毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

超美しく超キケン?♪

2023-05-02 10:01:24 | 日記

5月は一番が美しい季節です

植物たちの喜んでいる気持が光る葉っぱたちから伝わってきます

 

        

花はないけどw 緑はアル♪クロリンガーデンです

 

早朝から一仕事を終えて

彼は勢い余る藤のツルをバシバシ切ったり誘引したり

藤を植えられたのは私の前に暮らしていたご夫婦のようで

藤の勢いに家が負けそうになって根元から切ったとおっしゃっておりました

ホント 「藤」は美しいけれど或る意味コワい植物です

(彼が言うには切られた親の脇芽から育った子が大きくなったのが今の藤らしい

鬼だって近寄らない藤の花~w(鬼滅のお話ですが♪)

 

大昔何かで読んだお話で

別荘に植えた藤があれよあれよと言う間に大きく育ち

それは見事な花を毎年咲かせてくれたそうです

・・・がある時トイレの浄化槽に不具合が生じて 業者さんに来て貰ったら

ナント 藤の根っこが浄化槽を突き破ってーーーーー侵入!(ギョエッ

莫大な費用を掛けて浄化槽を交換したそうな

因みに藤の植えている場所から浄化槽までは遠かったらしいですよ

 

今朝彼が・・・キッチンの出窓に絡まってる藤のツルを切ってたけど

やはり・・・・ずごーーーく遠いのよ

ウチの浄化槽が心配になってきた・・・

 

 

海外では藤棚と言うよりは家の壁や窓枠に這わせたり(ツルバラ見たいに?♪)

      キレイよねぇ   お借りした画像

 

昨日もドライブがてら山を見ながら

彼がホラあっちにも こっちにも まだまだ見つけたんだ・・・とご案内してくれる

山の中の藤の花が満開です キレイ~

藤は「絞め殺しの木」とも言われて回りの樹木に絡み付いて自分だけは生き延びる

激しい生命力のある木のようです

 

トモカク 藤の花は超美しく そしてキケンだと私は思っております

(因みに私の愛用パフュームコロンは藤の花の香りです キケンな女ですからw)

 

お疲れさまのご褒美は・・・

 

      

メンチカツ(冷食です)を挟んだマフィン

 

& 二人とも大好きな昔懐かしのクリームメロンソーダ

妖精さんもこの飲み物は大大大好きですよ(妖精祭りの時は必ず用意します)

因みにワタシは 鼻たれ妖精さんと彼に呼ばれてます(全然可愛くない

寒暖差に敏感らしくすぐに鼻水がーーーー(グスン

 

 

     

庭のテーブルで食べようとラップに包んだのですが・・・

早朝過ぎて・・・寒いっ!

メンチカツマフィンを二つ食べたのは彼です! hahaha安定の食欲のおヒトです

        

 

よし!あそこに吊るそう・・・と

 

       

 

右上の丸い物体は偽の蜂の巣(新聞紙とガムテープで丸く作ったもの)

     

    アシナガバチが何度も偵察にやって来る 軒下に作られたら大変!

蜂には「蜂の巣」に見えるようで 先客がいたら仕方がない・・・と断念するらしいと

以前コメントでりぼんさんから伺い 

それからずっと蜂の活動時期が来るとあちこちにぶら下げてます(カッコは悪いけどね)

シツコク書いてるけどw(耳たこですね

スズメバチに追われて転倒骨折事件から蜂が恐くてたまりません

 

今日は簡単更新しで失礼します

これから1時間ほどお出掛けして来ます

ではでは 連休楽しんで~

 

あわてて 追記

藤のお話・・・・・ずーーっと前に書いたなと思い出した スミマセン

気が付いたのでボケてませんから まだ大丈夫♪