦労様」の一言も聞いた事が無い。
嫌なマンションだ。 負担金120マン~~~
じっちゃんは、やっぱり素晴らしい^^
みゆきんが「作品」だものね~~
近所に住みたかった
返信する
Unknown (uncle-ken2055)
2019-06-12 20:24:36
お疲れ様です
しかし大変さが分かりますね・・・
塗り残しがあるなんてね
ペンキの足跡も酷いもんだ
監督が全て点検してから完了報告を持って来いです
俺も業者と点検してから終了報告してる
ちーさんらしい好みの服だね
素敵です
俺も衝動買するときにあったなぁ〜

だいぶ疲れているようだ
早く終わるといいねー
返信する
ケンスケさま (ちー)
2019-06-12 21:10:04
今晩は。
住人に「馬鹿野郎」が多い。退職時の役職で
物を言う!!「お疲れ様です」の一言も言えないか?
私が、業者なら別です。同じ住民の立場で
「それは消防とかうるさいんだよ」 ねーよ!
たまたま、何かで、かじった爺が、通りすがりに
割り込んで来る。単に「消防法」と言いたかった・・
その程度~~思わず「ああゆう爺が多くて困る!」
初めて見た、現場監督の「満面の笑み!」同じだ。
苦労が多いよね~ねぎらいながら検査は進み
おばちゃん役員二人と、現場監督&助監督。
互いに、通じ合った瞬間でした。
お金を払う方・貰う方。互いに人間です。
気持ちよく、支払い、頂く。それが「良い仕事」
今は無き「師匠」の事を、思い出しました。
内弟子で、とことん仕込まれた。葬儀の時に
長男が「僕が継ぎます」と。親を亡くしたように
泣いた。ただ一人の「大師匠」でしたから。
私がデザインした「法輪」のある墓に眠って・・・
だから、最後まで頑張る。住んでる方々のためにも
1軒・120万に増えたけど、見合う仕事を
してくれれば、まだまだ住める。息子が買った
家だから、親が出来る事をする。それだけ。
ご心配、ありがとうございます。
ケンスケさんも、同じ苦労が多い。まだまだ!
頑張ろうね^^ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味好・手芸・彩々・本・歌」カテゴリの最新記事