goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ HAPPY BIRTHDAY/10.5

2017年10月09日 00時00分10秒 | ★たかじん




昨年5月にメモリアル展で会った、大阪の友

その時も、新大阪まで迎えに来てくれた彼女

いつもの服装と違っていたので・・・

お父ちゃんは元気? あんな・・・

入院中のご主人が、亡くなって五日後だった


今回も新大阪で待ち合わせ  

10月5日は、じんさんの誕生日

一日早いけど~~

水をくみ、綺麗に墓石を洗う彼女

何でもテキパキ動く、スーパーウーマン


帰りに、祇園のマスターに電話

夜でも行こうかと~「ごめん、定休日や!」

声を聞いたら涙がわーーーっとあふれた

友が言った。 眠い声でも名前が先に出たんやから

登録は消してないんよ! ありがたいと思わなあかんよ

私は店にも行かれんかったんやから

うん。。。毎年、誕生日前に、マスターに預ける

マスターが届けてくれる。 壊れ物でないか聞かれる

前に・・・壊れて・・・「悲しいやんか」って言われた


この日、久しぶりに、じんさんとマスターに

会った気がした。

帰りに「串揚げ」で、「お誕生日・乾杯」

(画像なし・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ お休みします/土・日

2017年07月01日 00時00分55秒 | ★たかじん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ブログの開設から 3,999日/さー次 行こうか!

2016年10月23日 01時04分30秒 | ★たかじん

食器棚の画像が見つかったら、カレンダーの貼られた食器棚。
これも記念の記録。 ってコトで2009年の関西の旅編。


2009年8月30・31日 大阪・岸和田  だんじり祭りの準備も進んでいました


大阪・岸和田 流石に港町。美味しいお安い女性ランチ^^


2009年9月1.2日 広島 このホテル、大当り♪


2009年9月6.7.8日 神戸・京都  神戸の先輩も


2009年9月13.14.15日 京都・福岡・京都 
京都でルーブル展みて、博多へ。西武の秋山監督が駅に!
当時、ブログ仲間だった、ゆうぞうさんの「いつもの店」


2009年9月19,20.21日 高松・京都 高松在住な方から「いける!」と^^


2009年10月4.5.6日 大阪・京都  元気なビキちゃんと合流


2009年10月13日 東京 ツレちゃん、友、娘、小さな団体。


2009年10月19.20日 岡山  山陽新聞社前のチーズケーキ。久しぶり~やっぱり最高♪


2009年10月25.26.27.28日 京都  益々美しい豆福ちゃん。 残念、会えなかった。




2009年12月12.13.14.15日 京都  12.13は家族(八坂さん)13.14.15ツレちゃん てんてこ舞い


「かかってこんかい軍団」
 

2009年12月19日~21日 大阪  


大阪帝国。 この年は1本だけ?


四国から来るひとが神戸オークラの明かりを見ながら船で帰ると
ロマンチック~~ そうじゃないのよね


まさかこれが最後になんて 次は京都の新ホール、こけら落とし皆が思っていたから


お蔭様で、ここまでやって来る事ができました。ありがとうございました。」あの日は勲章もらった!って。
岡山の笑っている目ではなかった。きりっと。 岡山の笑顔は? ガラスの動物園壊れた? のかな。 
大きな手から渡されたものは・・・? あん!~~お年玉。 


今、みると淋しい色の川



京都東寺、しまい弘法により


関が原の雪を見ながら、東京へ帰りました「 完 」


明日からまた よろしくお願い致します
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 及川眠子さん/やさしい・・・

2016年07月30日 10時33分00秒 | ★たかじん


大阪からきたチーム。
こんなふうに取り上げて下さる事に感謝です。

Nさんは、打越さんのライブ動画で、
最近のお姿が拝見できました。

Kさんは、随分前の、橋下さんの動画でしか。。。
眠子様の「つぶやき」
Kさんは、ずっとやさしい
嬉しかった
けど
なぜか  かなしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 百田尚樹・「「真実とは認められない」・裁判所認定!

2016年07月29日 17時25分51秒 | ★たかじん


嘘吐きの認定?

肩書きがまた増えた?

全部ノンフィクションって?

おぞましいのは誰?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 良き日となりますように

2016年07月29日 00時17分24秒 | ★たかじん
         
【裁判情報】

東京地裁 709号法廷
平成28年7月29日(金) 14時00分
書籍出版頒布禁止等請求事件
判決言渡し
平成26年(ワ)第30951号
民事10部合議B係
原告 たかじん娘さん
被告 幻冬舎 




★追記★



 野田! 基、野田様。

 

----------------------------------------------------------------------

百田さん著書「殉愛」巡り、幻冬舎に賠償命令
2016年07月29日 15時06分

2014年1月に亡くなった歌手でタレントの
やしきたかじん(本名・家鋪隆仁)さんに関する
作家・百田尚樹さんの著書「殉愛」でプライバシーを侵害されたなどとして、
たかじんさんの長女(43)が発行元の幻冬舎(東京)に
1100万円の損害賠償などを
求めた訴訟で、東京地裁(松村徹裁判長)は29日、
幻冬舎に330万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

■記憶すべし

松村徹裁判長
杉浦徳宏裁判長



組閣ごっこ組 も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 馬鹿は治らない/100

2016年07月20日 23時42分54秒 | ★たかじん



自分が信頼されていないのに
100が何を言ってもダメ





「嘘は書いてない」 大嘘ついて
裁判所で「嘘の質問ばり」って 意味わからん
娘さんに「謝罪」してからものを言え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 訴えたら貰える金額/百田円

2016年07月15日 00時10分09秒 | ★たかじん






---------------------------------------------------------------

1000万が 300万 最後に100万

おかしな話  早口の杉浦は飛ばされる~のか








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■京都着きました

2010年09月30日 13時26分34秒 | ★たかじん
雨~
今からお昼です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 2009年最後の旅/大阪~京都

2009年12月31日 02時08分25秒 | ★たかじん
今年最後の旅12月19日~21日
ツレちゃんの忘れ物事件が!!
それでも着いたらすぐにお食事~
ちーのにしん蕎麦定食


ツレちゃんのきつねうどん定食
美々卯です!


途中の関が原は毎度のごとく雪


最後の旅の宿はココ
帝国ホテル大阪


安かったんですよ!
ツイーンで一人1万円 朝食付き


景色も豪華~~
ネットの「一休」で取れました


バスルームも広びろしてます
同じ料金で前は浴室とトイレと洗面所が別だったけど
今回はいっしょ・・・


備品は山盛り


調度品も素敵です


夜景~~昼間のバタバタを忘れて。。。
素敵な夜になりますように・・・


二階のメインロビー
ほとんど方が正装です


ロビーから見た下のティーラウンジ


クリスマスツリーも豪華


わっわっわぁぁーー電車


こんなの部屋に飾ったら寝るとこがなくなるぅーー


当てたら?
このくまさんがもらえる!


夕食は中華


大阪風?
なんかいまいち・・・


ココナッツミルク~
甘くて美味しかった


普通に食べに来られる場所ジャナイナ


お店が入ってるフロアーは中華でもやっぱりクリスマス


エレベーターの中も雰囲気たっぷり


一日目の朝食


朝一番の7時


吉兆のお粥さん


このお食事が付いて1万円で安いでしょ~


吉兆は東京帝国にもあるけどランチで5千円かな


お粥さんもこれだけ立派なお食事に


美味しかったですね
家のお釜ときっと違うんだろうな・・・


食べ終わる頃には少し明るくなりました


夜は私も和風の正装
京都で買ったちりめんのロングドレスです


この年齢になるとスーツより着易いので
ここ10年で数が増えました
次はいつ着られるかな


今年お世話になった方々とご一緒
ツレちゃん・ビキちゃん・堺の従兄弟たち
神戸のお姉さん・福岡の知人etc


正直・・・
フランス料理は苦手です


お魚料理
薄造りにした真鯛のマリネ
トリュフ風味のドレッシング


豪華なお部屋なんですけどね・・・


パンも選べるけど・・・


スープです


ポテト~~
帝国ホテル伝統の2色のスープ
パリソワール


スズキのオーブン焼き 南フランス風


ラタトゥイユとブール・ブランソース
(舌かみそう・・・)


120年積み上げた技法で焼き上げた牛フィレ肉のローストと
フォワ・グラのポアレの組み合わせ


ヒレ肉のいいのってこんな味なの?
軟らかすぎて・・・
味がすぐなくなっちゃう・・・


デザート
抹茶のパルフェグラセ 
フルーツ添え

皆んなでわいわい言いながら今年の反省と来年の豊富(嘘)
最後に主催者からプレゼントを頂き解散


お疲れ様でした!


二日目の朝食は洋食
サンタさんから「私はサンタクロースです・カード」を頂きました
なにか良い事あるかな~♪


パンに


ジャム
半分お持ち帰り


玉子料理


ちーの玉子


荷物は東京に送って~
身軽になって京都へ!


毎月21日の東寺は弘法市です
12月は「しまい弘法」賑やかでした


骨董・仏具など色々~


この値段で売れるのか? ってほど高いものがあります


お休み処もあり


お正月用
早いな~~


わらじ・・・
飾るのかな??


平らなタコ
どーやって干したの?
足8本


たこ焼き食べて元気をつけて


足腰・頭を丈夫にして


食堂を一回りするお遍路さんへ


「南無大師遍照金剛」とお唱えしながら
お砂踏みをします
「同行二人」お願い事は最初だけ


八十八ヶ所まわり最後は高野山へ


四国へいけない方にもここならなんとか!
毎月来て12印頂くと東寺から記念品が
ちょっと無理かな


これで無事新しい年を迎えられそうです


東京着


大丸で晩ご飯


今年はいっぱいお世話になった新幹線
これが無かったら・・・考えられない今年でした

お付き合い頂きありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 京都/食べっぱなし~~

2009年12月29日 22時09分10秒 | ★たかじん
まだクリスマス前のことです
自分の記録として残そう! 
なんだけど・・・・・
日日が~~~
もう29日です!

お鮨を食べた後に食べたくなる甘いもの
ホテルの1階にケーキコーナーがあったので



眺めているだけでもいいですね



デコレーションは無理だから



小さいのを買ってお部屋で



数日前だったクリスマス
なんか遠い日みたい



買ったのはコレ
中はマシュマロみたいなスポンジで
周りは求肥
大きさの割には軽くて美味しかったです



ツレちゃんはそっけないプリンにカットメロンをのせました!



窓から見える大きな屋根はお隣の教会
隙間から見える常宿



中に一度入ってみたいな
この雰囲気・・・



昼はお鮨+ケーキで
夜はビキちゃんも加わり3人で晩ご飯



鉄板焼屋さん



街になじみがあるからか大阪より安心して食べられます



昨夜行った祇園のお店のマスターと
夕方バッタリ!



繁華街は歩いて行ける距離だから?
狭いなーー



さすが大阪女~♪
ビキちゃんが綺麗に仕上げてくれました



山芋の鉄板焼
お初だったけどイケル!



定番の焼そば



太麺で正解
もちもち麺がうまうま



デザートの凍ったいちご
中に練乳は入ってました
くりぬいた???
手間かかる。。。



翌日
東京へ帰る前にすき焼き
久しぶりに来ました



さー食べるぞ!
週末の大阪まで頑張らねば



食べてる最中に着信した電話で一気に・・・
お肉も残してしまい・・・
そのまま東京へ



動いた訳でもないのに
京都~東京でお腹がスク



東京・大丸の永坂更科



タレが2種類
甘いの~~



三代・生粋の江戸っ子じゃないから
もっと付けてたべたいな
(濃厚なのと量が少ない! 天麩羅はそのまんま)
今度は普通のがいいな~

年内
頑張って更新します!



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 京都のお気に入り/三条・魚心(元祖ぶっち切り寿司)

2009年12月28日 00時16分05秒 | ★たかじん
お気に入りです!
何年か前 夜食用に巻き寿しを買ったのが初めて
最近はカウンターでいただきます
10月にはまだ無かった白子~~
大好物です!



お品書きの中に無い・・・
ツレちゃんの好物 赤貝・・・
「今度入れておきます!」って来年2月デス



ツレちゃんはトロから!
いい色~~



白子の次はたらばカニ



焼ふぐ
タレに付けて焼きまたつけては焼き



同じものばかり食べる~~
きっと前に来た時とほとんど同じ
美味しいものは変わらず好き



また白子のお代わり~



ツレちゃんはアジ



ツレちゃん好物のアワビ



ちー
今度はタラの白子ポン酢



ツレちゃんトロのお代わり



ツレちゃんの〆はタコ
大きすぎて格闘・・・



ちーの〆はトロ



美味しかった~♪
久しぶりに太巻き(1本1キロ・1500円)を買ってルンルン

幸せ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 京都/いつものお店で餃子と鯖寿し

2009年12月27日 03時50分32秒 | ★たかじん
忙しい京都
12月12・13・14・15日 3泊4日
13日の朝まで団体行動で午後からはツレちゃんと合流
祇園のいつものお店・新店舗へ~~



可愛い郵便局!



前は地下1階だったのが今度は地上4階
前のお店にも飾ってあった絵がありました



同じ方が描かれたのが増えてました!



誰かに似てると思ったら「ピーターさん」
マスターの人脈
色々な方がお見えになるらしいけど
私は会った事がありません 



本日は調理場がお休み?
マスターの奥様手作り”鯖すし”をご馳走になりました
おしゃれ~♪



竹の経木!



二人で食べると殴り合いになる3個・・・

鯖寿しは昆布乗せが普通だけど
コレは千枚漬け!
今年の千枚漬け!
大葉も入ってる!



コレ~絶対作ろう~~~
美味しかったです!
酢の塩梅も抜群で大葉の香りと千枚漬のパリパリがいい!
酢がキツイ昆布よりこっちの方が食べやすいですね



通販もやってる「祇園ごずこん」の餃子
近いので配達してもらいました



ごずこんのメイン料理・唐揚げ
お店に行かなくてもココで食べられる~~~



お隣に座った方のネイルが綺麗なので見せて頂きました
クリスマスバージョン



素晴らしい仕上がりのネイル!
これで1万円は激安~~


新しいバーテンさんが居たけど
前の方が居ない・・・
田舎に帰ろうかなって言ってたから・・・

ちょっと・・・
いっぱい淋しい・・・ 

来年2月に行ったら 
居るかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 京都で湯豆腐・会席食べました!

2009年12月25日 22時10分50秒 | ★たかじん
お食事タイム
青蓮院さんの青不動を拝観した後に早速お昼~~ 
徒歩10分ほどでつく大雲院さんのそば
湯豆腐と会席しかないお店



お屋敷のお座敷を一間だけお店にしたような・・・
不思議なトコ
座敷から見えるお庭と硝子戸が好きで時々行きます



カニ・エビ・お野菜の天麩羅



のんびり出来るのでついつい長居してしまう~~



一旦ホテルに戻り
午後5時から夕食まで自由行動



がんこ二条店が数ヶ月前でも満室
仕方なく三条本店の個室でお食事



なんの和え物だったか・・・
柿が勿体無いなって・・・



苦手な物が無かったのは助かりました!



エビとお魚がゼリーの中に
こんなの作ってみたいな



お吸い物
がんこは鍋が美味しいので
お吸い物も楽しめました



普通にお造り



これ~~
美味しかったです!



炭火で焼いた柚子の中は~~



白味噌に焼いた柚子の蓋をしぼって~~
柚子の香り~♪
中は雲こ(たらの白子)



白子をこんな風に食べたのは初めてです
これは抜群!!
美味しかった~~
家で作れるかしらと・・・帰りに白味噌買いました



30分ほどかかった炊き込みご飯



筒型の土釜? (鍋じゃないから)



普通に天麩羅



お豆腐
なんとの豆・・・少し緑色
なんとかの塩で食べます
これも美味しかった!
帰ったら友人から偶然このお塩が届いていて
驚き~~
普通のお豆腐で食べたらどーかな



クリスマスらしいお菓子
この後デザートは杏仁豆腐があったけど
知らずに会計したら・・・
「お出しするのが遅くてすみません」と菓子箱を頂きました
お茶とお手拭が出たので終りかと思った!


雲この柚子焼美味しかった
これ絶対やってみます! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 京都探訪/知恩院さん~青蓮院さん「青不動」

2009年12月24日 21時57分48秒 | ★たかじん
崇泰院(そうたいいん)かな・・・ 
蓮如上人御誕生之地の碑があります



・本願寺発祥之地
・蓮如上人御誕生之地
・親鸞聖人旧御廟所
・元大谷崇泰院




 
2011年
●元祖法然上人の八百年大遠忌 (浄土宗総本山知恩院)
●宗祖親鸞聖人の七百五十回御遠忌 (浄土真宗本願寺派本願寺)



「ここはお国を何百里」石碑に刻まれている『戦友』

真下飛泉(ましもひせん)1878~1926
碑は飛泉の故郷 大江町関と
京都知恩院境内の良正院門前にあります



八坂さん~知恩院さん~青蓮院さん
「青不動」の特別拝観までブラブラ歩きました






青蓮院での青不動ご開帳は創建以来初めてで
過去には1970年の「大阪万博」と1986年の奈良国立博物館「平安仏画展」
1997年「比叡山・高野山名宝展」の3度しか公開されておりません。



丁度お唱えの時刻で人が一杯でした



入り口から「青不動」の前まで通勤ラッシュ状態
他で公開されるのと違い あるべきところ
いいですね~ 行って良かった!





ライトアップもされていたけど夜はお食事でした



拝観料が少し高めかなと思ったら



お札がついてました!


12月12日~15日京都
19日~21日大阪・京都
疲労の為少しお休みしてましたが
やっと復活できそうです! 

~~~~~~~~~~~~~
  ☆ メリークリスマス ☆ 
    
~~~~~~~~~~~~~
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする