ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

4月から大激変の医療制度が、現場にも国民にも周知されないのは何故か

2008-03-25 14:51:11 | 医療
医療秘書、4月から診療報酬 勤務医不足解消に期待(共同通信) - goo ニュース
病院窓口で、後期高齢者医療制度により、4月から変わる手続きを、
車椅子に夫らしき男性を乗せた老いた婦人が、困ったような、分からないとでも行ってるような素振りを、遠くから見掛けた。

私自身は、後期高齢者医療が開始された時点で、日本における国民皆保険制度は崩壊したと考えるのだが、NHKも大人しく、その日を甘受するようだ。
要は、国と大企業がこれ以上の金銭負担をしたくない(もっと減らしたい)。
そして、生死ビジネス拡大特需や製薬会社、ソフト・機器メーカー+派遣業者の医療現場への市場拡大を、固唾を呑んで舞っている図を、脳内に描いてしまう。

そろそろ日本語を捨てる時代が、来つつある。

特定健診・特定保険指導ってなんですか?


42 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:38:15 ID:K/8Utxnx0
>>27
特定健診は厚生労働官僚と、一部の御用医師が考えた悪だくみである。
この制度はとんでもない代物。だいたい健診なんて義務化するものではない。

太ろうがやせようが個人の自由ではないか。健診を受けない権利もある
だろう。メタボでもいいとかんがえる人もいるだろう。国民の代表でもない
厚生労働官僚が何で一個人の嗜好まで制限する
必要があるのか。おまけに保険者にノルマを課して、達成できなければ罰を
与えると言う。何の権限があってこいつらが意のままに医療制度を、国民の
健康をいじくるのか。

請求は基金を通じてなされる。レセプトと同様。基金の仕事を増やしている。

指導方法も詳細にわたって規定されている。厚生労働省の馬鹿役人と御用医師
が頭の中だけで作り上げたものであることは一目瞭然である。結局は医療費の
抑制が一番の眼目。国民の健康を隠れ蓑にして、現場に負担を押し付ける。

新臨床研修制度をみれば、厚生労働省の馬鹿官僚と御用医師の頭の程度が
知れるではないか。特定健診も同じだ。


43 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 22:39:12 ID:K/8Utxnx0
42の追加として:

そもそも医療費に回す金がなくなったのは誰が悪い?厚生労働官僚を含む
官僚の無駄遣い、経済人(とくに金融、土建関係)の欲望(バブルを見よ)
、自民党を中心とした政治家の無能が原因ではないか。

そのつけを医療を含む社会保障にまわすなと言いたい。

厚生労働省内にも医師はいるが、こいつらの臨床経験なんて研修医以下。
点滴がまともにできる医系官僚なんて何人ぐらいいるかね。こんなやつら
の考えることにもう付き合いきれない。医療制度を心ある専門家の手に
取り戻すべき。現場の医師は現場を無視する御用医師と厚生労働官僚に
見切りを付け始めている。

裁判員制度、医療事故調査委員会などをみても、国民の基本的人権を奪おう
とする動きが始まっている。特定健診にもそのにおいがする。


44 :卵の名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:38 ID:O5X55pqS0
このままだとまあ住民は「特定健診?ハア?ああ特別な健診ね、私には関係ないわ」
てなもんじゃないかね。介護保険創設時の年寄が「ああ生命保険か」ってな具合に。
主婦層をターゲットに考えてる医療機関が多いようだけどまだまだ啓蒙が足りんね。
ヒトもモノも設備も揃えたけど4月1日にドドドーっと受診に来るわけじゃなし
様子見ってとこ多いのでは?


45 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 08:24:43 ID:cKSJjf8m0
医療崩壊がすすんで
急性期の医者不足で大変だというのに
予防医学でござーいって、効果の不明な
世界初の、お上主導で国民の個人健康管理始めるって...

少なくとも海外先進国では
普通こういう制度、システムって、まず地域限定で
治験的にやってみてエビデンス出して、
複数の論文でて、初めて全国で
制度化してやるものでしょう?

絶対におかしい。

医者のマンパワー不足で
全国緊急事態になりかけてるのに
役人は何を考えてんだ?

47 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 10:16:01 ID:j39qa0bR0
>医者のマンパワー不足で
>全国緊急事態になりかけてるのに
>役人は何を考えてんだ?

書類整理に人を使い予算を消化して、こ~んなに仕事しましたと報告できる。
処理に専門知識が必要ないので医者不在で話が進められる。
天下りできる組織と保険会社関連の利権をゲット。
さらに実行不十分を理由に保険料もアップ。

国民の利益?何それ美味しいの?


48 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:38 ID:N2B6v0Ak0
窓口の小役人を叩いても無駄な気がするぽ。
厚労省なんて役人の中でも出来の悪いのが行くところ。
財務省の連中の書いた筋書き通りにしか動けないんだから仕方がない。

で、財務省の意向が国民の健康に全く重きを置いていないんだから仕方ないわな。
連中にしてみれば平均寿命が世界一だとか優れた医療体制だとかは無駄なコストでしかなかろう。
このお祭り騒ぎで医療機関と健保を消耗させ破綻させた後のビジョンも持っていることだろうよ。


49 :卵の名無しさん:2008/01/10(木) 18:43:48 ID:iDiPfRSb0
特定健診、結構。
メタボ対策結構。

しかし、社保庁、厚生労働省、
どこに問い合わせをしても、
まだ、システムが決まっていない。
詳細は、3月までに決める。

こんな状態で、
どうやって4月からはじめられるんだ。

53 :卵の名無しさん:2008/01/11(金) 11:42:56 ID:8bLT2GCH0
住民基本健診は中止、貧血と腎機能検査を廃止しウエストサイズを測ります・・

医者でないと判断できない項目はやらない。
民間保険会社でできる仕事にすることが主目的。
将来的には宗主国様にお仕事献上。


54 :卵の名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:54 ID:wSWsGi5U0
>>53
御意。ご指摘感謝。

保険会社も銀行での保険窓販が始まって、競争が厳しい。
銀行に医師はいないが、保険会社には社医がいる。

銀行よりも保険会社にとっつきやすい分野だな。保険会社の社医は
どっろっ歩だが、彼らでも健診ならできるわな。本格的な診断、治療は無理だが。

さらに日生病院もある、住友病院もあるとなると、特定健診の目指す
ところが理解できる。


75 :卵の名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:48 ID:zIP5+7Ib0
医療人ではないが健診のシステムつくってます。
私ら事業所健診、成人病、ドックなどの多くの検査項目、健診機関毎に違う判定、複雑な健診結果を
事業者に返すのに結構、力かかってます(健診知らない業者が健保などのシステムを作っているので報告データ作成には辟易しますが)
私らにしたら基本診査データなどゴミ同然、1分くらいで報告データ作れます。
今回ぎゃぁぎゃぁやってるXMLですが、皆さん標準的な電子データでメデタイメデタイとか言ってますけど、とんでもなくレベル低いですよ。
事業所健診にも使えるとか言ってるけど、民間ではこんなレベルのデータでは使えません。
特定健診データなんてエクセルで10列くらいで済むのに、その10000倍くらいのデカさです、中身はピーマンです。
特定の健診知らない業者が作ってます。こんなのが標準とはいい加減にしてほしい。
電レセもままならないのに、自由な健診を標準化できる分けない。
基準値統一もホゴになった、個人を特定出来る情報キーがない、医療機関で判定はバラバラ
未だにフリーソフト出てないでしょ、出てみてビックリ状況になりますよ、レベル低くて。
公的なもので、突然全国版フリーソフトなんて見たこと無い。おいおいって、IBMとかが作ってますか?
聞いたこともない小さなソフト会社ですよ、健診システム作ったことがあるのかな?

このXMLとか、手引きは市町村の特定健診のことしか考えてなくて事業所健診については考えていない、と
正式にある責任者から聞いた、えぇーーー・・・なんですと。
受診券・・・殆ど何も意味もない紙切れですよ、被保険証番号すら載っていない、本人家族も載っていない
住所も載っていない(本人が手書き?)、QRコードで読んでも意味のあるデータが入っていない。
よくもこんなゴミ電子データに100万倍の金かけて作らせるものだな、と。
実際、4月から始まるの?健診? 話だけ歩いているだけで健診機関は殆ど気にしていないよ。


81 :卵の名無しさん:2008/01/15(火) 10:21:29 ID:idWQ9Hp20
保険屋に健診事業を委譲するのが目的だから、
爺医や事務員が仕事の合間にノートパソコンでデータ整理できるような
わかりやすいソフトを用意すると都合が悪いのだろう。

変なソフトを高額発注するのにも利権や裏金が
動いていると思われ。

120 :卵の名無しさん:2008/01/21(月) 11:14:15 ID:gYOJ3wQa0
特定健診=財界人と官僚のための健診。
メタボ健診で指導に2万かけても、7割はメタボのまま。
そうすると会社もちの保険料年間一人当たり20万程度は出さずに済む。
つまり、2万張って、7割の確立で10倍返し。
ここまで来ると、もはや博打でなく、詐欺の世界だ。
街金折糞とか、お布施商売の御手洗の考えそうなことだな・・・・


206 :卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:17:46 ID:TC4lUkFL0
医薬分業→薬局が増えて、病名がわかれば健康食品もついでに売れる。
     医療費が下がると国民をだます。
     製薬会社はうま~。
介護保険→税収のUPが最初から目的。
     基準を満たしていない業者も集めて、これからは介護の時代と
     嘘をつく。
     税金を取れだしたところで、点数の削減。
     医療費の総量規制を行おうという分野に他業種を増やして、
     儲かるはずがない。
     当然、介護職の賃金は激安。
臨床研修医制度→何でもいいから医学部の教授の力を落としてしまえ。
        そして官僚支配。
        医療崩壊しても医者のせい。
看護師7:1→医療崩壊に備えて、都会には十分な看護師を確保。
      田舎かどうなろうと知らない。
特定検診・特定保険指導→なるべく医師が関与しない予防医療体制の構築。
            薬剤師の指導でも可。

315 :卵の名無しさん:2008/03/10(月) 17:16:28 ID:JE/cnavE0
1) 後期高齢者の特定健診が努力義務であること
2) 後期高齢者医療保険の検査がマルメであること

これはワンセットなんだな。健診をしなければ、当然、外来主治医のところで検査をする。でも、
これはマルメ。医療機関が持ち出しで健診をする、あるいは、健診を受ける権利をなくすという
ことだね。

357 :卵の名無しさん:2008/03/15(土) 17:37:22 ID:G/QcQTlQ0
要するに、これって、どこか異常が見つかったからといって、保険料が上がるとか、
保険に加入できないとかって言ったようなことはあるの。
例えば生命保険のように加入時診査で異常があり、加入が出来ないとか保険料上がる
っていうのとは違うのかな?


358 :卵の名無しさん:2008/03/15(土) 19:02:08 ID:121uw6GI0
>>357
遠まわしで個別じゃなしに集団的だけど、本質はソレでしょう。

生命保険で言えば、軽症高血圧の条件付だと掛け金が高くなるとか、
そういったのと同じ理屈でしょ。

メタボ異常者や治療者が多い団体の医療保険掛け金を上げるという。
建前は立派だよ。 普段から健康管理をきちんとしてる所は安くなりますよ。と。
でも実際は懲罰主義、あるいはペナルティを喰らいたくなければ
握りつぶせ、黙らせろ、受診させるな、と。 そうでしょ。


384 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 18:15:06 ID:jctKHTE50
製薬メーカーが特定検診をすすめるのはなぜ?


385 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 18:58:38 ID:PrIgtzkq0
開業医で特定健診・特定保健指導となればそのまま薬となる者も多いだろう。
なんだかんだで中長期的に見て推計で医療費が4兆円増。
薬屋にとってはおいしい話。

過食と怠惰による病気に金がつぎ込まれるってのも地球水準で見れば病的現象だよなぁ。


386 :卵の名無しさん:2008/03/17(月) 19:36:36 ID:ptrP4ck/0
>>385
特定健診で40才以上の日本人の90%が異常になるだろ。
努力して、体質改善する人もいるだろうが、今の職域、地域健診の結果を見れば、
医療に回る公算が強い。

ハンバーガー売って、コーラ売って、大豆と肉を売って、結果、薬売る...植民地経営
の典型。


387 :卵の名無しさん:2008/03/18(火) 09:57:47 ID:Pkda7wot0
人間はいつか必ず死ぬんだから、健診で未病とか予防とか言ってるけど数年ずれ込むだけでしょう。
50で発病して60で死ぬのを、60で発病して68で死ぬ(老化で延命効果は短縮)ではコストが掛かりすぎる。
    国は今回その答えを出してきました。。。

働いて納税できるうちは仕事を中断するような病気にならず治療しながら働き続けよ。
 納税できない高齢になったら後期高齢とっとと死ねと。

417 :卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:34:00 ID:aVZSWmlb0
>>407

労働安全衛生法の検診は、旧労働省の管轄。
基本健診は、旧厚生省

特定健診は省統合のシンボルなのかもね。


418 :卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:39:49 ID:8t1fFp6E0
>>417
1+1=3
になる不思議

208 :卵の名無しさん:2008/03/24(月) 13:50:09 ID:UYtvq8Ea0
社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第1回)議事要旨
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/kaisai/service/dai01/01gijiyousi.html
日時 平成20年2月26日(火)10時01分~12時05分
場所 内閣府3階特別会議室


南委員:読売新聞東京本社編集委員
(略)
 もうひとつ申し上げたいのは、医療現場の切実な状況だ。私どもメディアがあおってきたと言われるので、
こういう場で非常に言いにくいけれども、国民の医療不信というものが何年か前にもう極に達したという印象である。
ところがもっと深刻なことは、現在、医療現場の医療を担っている方々のメディアや、社会に対する不信が深まっている
ということだ。それが急速に大きくなっていて、よく言われる萎縮医療とか、先ほど来指摘のある、やっていられないと
思う方が医療従事者の中にもふえてきた、ということだと思う。本当に悪循環になってしまっている。こういう状況の中で、
今、必要なのはやはり国民にどこまでできるのか、ということをきちんと提示して、議論をすることではないか。
「高福祉・高負担」とか「低福祉・低負担」とかと言うが、どんなに負担しても「ないものは給付できない」わけだから、
本当に具体的な給付の可能性とか限界をきちんと提示した責任のある議論というものが必要なのではないかということを切実に感じている。
 そういう立場でぜひ議論させていただきたいと思う。

後期高齢者医療制度を肯定する人って、リアルでも鬼畜と呼ぼう。

2008-03-11 10:53:49 | 医療
医療・介護費 75歳以上の一般世帯 負担上限、ほぼ半額(産経新聞) - goo ニュース

国民皆保険制度を全力で潰そうとしている厚労省。
本来、財務省VS厚労省となりそうなモノだが、財務省と悪のりして何してるのかね。
一般人や現場で過労寸前で働いている人間にすら、
なんら説明もないまま、静かに動いている政策って何なのだろうか。
舛添厚労相、年金を有効活用するw勉強会開いてPRするより、
国民へキチンと後期高齢者医療制度というものが、どういうものか、
現実的な説明をするベキだと思うけどね。


835 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 03:55:18 ID:W1rtZ+Fo0
厚労省の棄民政策(成果主義)の芽をつみ取ろう
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/
2008年1月29日創設 更新: 3月11日 01:05a.m

■後期高齢者に対する迫害と厚労省の大嘘←現時点で判明していること、これは大スキャンダル
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/appeals/kk.html
:2008年3月11日 1:05a.m.

▼結論
 既に複数の報道機関は「後期高齢者医療制度」ないし「回復期リハビリに関する棄民政策」に関する取材・調査を
始めています。3月5日の官報号外・通知で公開された後期高齢者に「ふさわしい」診療報酬体系の内容が迫害政策で
あること、さらに厚生労働省の大嘘が天下に周知されることになります。厚労省にはもはや言い逃れの余地はなくなり
ました。
 「リハビリの入り口で遮断する政策」、「長期リハビリを必要とする患者のリハビリを一ヶ月に3時間20分しか認め
ない政策」、そして「後期高齢者医療制度」の3つは、厚労省が公的医療支出削減のみを目的として意図的に組み合わ
せたものだと断言します。したがって、この3つを一挙に粉砕し、そのような政策が二度となされないように根絶しな
ければなりません。

   私は確信しています。

1. 自民党・公明党は後期高齢者医療制度廃止法案に賛成せざるを得なくなる
2. もしも、自民党・公明党が後期高齢者医療制度廃止法案に反対投票をしたら、次期衆議院選挙での大敗北は避けられない
3. 「リハビリを必要とする患者を入り口で切り捨てる政策」、および「長期のリハビリを必要とする患者さんに対して
    月に3時間20分しかリハビリを認めない政策」、この二つに関しても国会議員と報道機関の注目が集まるようになることであろう
4. 新年度診療報酬におけるリハビリ関連の改定項目は、夏までには白紙撤回されることになる

もちろん、そのようになるために、私は日々できることをしていきます。全国の有志が厚労省の迫害政策・棄民政策を根絶
するために立ち上がることを信じて疑いません。


836 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 06:05:27 ID:63r7ceSM0
>>833
>厚生労働省よ。制度はじめるなら爺婆に納得させてからにしてくれ。
今からぶっ殺す連中に、わざわざ時間を取って説明するか?
そんな暇があったら、片っ端から斬りまくる方が仕事が速いだろう。
で、不平不満は窓口の医療機関が対応する、と。
役人は手を汚さず、医者たたきをさらに加速させることが出来、
一石二鳥てなわけだ。


837 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 06:38:08 ID:epC2Y7gh0
そろそそマスゴミを利用して、すべて医師会と開業医のせいにしようと
洗脳を開始するはずだ。

後期高齢者医療制度について語るスレ 2

関連記事メモ
社保審 療養病床より負担減 新老健施設の概要答申
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080304004.html?C=S

 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)介護給付費分科会は3日、慢性疾患で高齢者が長期入院する「療養病床」を転換して創設する「介護療養型老人保健施設」の施設基準や介護報酬を、舛添要一厚労相に答申した。新型老健施設は、既存の老健施設よりも医療処置の必要な高齢者が多く入所するとみられるため、夜間の看護師の配置を義務付けることなどが特徴。“介護難民”の受け入れ先とも想定されており、療養病床よりも自己負担額は抑えられる見通しだ。

 新型老健施設では、24時間対応の看護師を配置し、個別の医療ニーズに応じた医学管理や終末期のみとりを重点的に行うなど医療体制を手厚くする。厚生労働省は5月から新型老健施設への移行申請を受け付ける方針。


 厚労省の試算によると、1カ月の基本的な自己負担額は、平均的な食費や居住費を合わせ8万5100円となる見通し。既存の老健施設の8万2500円よりは高くなるが、介護保険が適用される療養病床の9万2800円と比べると安くなる。


 療養病床には、医療保険適用の医療型が約25万床、介護保険適用の介護型が約12万床ある。厚労省は平成23年度末までに介護型を全廃した上で、24年度末までに医療型を約15万床に削減。療養病床からコストがより低い新型老健施設への転換を促すことで、社会保障費の抑制につなげたい考えだ。

消費税は医療、介護の財源に=国民会議の権丈教授が講演
 政府の社会保障国民会議の委員で、年金問題に詳しい、権丈善一慶大教授は10日、都内で行った時事通信社主催のセミナーで講演し、消費税を引き上げて社会保障費に投入する場合は、「医療や介護、少子化対策、教育に用いるのが望ましい」とする考えを示した。

 また、年金に投入するのは「基礎年金の国庫負担率を2分の1に引き上げるために必要な、消費税1%分」にとどめ、2004年の年金改革で決めた保険料の引き上げを着実に実施していくことが必要とした。

 さらに同教授は、医療や介護に税金を投入することで「必要に応じて誰もが(こうしたサービスを)利用できる社会を目指すのか、それとも、市場原理を導入して支払い能力に応じて分配する社会にするのか、国民が選択を迫られている」と述べた。【時事通信】

関連ニュース
医療・介護費 75歳以上の一般世帯 負担上限、ほぼ半額(産経新聞) 03月10日 08:20
基礎年金「全額税方式」案に潜む問題点-駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授に聞く-【Diamond Weekly 編集部デスク発 】(ダイヤモンド・オンライン) 03月07日 10:00
年金分科会が初会合=社会保障国民会議(時事通信) 03月04日 11:12
社保審 療養病床より負担減 新老健施設の概要答申(産経新聞) 03月04日 03:30


見せかけの30円UP

2008-02-22 18:54:53 | 医療
勤務医対策に1500億円 08年度診療報酬改定で(共同通信) - goo ニュース


201 :卵の名無しさん :2008/02/16(土) 13:21:34 ID:Bp4pMOTw0
医療事故新制度 大学側は反対
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000007.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/d20080216000007.html

 医療事故の原因を第三者機関が調べる新しい制度について、全国の大学の医学部長らでつくる団体は、
この機関に届け出たことで医師が刑事責任を問われる可能性があるとして、制度の導入に反対する考えを明らかにしました。
 医療事故の再発を防ぐため、国は、診療中の患者が死亡した場合、その原因を医師や法律の専門家など第三者が調べる
新たな機関を設けることを検討しています。これについて、全国の大学の医学部長や大学病院長でつくる委員会が、
15日、東京で記者会見を行いました。この中で、委員会は今の国の試案では、第三者機関に事故を届け出た場合、
医師が刑事責任を問われる可能性があるとして制度の導入に反対する考えを明らかにしました。そのうえで
「医療には不測の事態がつきもので、結果だけで刑事責任を追及されるとなると、外科や産婦人科など
リスクの高い診療科では医師のなり手がいなくなってしまう」と述べて国の試案を批判しました。
この第三者機関について、医療事故の被害者らは、中立・公正な立場から調査を行い、そこで重大な過失がわかった場合には、
医師の刑事責任が問われるべきだと主張しています。厚生労働省は、医療側、被害者側双方の意見を聞いたうえで
新たな制度を作りたいとしています。


【医療】国の医療事故調に反対【医学部長病院長会議】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203085020/

300 :卵の名無しさん :2008/02/17(日) 02:45:48 ID:w6MDCd9Z0
>>299の続き
保険法改正についてのWEB記事
http://birdpress.org/index2.php?option=com_docman&task=doc_view&gid=1&Itemid=4
トップ
http://birdpress.org/component/option,com_frontpage/Itemid,1/

517 :卵の名無しさん :2008/02/19(火) 09:21:29 ID:DYHNvFjd0
今度の改訂の方向で行けば、継承開業でもなければ新規開業が事実上不可能になる。
いよいよ勤務医も外堀を埋められたな。 後は病院の奴隷として残るか、検査屋の奴隷になるか
いずれにしても勤務医奴隷化計画は大きく前進。

520 :卵の名無しさん :2008/02/19(火) 09:25:58 ID:FbZEIeNS0
>>517

あとは自由診療頼みだね。

519 :卵の名無しさん :2008/02/19(火) 09:24:44 ID:FbZEIeNS0
>>505

他の地方の産業が衰退している証左じゃないのかなあ。
結局地方では医業とパチンコと土建以外の産業は発達しない。
土建は公共事業が縮小されて衰退の一途。
それに引き連られてパチンコも衰退。
あとは高齢者相手の医業のみ。
地方の医業は数少ない開業医によって支えられている。

そして、今回開業医が叩かれている。
地方の医療崩壊はさらに深刻になるよね。

522 :卵の名無しさん :2008/02/19(火) 09:40:21 ID:Wkr0UWuo0
国保保険料:滞納すると…受診率、一般の2%以下に
◇保険証、持てなくなり…医療費いったん全額負担
http://mainichi.jp/select/science/news/20080219ddm005010057000c.html

 開業医でつくる「全国保険医団体連合会」(約10万人)は18日、国民健康保険料を滞納している人向けの
「国保資格証明書」(資格証)を交付された人が、06年度にどの程度医療機関にかかったかを調べた
「受診率調査」の結果を公表した。回答があった39道府県のデータから推計したところ、資格証を受けた人の受診率は
一般の人の51分の1で、資格証交付が貧しい人の医療の機会を奪っていると指摘している。
 資格証は1年以上保険料を滞納している住民に、市町村が保険証を返還させたうえで交付する。滞納対策の一環で、
交付を受けた人は、医療費がいったん全額自己負担となる。このため、受診を避ける傾向があったが、発行は00年の
9万7000件から、07年は34万件に達した。
 受診率は100人当たりの年間受診件数で示す。保団連によると、39道府県の一般の人の平均受診率774.7に対し、
資格証交付者では14.9で、2%以下にとどまった。
 山梨県の場合、交付者は100人で年間2回しか受診しておらず、県内の一般の人に比べ344分の1だった。
 05年度の国保加入世帯の平均所得は168万7000円。国保保険料は14万2803円で8.47%に当たる。厚生労働省は現在、
75歳以上を資格証の対象から外しているが、4月に始まる後期高齢者医療制度では75歳以上にも発行する方針に転じた。【吉田啓志】

811 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 10:02:29 ID:GHQmYZWM0
桝添に死亡フラグが立ちました。


http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080220AT3S2000V20022008.html
社会保障費抑制「目標やめたい」・厚労相、予算の必要訴え

 舛添要一厚生労働相は20日、都内の介護施設視察後の記者会見で
「(社会保障費の)2200億円のマイナスシーリングをやめたいと思っている」と表明した。
政府は歳出削減の一環として、社会保障費の増加を毎年2200億円抑制する目標を掲げている。
厚労相の発言はこの見直しを求めたもので、波紋を広げそうだ。
 厚労相は産科や小児科の医師不足に関連して、女性医師が仕事と子育てを両立できるよう
病院内に保育所を作るなど「いろんな施策を打っていく必要がある」と強調、予算確保の必要性を訴えた。
 政府は2007年度から11年度までの5年間で社会保障費の自然増を1兆1000億円圧縮する方針を決定。
各年度ごとに2200億円の抑制が前提となっている。(00:24)

812 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 10:04:39 ID:+1tDe2Dm0
>>811
医療崩壊の原因が無茶な医療費削減であることには気づいたようですね。
ま、自民党は次の選挙で終了ですから、大臣はこの際、思い切って医療予算倍増!とかぶち上げてほしいですね。

813 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 10:05:06 ID:f0g/JSy/0
>>811
そりゃ財務官僚から「御説明」攻撃をエンドレスに食らうぞ。
不眠不休で聞かされて、過労死するかも。

821 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 11:15:06 ID:/EZ+Wspg0
>舛添厚労相
労働基準法を遵守せよと通達を出せばいいだけなのに。
自分は何もしないんだw。 

832 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 12:32:31 ID:r8BkqQFk0
皆様、後期高齢者さまの大量虐○のご準備はいかがでしょうか。

889 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 19:10:48 ID:ZpA5w2Op0
<厚労省>医療機関に改善命令 死亡事故で法改正へ
2月21日15時1分配信 毎日新聞

 重大なミスなどで患者を死亡させた医療機関に対し、行政が業務改善命令を出す制度の創設を、
厚生労働省が検討していることが分かった。医療事故に対する行政処分は、
これまで刑事罰を受けた医師個人にしか実質的に行われておらず、
厚労省は「医療機関全体の安全体制をチェックすることで、システムエラーの改善につながる」
と期待する。今国会で必要な医療法改正を目指す。

 過失による医療死亡事故が起きた場合、現行では行政が医療機関の責任を追及することはなく、
医師個人への医業停止処分なども刑事事件化されたケースにほぼ限られている。
しかし「個人の処分だけでは、複合的な要因で起きる事故に対応できない」との指摘もあり、
厚労省は再発防止を主眼に行政処分の見直しを急いでいた。

 新設する業務改善命令は、10年度にも発足する死因究明の第三者機関
「医療安全調査委員会(仮称)」と連動。
調査の結果、▽故意や重大な過失▽事故の繰り返し▽カルテの改ざん--などが判明した場合、
国か自治体が安全確保の計画書と再発防止策を出させる制度を想定している。
命令に従わない場合は、管理者の変更や施設閉鎖を命じる。

 また、医師個人に対しても、調査委で重大な過失などが認定されれば、
刑事処分を待たずに処分する方針だ。【清水健二】

906 :庶民の王はカルト集団認定byフランス :2008/02/21(木) 21:47:20 ID:Pqz7N36t0
〝5分ルール〟で「医療崩壊」加速!?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14637.html

909 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 21:54:28 ID:4vBQq56E0
5分ルールって要は「アクセス制限」の第一歩だからな
もちろん開業医や病院にとっては報酬削減だけどな

消費税と同じで
5分ができれば10分、初診なら1時間はあたりまえとか
いくらでも延長/制限できるだろ
最初のうちは貧乏人大喜びだが
最後に死ぬのは貧乏患者ばかりだろうて
結構笑える

910 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 21:56:50 ID:vkLKTfcy0
【診療報酬/医師】5分ルールで「医療崩壊」加速!?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203594364/

913 :お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/02/21(木) 22:05:58 ID:2rSZSvMY0
5分ルールで「医療崩壊」加速
なんて、おいらがさんざんこのスレで言ってたことだよ。
マスゴミは垢牢症の「開業医冷遇」の大本営発表に飛びついてはやしたてたが、
垢牢症の本音は、罪務症の手先となって、マスゴミの喝采を隠れ蓑にして、赤字の大きい中小自治体病院
をぶっ潰すことにあるのだろうな、実際は。

937 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 00:37:46 ID:PrP8nkvG0
>>934

埼玉県医師会 http://www.saitama.med.or.jp/
>メッセージ http://www.saitama.med.or.jp/message.html
>第1回 「混合診療前面解禁」について 
>【平成16年6月】第2回主要官製市場改革WG議事概要-(PDFファイル)

>医師会が非常識であることを明らかにすればよい。
>医師の間で意見対立がおこる。
>病院協会と医師会を戦わせてはどうか?
>同じことをもうNHKがインターネットディベートでやっている。プロがやっており我々がやるよりわかりやすいし、考え方は我々の仲間だ。
>医師会の内部対立を誘うのであれば、戦術の変更がいる。


944 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 01:04:18 ID:PrP8nkvG0
>>942
Yosyan先生のブログで昨年とりあげられてたよ。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070421
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070422

945 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 01:11:07 ID:Z441jTf00
>>944
しかし露骨な内容だなあ。最初ネタかと思ってアドレスを見直したよ。

<日時・場所>
平成16 年6 月3 日17:30~18:30
於:永田町合同庁舎第1 会議室

医療界は診療報酬引き下げで一層経営が苦しくなっているので、
公開討論で敵方(医療界)の仲間割れを促す。当会議の主張を明確にしていく。
仲間割れのためには東大病院だけで認めろと言ってもだめで、例えば臨床研修
指定病院など800ぐらいあるレベルの低い民間病院でもできるようにしろと
主張していくと仲間割れが生まれる。

947 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 01:33:31 ID:LPaTA3850
>>942
米国からの年次改革要望に沿って『皆保険崩壊→混合診療導入』を狙ってる
やつらもそれで一儲けするつもり
時期はH22が目標とされてる
だから、少なくとも後2年は医療崩壊が進むはず

病院株式会社が潤うためには
医師人事を握ってる医局、安くて質のいい公立病院が邪魔
あらかじめ経営状態を悪化させればその時にインフラを安く買い叩けるという魂胆もあるだろう

もともと医師の多くは皆保険維持派が多数だったのに
医療崩壊の戦犯を医師、特にマイナー科、開業医にしようとしてるところが最も気に食わないところ
やつらの戦術は『患者VS医師』、『メジャーVSマイナー』、『勤務医VS開業医』
と対立構造を煽って意見統一させないこと

逆らってもしかたがない…まぁ、いいんじゃないか?
先を睨んで準備すれば言いだけの話
そうなっても、まともな医師はそう困らんよ


950 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 04:16:49 ID:8XUbKn8q0
>>937
何この悪の秘密結社の議事録。

991 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 11:25:55 ID:IQQ7kRwP0
研究資金貸与制度で7人の医師が着任 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9893

 医師不足対策として県が今年度から導入した研究資金貸与制度を活用して、これまでに7人の医師が
県内の医療施設に着任したことが21日、分かった。貸与金総額が予算額を超過し、当初の目標を上回った形だ。
県は超過分100万円を、一般会計補正予算案に計上。開会中の県議会2月定例会に追加提出する。
 同制度は医師不足が特に深刻とされる産科、小児科、麻酔科などについて、県外から転入する医師を対象に研究資金を貸与。
勤務期間が3年以上の場合は300万円、2年以上は200万円とし、期間を経過した場合は返済を免除するというもの。
これまでに産科2人、小児科1人、麻酔科3人、外科1人が制度を利用。いずれも3年以上の勤務期間を申し出たため、
貸与金総額が2100万円となった。
 県内医療施設への就業を促すため、同制度と同時に導入したドクターバンク事業については、これまでに
2人が同制度を利用して就業。新年度から新たに2人の就業が内定しているという。
 県は研究資金貸与制度について、来年度の予算案にも今年度と同額の2000万円を計上。県医師確保対策室では
「実績の評価は難しいが、来年度も補正が必要になるよう医師確保に努めたい」としている。
 同対策室によると、2006年12月に県医師会と県病院協議会が行った調査では、県内医療施設114カ所で、
勤務医608人が不足していると訴えている。

僻地医療の自爆燃料を語る95
関連ニュース

* 勤務医対策に1500億円 診療報酬改定 病院再診料30円上げ(産経新聞) 02月14日 08:23
* 中医協、診療報酬改定案答申 中小病院 再診料引き上げ (産経新聞) 02月13日 16:57
* 勤務医再診料30円上げ 開業医との差縮める(朝日新聞) 02月09日 18:55
* 診療所の再診料下げ見送り=病院を引き上げへ-勤務医対策で中医協 (時事通信) 01月30日 13:25
* 再診料下げ見送り 診療報酬改定 中医協が大筋一致(産経新聞) 01月24日 09:04

大騒ぎになって良いハズの後期高齢者医療のニュース記事見当たらず。

2008-02-22 13:14:12 | 医療
看護職員の夜間配置義務づけ 療養病床受け皿の新型老健(朝日新聞) - goo ニュース
2 :卵の名無しさん :2008/02/20(水) 15:21:55 ID:gokozxEy0
記事:共同通信社
 
4月から後期高齢者医療制度が始まるのに伴い、糖尿病や高血圧といった慢性期の病気を持つ75歳以上の患者は、主治医が総合的に続けて診る。
 患者は複数の病気にかかっていることが多いためで、主治医は定期的な治療・検査計画を作成、必要な治療や検査を実施する。診療所の医師が原則1人で担当するが、周囲に診療所がない場合は、病院の医師でもかまわない。
患者の希望で変更も可能だ。
 報酬は、医学管理や検査、画像診断、処置をひとまとめにした「定額払い」を導入。主治医に「後期高齢者診療料」として、患者1人につき月6000円が支払われる。自己負担が1割の患者の場合、再診料、処方せん料や薬代を除き、1カ月にどんなに検査や処置を受けても負担は月600円で変わらない。
 ただ定額払いに対しては"手抜き診療"を招きかねないとの指摘もある。
 入院患者には、退院後の生活まで配慮する。例えば、家庭の事情で自宅療養が難しい時は介護施設を紹介するなどしたり、医師や薬剤師、ケアマネジャーらが共同して退院の指導をした場合などに「退院時共同指導料」を付け、報酬を手厚くする。
 また投薬の重複を避けるため、医師や薬剤師がいわゆる「お薬手帳」を活用して服薬状況や服用歴を確認。飲み忘れ防止のために、薬を1つの袋にまとめるなどした薬剤師への報酬を新設する。
 終末期医療については、延命治療を希望するかや容体急変時にどうするかなど、医師が患者や家族と十分に話し合い、合意内容を書面でまとめた場合、報酬を評価する。
書面作成は、もちろん強要できない。

11 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 09:30:23 ID:P3yg4yHI0
しっかしこれだけはっきり国に‘75歳以上はさっさと死ね‘と言われて無反応な後期高齢者ってなんなの?
よく怒らないよな。それともよく知らされてないだけ?


17 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 12:04:56 ID:tmE9CJfg0
当院は着々と後期高齢者間引き作戦施行中だが今日も外来で大騒ぎ。
高齢者→20年以上通院していたのにもう来れないなんて酷過ぎると外来の待合室で
だれかれ構わず大声で騒ぐ。
事務→無表情で取り合おうとしない。
医者→患者に対して第1声が待合室の掲示見ましたか?4月からは原則75歳以上は
こちらにきてはいけないんですよ。

<75歳以上でも残す患者リスト>内科医局作成
1、拡張型心筋症
2、インシュリン使用のDM
3、悪性腫瘍で加療中 
4、血液疾患
5、2・3群の薬を使用している不整脈
6、炎症性腸疾患
7、2年以内心カテした患者
8、COPDで酸素療法施行中
9、インターフエロン使用中の肝炎
10、職員の家族・知り合い→これが微妙 トラブルのなりそうな気配あり
これから毎日内科外来では後期高齢者の怒号・泣きが名物になりそうだ。
でも4月から医者は外来コマ週1回は減る。初診1日医師1名体制にして
10時30分までに受付終了。しかも後期高齢者は紹介状持参以外断ることになった。
これで外来最低2時には終わるね。ようやくと言う感じ。

21 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 12:34:27 ID:tmE9CJfg0
>>19
<後期高齢者保険制度の発足にあたりまして 75歳以上の患者様へのお願いとお知らせ>
今年4月から発足します後期高齢者保険制度の趣旨に鑑み当院の医師は皆様への主治医となることが
できなくなりました。今後は皆様の近くにあるかかりつけの医師が主治医となることができます。
かかりつけの先生をもし見つける事が難しい場合は当院の相談室にご相談ください。
<中略>今後は75歳以上の患者様の受診は主治医の紹介状が必要となるか救急外来での診療となります。
入院は今までどうりお受けすることができますのでよろしくお願いします。


36 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 16:26:23 ID:gSxvQtrF0
良くわからないが、後期高齢者は必ず担当医を持たなければだめなの?
気にいらん患者のみ断ることも出来るの?担当医になったら、一部の患者
出来高、一部の患者まるめと選択できるの?今までどうりの出来高で請求
出来るのなら、担当医になってまるめを選択される先生の気が知れません。
うちの場合150人の後期高齢者がいますが、10ねん20年と見ている人ばかりで
いまさらよそえ行けとは言いにくい。また近くに医者がおらん。
150人の担当医にされたらアポン、だから講習には行かないつもり
しかし殺生な事考えてくれたもんだな。

39 :卵の名無しさん :2008/02/21(木) 16:40:41 ID:6kO5O4eX0
>>36
厚労省令で何もかも決めてしまう厚労省のやり方に、不安を露呈するようでは、彼らのやり方の思うつぼ。
別に慌てなくても、3月の後半には手の内を明かさなければならない。1か月で潰れるようなクリ以外は、

1) 慌てないこと
2) 医師会を当てにしないこと

を守ることだね。既に決まって、明らかにWeb siteで公開されている健診や保健指導については概略を
知っておくことだね。broadbandで良くなったことと言えば、これぐらいのことだよ。

47 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 00:44:11 ID:4ZBVn01j0
後期高齢者医療制度で新課設置へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14656.html


 厚生労働省は「高齢者医療企画課」(仮称)を2008年度に新設する。75歳以上の後期高齢者が加入する後期高齢者医療制度が
4月にスタートするのに伴い、制度運営上の企画立案などの業務を担うといい、設置時期は10月になる見通し。

 新設する「高齢者医療企画課」(仮称)は、4月にスタートする高齢者医療制度全般の調整役。制度の企画立案業務とともに、
制度運営を担う各都道府県の後期高齢者医療広域連合や自治体への助言・指導なども行い、制度運営の円滑化を目指す。
 現在は保険局総務課内にある「老人医療企画室」を4月から「高齢者医療企画室」(仮称)に名称変更し、10月に新たな課として格上げする。
 また、医師不足地域に対する国レベルの緊急臨時的医師派遣の窓口となる「医師確保等地域対策室」(仮称)も新設する。
同室では、都道府県が策定する新医療計画について、運営上の支援や助言なども行う。
 同省は当初、これら以外に医療機関に対する指導・監査の効率化を目指す課の新設も目指していたが、
「08年度内の立ち上げは難しい状況」という。
 同省によれば、新設する部署の人員などは省内で調整中の段階。


48 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 00:52:22 ID:4ZBVn01j0
高齢者医療制度「改革」で 健保の保険料値上げ相次ぐ
http://www.j-cast.com/2008/02/21016965.html


50 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 07:45:55 ID:eeJ6GxWZO
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070421
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070422
選挙が終わったら、後期高齢者は終わる。
混合医療導入に向けて、マスコミとタイアップした保険医療崩壊は進む。


52 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 08:40:47 ID:ZtCUpnuJ0
病院が赤字だらけなのに対して(欧米よりはるかに収入が少ないそうです)、
製薬会社はずいぶんと儲けてるようです。

武田(武田薬品工業)は前期の決算で営業利益が10年連続して過去最高、
最終利益も8期連続の最高益になった。
http://japan.internet.com/finanews/20020617/6.html

診療報酬は年々減額になっても薬価は0.1%下がって5%増える。
武田、第一三共、エーザイは安泰ですね。

http://topmr.com/mr/index11.html
エーザイ 全社員平均年収1,112万円 平均年齢42.6
武田薬品工業 全社員平均年収1,047万円 平均年齢42.3
三共 全社員平均年収911万円 平均年齢39.1

これらの企業の役員の多くが、厚生省からの天下りです。

日本の医療費は33兆円を超えるといってもGDPの8.0%程度
先進国では最低レベルの医療費にまで抑えられている。
英国 8.3%、カナダ9.8%、ドイツ10.7%、フランス11.1%、アメリカ15.3%

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html

55 :卵の名無しさん :2008/02/22(金) 11:36:35 ID:IQQ7kRwP0
お薬手帳の活用…重複投薬を防止 75歳以上に新方式
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20080221-OYT8T00413.htm

 自分が処方された薬剤が記された「お薬手帳」などを活用する取り組みが、13日に答申された来年度診療報酬改定に
盛り込まれました。高齢者が同じような作用を持つ複数の薬剤を飲んでしまう重複投薬の防止などが期待されます。
 お薬手帳は処方された薬剤の名前や量などを記録する冊子です。定まった様式はありませんが、薬局などの窓口で無料でもらうことができます。
 診療費や薬代の定価表となる診療報酬で、お薬手帳が初めて評価されたのは2000年です。「手帳を使って薬歴を管理することで、
適正に薬を飲もうという意識を患者に持ってもらう」という狙いがありました。
 しかし、お薬手帳の普及率は、薬の使用頻度が高くなる高齢者でさえ5割弱にとどまります。そこで、75歳以上の後期高齢者を対象にした
新高齢者医療制度が4月に始まるのにあわせ、手帳の活用策が導入されました。
 具体的には、受診した後期高齢者に対し、医療機関は緊急時をのぞき、お薬手帳を持参しているかどうかを確認するよう求められます。
医療機関から直接薬を渡す場合は薬剤名や、服用の際の注意事項などを手帳に書き込むと、診療報酬が加算されます。薬局では
薬剤情報を提供する場合、お薬手帳に記入しなければなりません。
 後期高齢者を継続的に診療する担当医が院内処方を行う際も、お薬手帳への記入が必要です。このほか、病院などの退院時に、
手帳を活用する仕組みも作りました。
 厚生労働省の調査によると、7種類以上の薬剤を一度に処方される割合は、40~64歳が10.5%なのに対し、75歳以上は25.9%と
2.5倍になります。高齢者は内科や整形外科など複数の診療科を受診することも多く、同じような薬剤を飲んで、
副作用で体をこわす恐れもあります。
 もちろん、医療機関や薬局ごとにお薬手帳が異なっていては、きちんと管理ができません。日本薬剤師会では、
「高齢者に限らず、自分の薬歴を一冊のお薬手帳にまとめ、薬剤が飲みやすかったか、副作用があったかなどの情報もこまめに記入し、
家族とともに活用してほしい」と呼びかけています。(阿部文彦)

target=_blank>後期高齢者医療制度について語るスレ 2

関連ニュース

* <療養病床>削減の受け皿、「介護療養型老健施設」に(毎日新聞) 02月21日 05:51
* <水口市民病院>累積赤字7億1000万円…新規入院停止、「診療所」で運営へ /滋賀(毎日新聞) 02月19日 11:07
* <療養病床>高齢者向け長期医療施設で2004床削減へ 県が基本指針提出 /徳島(毎日新聞) 02月19日 10:38
* 勤務医対策に1500億円 診療報酬改定 病院再診料30円上げ(産経新聞) 02月14日 08:23
* 全盲患者置き去り はき違えた“責任感” 職員「謝罪するしかない」(産経新聞) 01月23日 17:26

カウントダウン

2008-01-18 16:52:50 | 医療
中核救急病院、2年で174カ所減 搬送遅れの要因に(朝日新聞) - goo ニュース

怪我や病気は、突然なものなのだが、、、福祉をサービス産業へ完全に移行してしまったら、病んだ社会になるな。

産科医絶滅史52巻~さあ一緒にDogetherしようぜ!~
1 :初めてスレ立てた。後悔はしていない:2008/01/16(水) 17:21:51 ID:xR5AMlgK0
産科医は産科医の手からしか生まれないのです。
たとえ逃散しても、不当逮捕されたK先生を救う気持ちに変わりはありません。

●前スレ
産科医絶滅史51巻~もういくつ寝ると訴訟が痛~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1198327531/

●過去スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196482764/ (第50巻)~Sanka Closeがやってくる~♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194971681/ (第49巻)~Ausは我が身~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193474603/ (第48巻)~君、死に給う古都無かれ~現在74
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192183480/(第47巻)~Bermuda Mystery 魔の三角地帯~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191094208/(第46巻)~野良妊婦のおばか産~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190220711/(第45巻)~よそいけや急に飛込む野良妊婦~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189400137/(第44巻)~さよ奈良 三角 また来た刺客~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188970272/(第43巻)~クーパーを使うこと自体違法~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188622198/(第42巻)~たらい回しでアフリカへ~
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188382189/(第41巻)~さよならさよならさよ奈良~
(これ以前の過去スレは第11,21,31,41巻の>>1>>2参照)

●有志による過去ログ
http://medical.twincle.net/zetsumetsushi/zetsumetsushi-main.html

51 :卵の名無し:2008/01/17(木) 19:15:17 ID:Rnn2qy6I0
>>28
勝村は
こんなのにもなってたのか
日本医療機能評価機構 産科医療補償制度運営組織準備委員会 委員
http://jcqhc.or.jp/html/obstetric.htm

これじゃあまともなな補償制度は望めないな。

75 :卵の名無しさん:2008/01/18(金) 15:05:29 ID:SZeZENIm0
卓見です。必読。

厚労省試案・医療事故調について
井上清成氏の意見
http://ameblo.jp/kempou38/entry-10066253968.html
井上清成氏の意見その2
http://ameblo.jp/kempou38/entry-10066517509.html


64 :卵の名無しさん:2008/01/18(金) 02:31:08 ID:irdhshhV0
医療事故調法案

医療事故調動画、youtubeにアップしました
http://jp.youtube.com/watch?v=6YGEJK2w6xU
中身は、こちらのフラッシュと同じです
http://www.geocities.jp/iryohokai/houkai.html
ぜひみていただければ幸いです。

関連ニュース
ドクターヘリ28日始動 全域ほぼ30分圏内 福島 (河北新報) 01月18日 10:00
20以上の救急受け入れ拒否 大阪市でも104件 18年(産経新聞) 01月15日 16:37
「処置中で電話出られず」 搬送拒否男性死亡 5救命施設釈明(産経新聞) 01月04日 16:42
但馬医療再編、朝来市に波紋 急増する市外搬送(神戸新聞) 12月29日 16:29
竹田医師会病院 来月から「救急」再開 内科など常勤医6人確保(西日本新聞) 12月20日 10:13

厚労省と財務省と経団連自民が見る夢

2007-12-23 09:39:08 | 医療
急患たらい回し対策、7億円 予算案復活折衝(朝日新聞) - goo ニュース
コーディネーターやら海外の人たちへ語学研修させる予算は、あるのか。
しかし、医療現場へ落とす予算は、増えないのだね。
自公政府と厚労省&財務省には、淡い期待や希望を持つ度に、暗闇に突き落とされてきたから、諦める癖がついた。
もしや、それが狙いだったのか、国民が社会保障に諦めてくれたら企業も国の財政も大助かり、、とかね。しかし、ふざけた記事だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前略
 海外で日本語を教えながら、アニメや漫画なども紹介する「日本文化発信プログラム」には1億4700万円を盛り込んだ。ハンガリーなど東欧4カ国に計30人を派遣する。救急隊が、患者を受け入れてくれる医療機関を見つけるのに長時間要する問題を改善するため、各都道府県にコーディネーターを置く新規事業には6億9500万円を計上した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

734 :卵の名無しさん:2007/12/22(土) 22:48:30 ID:RHXlXBmI0
全国の医師の諸君。沈黙は厚生労働省に味方したことと同じ。声を出して反対運動を行おう。
http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200712/22/news20071222_0338.php
山形大医学部と県内外の関連病院で構成する山形大蔵王協議会の臨時総会が21日、山形市の同学部で開かれた。
診療行為に関連した死亡事例の原因を究明するため、厚生労働省が組織づくりを進めている「医療事故調査委員会」について「医療レベルの低下や、さらなる医師不足を招く」として、医学部は、全医師が設置に反対するメールを県選出国会議員に送るよう呼び掛けた。
厚労省の原案によると、医療事故調は医療、法曹関係者、遺族代表らで構成。
医療機関からの届け出や遺族からの相談を基に、調査を開始する。
調査報告書は、行政処分や刑事捜査にも活用される。
嘉山孝正医学部長、細矢貴亮教授は「医師は常に『容疑者』となる可能性を抱え、難度の高い危険な診療を避けるケースも起こる」「医療は専門性が高く、真の原因究明は科学的に行われるべきだ。
調査に遺族感情が入るのは不自然」などと指摘。出席した関連病院長ら約120人に、県選出国会議員のメールアドレスと例文を配布し「各病院で呼び掛けてほしい」と訴えた。
嘉山学部長は、訴訟リスクの高さが深刻な医師不足の原因の1つとされていることを踏まえ「国民の医療と現場の医師を守るため、医師一人一人が行動を起こすべきだ」と話している。
医療事故調の設置法案は来年3月の通常国会に提出される見通し。問題点を指摘する医療関係者のワーキンググループが対案を作成している。
県医師会も近く、廃案を求める要望書を関連機関に提出する。


736 :卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:17:11 ID:RHXlXBmI0
外国人看護師ら受け入れ・まず1000人、インドネシアから

 厚生労働省は日本とインドネシアが今夏に署名した経済連携協定(EPA)に基づき、当初2年間で看護師ら1000人を受け入れる方針を決めた。
 同国政府に通知し、同意を得た。日本の国会での協定承認後、2008年度にも受け入れを開始する。看護や介護分野の人手不足を解消するのが狙いで、初の本格的受け入れとなる。成功すれば、少子高齢化社会の進展に備え、EPAをテコにした外国人労働力の活用に弾みが,つくことにもなりそうだ。

 日本は技術者や通訳など「専門的・技術的分野」でのみ外国人労働者を受け入れており、介護職員は対象外。看護師は現状でも日本の資格
 を取得すれば、研修名目で最大7年間の在留を認めているが、実績は極めて乏しい。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071222AT3S1401Q21122007.html
僻地医療の自爆燃料を語る87


厚労省の「試案」が通れば医療完全崩壊
767 :卵の名無しさん:2007/12/21(金) 18:05:21 ID:LPVwRoAM0
医療ミス 民事請求金額増傾向「外科医なりたくない」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9647.html

768 :卵の名無しさん:2007/12/21(金) 20:46:44 ID:aUkT/k8y0
厚労省の試案を受けた、自民党骨格案を作った
座長、大村秀章先生のHPはこちら
http://www.ohmura.ne.jp/

改革を貫き、新生ニッポンを!(熱血改革派

大村秀章先生への応援メッセージはこちらへ
http://www.giin-net.com/mailform.php?id=81


HPをすみずみまで拝見しましたが、
バラエティ番組への出演はでかでかと書いてあるんですが、
肝腎の自民党骨格案についてはなにも言及されて
いないのは、先生の奥ゆかしいお人柄の故ですね。

いちはやくHPに自民党の骨格案につき公開された
西島英利議員(副座長)とはずいぶん違いますね。



産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)



もう国民には奉仕しないと決意した医師 7人目
1 :卵の名無しさん:2007/10/28(日) 22:18:59 ID:t0Yh9jlF0
元スレ 【もう国民には奉仕しないと決意した医師】
     http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1133266755

1 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2005/11/29(火) 21:19:15 ID:3ovfi2e80
もう我慢も限界だ。

最近のバカ役人とバカ政治家の増長ぶりは目にあまる。
そしてマスごみに煽られた国民の医師バッシングも酷すぎる。

いままで自分の生活も健康も犠牲にして国民に奉仕してきたけど、
もうやめた。

これからは人間としての正当な権利を主張させてもらうぞ。まずは全ての
医師に労働基準法を厳格に適用してくれ!


上記は元スレの1です。
今後は、我々が労働基準法に則り、行動しましょう。
適用を待つ必要はありません。

前スレ
もう国民には奉仕しないと決意した医師 6人目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188825763/



【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え33
681 :卵の名無しさん:2007/12/22(土) 09:38:51 ID:6h1dEpsH0
医師があらためて無罪を主張
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/06.html


 県立大野病院の産婦人科の医師が、帝王切開の手術で女性を死亡させたとされる事件の裁判で、被告の医師は、「手術にミスは無かった」と述べあらためて無罪を主張しました。
 この裁判は来年の5月に審理が終わる見通しです。
 大熊町にある県立大野病院の医師の、K被告(40)は、3年前、帝王切開の手術の際に女性の胎盤を無理にはがし、大量出血を引き起こして死亡させたとして、業務上過失致死などの罪に問われています。
 21日、福島地方裁判所で開かれた裁判では、K医師に対する3回目の被告人質問が行われました。
このなかで、K医師は、まず、手術前の対応について、「事前の診断では危険な状態と判断するような所見はなかったが、輸血用の血液製剤などは準備しており、十分な態勢で手術に臨んだ」と述べました。
また、手術中の対応について、K医師は、「子宮から胎盤をはがす際に手術用のはさみを使ったのは,子宮を傷つけずに素早くはがすためだった。手術にミスは無かった」と述べあらためて無罪を主張しました。
 次回の裁判は、来年1月25日に開かれる予定で、すべての審理が終わるのは来年5月になる見通しです。



厚労省の守るべきモノは何?【混合診療、指導医療技官問題】

2007-12-23 08:57:39 | 医療
急患たらい回し対策、7億円 予算案復活折衝(朝日新聞) - goo ニュース
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5

http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5

http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5

http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5

http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5

http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc

噂の東京マガジン歯科医急増倒産と自殺


42 :卵の名無しさん:2007/12/09(日) 22:10:43 ID:Nx6msXJg0
よくここまで歯科医師側に立った特集をしてくれたね。
一般の視聴者にもわかり易くまとめてあってよかった。

しかし、東京都や神奈川の役員さん達がインタビューで
画像処理もなく答えていたのが、今回の問題の大きさ
を物語っている感じ。役職まで出てたし。
誰の依頼でこの特集組んでもらったのかな。

今回はTBSさんGJですね。


43 :卵の名無しさん:2007/12/09(日) 22:16:49 ID:bi7Qmm+P0
元毎日記者の杉山氏が働き掛けたらしいよ。大手新聞も取材を進めてらしい。日弁連に人権侵害で申し立てしたら?

95 :卵の名無しさん:2007/12/10(月) 09:58:52 ID:E0IdwfGq0
>この番組だけでこういう危険性を気づく一般国民はいるのだろうか

番組内では、国民にも不利益になることを強く言っていた。

96 :卵の名無しさん:2007/12/10(月) 10:04:22 ID:E0IdwfGq0
結局、技官を制御できる機構がないのがいけない。
今のままでは、第二 第三の悪大官が現れても不思議じゃない。

どこかの国の金さんと同じで、悪大官のやりたい放題じゃね。

97 :卵の名無しさん:2007/12/10(月) 11:15:36 ID:d5tOM+dn0
その悪代官を裏で操ってるのが財務省だろが。
「医療費を削減できた、
国民が死のうが生きようが、とにかく、削減した。
褒美をつかわそう。」
だろ。
本来なら、
「国民の健康を考え、指導に励みなさい。」
だろ?。

【医薬】医療費不正請求:返還53億円、指定取消19施設は歯科…「診療所が増え競争激化が影響か」 [07/12/23]
1 :明鏡止水φ ★:2007/12/23(日) 07:35:53 ID:???
 国や自治体が医療費を不正に請求されたとして医療機関に返還を求めた額は、昨年度・平成18年度で53億円余りに上ることがわかりました。

 厚生労働省のまとめによりますと、医療保険を運営する国や自治体が医療費を不正に請求されたとして医療機関に返還を求めた総額は、平成18年度、およそ53億4000万円で円で、大規模な不正請求の事案が減少したことから、前の年度より7億2000万円少なくなりました。

 これらの手口としては、実際にはしていない診察や検査を行ったと偽ったり、保険点数の高い診療行為に振り替えて請求したりといった不正が多かったほか、医師の資格のない人が診察したとして請求を行う悪質なケースもあったということです。

 この中には、北海道函館市にあった医療機関が、末期がんの患者を入院させたように書類を改ざんするなどして、診療報酬を不正に13億4000万円余り受け取っていた事案も含まれています。

 また、こうした不正請求によって、医療保険が適用される医療機関の指定を取り消された病院や診療所は36施設でした。このうち19施設は歯科で、厚生労働省は「歯科の診療所が増え、競争が激しくなっていることが影響しているのではないか」としています。

▽News Source NHK ONLINE 2007年12月23日06時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/23/k20071223000009.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/23/d20071223000009.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/23/20071223000009003.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/23/v20071223000009_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071223000009003_mh.cgi
▽関連
【医薬】歯科医抑制へ歯大再編促す、入学定員を1割削減・国家試験の合格基準を引き上げ…政府・与党が対策 [07/11/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195252620/

【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う

2007-12-19 05:59:44 | 医療
医療関連予算 機械的削減の限界が露呈した(読売新聞) - goo ニュース
【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う


僻地医療の自爆燃料を語る87

54 :卵の名無しさん :2007/12/16(日) 22:36:12 ID:cVGuh2Ji0
3次救急の救急医なら
専門科の救急に対応できればそれでいいのかな?
3次救急施設の脳外科医は心嚢ドレナージできなくても許される?
大阪高裁の
「担当医の具体的な専門科目によって注意義務の内容,
程度が異なると解するのは相当ではなく,本件においては
2次救急医療機関の医師として,救急医療に求められる
医療水準の注意義務を負うと解すべきである。」
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/5DC0E6DAEC784F5649256DD70029B153.pdf
の確定判決からは3次救急医療機関はその義務を除外されるのだろうか?
それとも、2次で必要なことは3次でも当然必要とされるんだろうか???

71 :卵の名無しさん :2007/12/17(月) 00:11:37 ID:VI8gMLty0
■もはや現実です

悪名高き福島県の勤務医です。
もはや、おそれていた事態に突入です。
救急隊は、こちらの状況におかまいなく
患者を送るようになりました。
今、心肺停止の患者の治療中でみられません。といっても、ことわらない約束です、と
もう、玄関まで救急車がきています。
訴えられない内に、当直勤務のない病院に逃げ出そうと、本気で考えています。
Dr. mama 2007-12-13 15:40:46

>http://ssd.dyndns.info/Diary/

76 :卵の名無しさん :2007/12/17(月) 00:41:55 ID:eVPGfmjg0
>>71
なんかバグダット駐在特派員からの国際電話みたいだな。

79 :卵の名無しさん :2007/12/17(月) 08:15:18 ID:NUsi31kO0
いろんな板にさりげなく「医療崩壊は国の責任」みたいなカキコしてみたら
議論系の板なら大体どこでも良く変なのが釣れる。爆釣りになるのもしばしば。
責任逃れに必死な厄人か、+脳の連中っぽい。
VIPとかの雑談系や過疎板じゃ無視されるけど。

本当に医療崩壊は国の責任なんだけどね

82 :卵の名無しさん :2007/12/17(月) 10:23:07 ID:T8vJflku0
ちがうよ
医療費抑制を政策に掲げ、
官僚の利権と政治化の利権の一体化でいい思いをする、
そういう政党をずっと勝たせてきた国民の責任。
最近は、患者さんからの苦情にこう答えています。

99 :卵の名無しさん :2007/12/17(月) 17:40:01 ID:n62i3Eh7O
混合診療解禁 答申見送りへ
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/17/k20071217000088.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/17/d20071217000088.html

 混合診療をめぐって規制改革を担当する岸田沖縄・北方担当大臣と舛添厚生労働大臣が会談し、
混合診療の全面的な解禁は引き続き慎重に検討すべきだとして、年内にまとめる政府の規制改革会議の
第2次答申には盛り込まない方針で一致しました。
(後略)

122 :卵の名無しさん :2007/12/18(火) 08:00:07 ID:1z2DAc6L0
ラインホールト・ニーパーの文


主よ、変えられないものを受け入れる心の静けさと
変えられるものを変える勇気と
その両者を見分ける英知を我に与えたまえ


124 :卵の名無しさん :2007/12/18(火) 08:21:23 ID:Y3tDkXUh0
またひとり亡くなったようです…

白い巨塔でひとり言
http://shiroi-kyotou.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_1072.html先日、 

入院中の麻酔科部長、 
M先生がお亡くなりになりました。。。。
まだ、40代の半ばでした。。。。

真面目で、 
真っ正直なことが、 
その人を
死に追いやるような 
職業って、 
いったいなんなのでしょう?? 

悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
なりません。。。。
本当に悔しいです。。。 

127 :卵の名無しさん :2007/12/18(火) 09:22:47 ID:VrCtG0ds0
0.38%増額には、ホントにあきれた。
崩壊の原因がわかっていないか、分かっていてスルーしてるか、
それとも、「増額しても崩壊加速したので、崩壊はお金の問題じゃないから、
平成21年度の医療費は10%削減する。」ための、前フリか?

関連ニュース
本体部分上げを正式決定=診療報酬、0.38% (時事通信) 12月18日 17:35
0.38%引き上げ 微増、効果に疑問符 勤務医に魅力乏しく(毎日新聞) 12月18日 05:28
診療報酬 「本体部分」引き上げへ 医師不足対策、0・7%軸に(産経新聞) 12月09日 09:20
政管健保肩代わり 組合猛反対めど立たず(産経新聞) 12月03日 11:55
社会保障費 削減メド立たず 診療報酬ゼロ改定も 医師会危機感、年末攻防(産経新聞) 11月19日 08:41


【解散求む】規制改革会議【獅子身中の虫】

2007-12-17 16:15:16 | 医療
全面解禁は当面見送り 混合診療で舛添、岸田の両氏(共同通信) - goo ニュース
関連ニュース
混合診療、全面解禁盛り込まず 制限通達撤回へ(朝日新聞) 12月17日 14:59
混合診療の原則自由化見送り=規制改革相と厚労相が合意 (時事通信) 12月17日 13:00
混合診療、全面解禁見送り 現行制度の実効性アップ(産経新聞) 12月15日 08:35
規制改革会議「解禁」厚労省「現行維持」 混合診療議論は平行線(産経新聞) 11月28日 08:28
混合診療、解禁は平行線=規制改革会議と厚労省 (時事通信) 11月27日 12:46


【政治】「医療分野では医師不足解消が最重要課題」看護師・助産師の業務拡大=規制改革会議の第2次答申案
1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2007/12/14(金) 05:04:04 ID:???0
 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)がまとめた第2次答申案の全容が13日、明らかになった。答申案は「生活に身近な分野に焦点を当てた」
とし、看護師や助産師が行える業務範囲の拡大や保育所の改革などを盛り込んだ。今月下旬に福田康夫首相に提出する。これを踏まえ、政府は2008年3月に規制改革の3カ年計画を策定する。

 答申案は、医療分野では医師不足解消が最重要課題と指摘。医師の過重負担の軽減策として、現在認められていない看護師による簡単な検査と薬の処方や、助産師による会陰切開などを解禁するとした。また、地方の医師不足を補うため、現在医療機関に限定されている医師の派遣業務を一般の派遣業者にも認めることを検討する。

記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000102-jij-pol

ついでにメモ
【日本経団連】 「消費税引き上げに向けた道筋が示された」 与党税制大綱決定に御手洗会長がコメント
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2007/12/14(金) 10:15:23 ID:???0
★「消費税引き上げの道筋示す」・税制大綱決定で経団連会長

 2008年度の与党税制改正大綱の決定を受け、日本経団連の御手洗冨士夫会長は13日、
「社会保障の安定的財源としての消費税引き上げに向けた道筋が示された」との
コメントを発表した。一方、経済同友会の桜井正光代表幹事は法人実効税率の
引き下げの見送りなどに触れ、「改革が再び先送りされたことについては誠に残念」と、
厳しい見方をとっている。
 日本商工会議所の岡村正会頭は、中小企業活性化の立場から事業承継税制の拡充は
「長年の悲願であり、(大綱は)大変画期的」と賛同した。
 日本自動車工業会の張富士夫会長は自動車グリーン化税制を評価する一方で、
道路特定財源の見直しについて「暫定税率を10年にわたって延長し、道路歳出を
上回る税収を一般財源として活用するのは極めて遺憾」とした。(13日 22:25)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071214AT3S1301H13122007.html

▽関連リンク
・社団法人 日本経済団体連合会 / Nippon Keidanren http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
●平成20年度与党税制改正大綱に関する御手洗会長コメント

 今回の与党税制改正大綱では、平成20年度における税制抜本改革の実現は
見送られたものの、社会保障の安定的財源としての消費税引き上げに向けた
道筋が示された。また、経済活性化に向けた措置や新たな公益法人税制、
寄附金税制の抜本的拡充などが盛り込まれており、全体としては評価できる
内容になっている。
 大変困難な政治状況ではあるが、大綱で示された措置が着実に
制度化されることを期待する。

日本経団連 http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2007/1213.html

▽関連スレ
【日本経団連】 キヤノンの御手洗会長「関係なく迷惑している」 鹿島の悪質な隠蔽を伴う6億円所得隠しで
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197439489/

【世論】 年金記録問題の政府の対応を評価する 24.6% 評価しない 68.8% 総選挙は今すぐ15.4% 予算成立後43.2%…報道2001/12月16日放送
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2007/12/16(日) 09:24:37 ID:???0
★ 首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 24.0%(↓) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 25.8%(↓) 新党日本 0.0%(-)
公明党 3.4%(↑) 無所属・その他 0.6%
共産党 3.2%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 1.2%(↑) まだきめていない 41.0%

【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 39.2%(↓)  支持しない 49.8%(↑)  (その他・わからない) 11.0%

【問3】あなたは自衛隊のインド洋での給油活動を再開するための新テロ特措法案を、
今の国会で成立させるべきだと思いますか。
YES 46.6%  NO 44.6%  (その他・わからない) 8.8%

【問4】いわゆる宙に浮いた年金記録問題で、該当者不明の年金記録の4割近くが
持ち主の特定が難しいことが明らかになりました。あなたは年金記録問題の
政府の対応を評価しますか。
評価する 24.6%  評価しない 68.8%  (その他・わからない) 6.6%

【問5】あなたは、衆議院の解散・総選挙はいつ頃が望ましいと思いますか。
今すぐ 15.4%  来年の予算成立後すぐ 43.2%  来年7月の洞爺湖(とうやこ)サミット後 21.4%
任期いっぱいを含む再来年 14.4%  (その他・わからない) 5.6%

(12月13日調査・12月16日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/071216.html

経済から政治を語るスレpart241

裁判の判決を遵守すれば、救急センターは消滅する。

2007-12-16 07:19:47 | 医療
「輪番制」崩壊の危機 参加病院半減 姫路・急患拒否(神戸新聞) - goo ニュース
救命センター廃止を届け出 年度内に結論 /北海道
 室蘭市の日鋼記念病院を運営する医療法人・母恋(医療法人社団・カレスアライアンスから名称変更)は14日、「救命救急センター」の廃止を、西胆振地域保健医療福祉推進協議会(地推協)に申し出た。地推協は18日の救急医療専門部会で協議する。専門部会の意見は、来年1~2月に開催予定の地推協本会議での協議を経て道に報告され、結論は今年度内に出ると見られる。救命救急センターが廃止されれば、全国初のケースとなる。

 日鋼記念病院の救命救急センターは、脳神経科や循環器科医師の退職に伴い、事実上機能停止している。

 同部会は、地元の二つの医師会や四つの総合病院、室蘭市など自治体の保健医療関係担当者など18人で構成。【新庄順一】

【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え33
僻地医療の自爆燃料を語る87
●前スレ&過去スレ
86 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196917136/
85 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195942151/
84 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195053566/
83 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194144548/
82 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193317187/
81 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192628883/
(それ以前の過去スレはスレ82,71,62,51の>>1と、スレ51の>>5-7を参照)
(もしくは http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191503529/2-7 を参照)
●有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/


2 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 11:44:40 ID:aUz7pFeM0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/       周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai.net/index.html         医療経済財務協会
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/    新小児科医のつぶやき
 http://ameblo.jp/med/         勤務医 開業つれづれ日記
 http://obgy.typepad.jp/blog/     産科医療のこれから
 http://iseki77.blog65.fc2.com/     伊関友伸のブログ
 http://lohasmedical.jp/blog/      Lohas Medical Blog
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
 伊関友伸 , まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4788707691/
 田辺功 , ドキュメント医療危機 , \1575
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022503602/


3 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 11:45:23 ID:aUz7pFeM0
●このスレ的に参考となる資料・報告
 2007/6/21 日本学術会議 臨床医学委員会医療制度分科会 対外報告
 「医師の偏在問題の根底にあるもの 提言: 量から質の医療への転換による克服」
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t39-2.pdf

●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 医政局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei
  地域医療支援中央会議
  医療施設体系のあり方に関する検討会
  診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会
 社会・援護局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#syakai
  これからの地域福祉のあり方に関する研究会
 老健局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#rouken
  介護事業運営の適正化に関する有識者会議
 保険局 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#hoken
  医療機関の未収金問題に関する検討会
  医療サービスの質の向上等のためのレセプト情報の活用に関する検討会
 医療保険部会
  http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#ir-hoken
 後期高齢者医療の在り方に関する特別部会
  http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#koure



4 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 11:46:04 ID:aUz7pFeM0
●一緒によく読まれるスレッド
産科医絶滅史50巻~Sanka Closeがやってくる~♪
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196482764/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え33
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195901607/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/

もう国民には奉仕しないと決意した医師 7人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193577539/
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183261042/
公立病院の崩壊part3
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185281233/
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191510445/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/


5 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 11:47:49 ID:aUz7pFeM0
●地域別崩壊スレ
北海道僻地医療壊滅5【札幌以外はどこも終わり】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193964555/
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172739820/
【南都悲惨な】奈良県の病院についてⅡ【屁医情況】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194156868/
【滝川部屋】ああ播磨だな 5場所目【かわいがり】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191503529/

●2chスレ報告
医療関係のスレ/記事みっけ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187089381/
医療関係スレみっけ★7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/wall/1180370168/

関連ニュース
輪番制の補強、行政連携 検証、課題協議--検討会 /兵庫(毎日新聞) 12月15日 12:38
厚生委「体制の確保を」姫路市議会、再発防止求める /兵庫(毎日新聞) 12月13日 13:01
「二度と起きぬよう」 知事が救急医療体制見直し /兵庫(毎日新聞) 12月11日 11:44
「頼みの綱」3次救急病院も医師不足(神戸新聞) 12月10日 09:31
3次救急施設に要請せず 姫路の急患拒否で消防(神戸新聞) 12月

後期高齢者医療制度メモ

2007-11-20 20:48:11 | 医療
後期高齢者医療 保険料、年7万9500円 全国より5100円高く 県広域連合 条例案可決 高額医療費が影響(西日本新聞) - goo ニュース

■後期高齢者医療制度

 75歳(一定の障害がある人は65歳)以上の高齢者を対象とする独立した医療制度で、2008年4月にスタートする。対象者は加入していた国民健康保険や社会保険などから脱退する。このため夫が75歳以上で被用者保険の資格を失う場合、75歳未満の妻は国民健康保険に加入する必要が生じる。都道府県単位で構成する広域連合が運営。財源の一部となる保険料は全員同額の「均等割」と、所得に応じて負担する「所得割」を合わせた額で、2年ごとに見直す。


「後期高齢者医療の在り方に関する基本的考え方」に関するご意見の募集について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21日加筆
後期高齢者医療制度-日本共産党サイト
 新しい制度は、75歳以上の国民を、いまの国保や健保からおいだして、「後期高齢者だけの医療保険」に加入させます。

 高い保険料を、年金からの「天引き」で強制徴収。しかも2年ごとに自動的に引きあげる。低年金・無年金の人が滞納したら、まっているのは保険証とりあげです。

 そのうえ医療内容は差別され、受診や薬の制限、入院患者の追いだしと「在宅死」の推進…。団塊の世代が「後期高齢者」になる前に、医療切りすての仕組みをつくっておきたい(以下略)

後期高齢者医療制度/“長生きに罰則”人の道に反する
10月25日参院厚生労働委員会で小池議員が追及-10月25日、参院厚生労働委