goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

おさがり生活

2022-06-13 12:24:02 | 日記

庭のテーブルの上で1ポットだけ育てているワイルドストロベリー

次から次と実が生ります カワイイねぇ

ちゃんとイチゴの味がするっ!(当たり前かw)

        

        

豊穣の女神に感謝しながら ちっさな収穫を祝いました

     

 

ドラの「抱っこして目線攻撃!」を受けてます

      イチゴパンを食べ終えたら抱っこね 待ってて

      ふんにゃ・・・・待つにゃ

      いい子

 

 今朝は薄い青空が見えているけど やっぱり不安定・・・

 

     

ミニバラもそろそろ終りが近づいて来ました

今年もいっぱい咲いてくれてありがとう

 

        

 

フェンネルのお花も黄色くなり始めました

 

    

今年初めて育ててみたハーブです 1ポットだけ♪

 

  

まだまだ蕾もたくさんあって(見えてないけど♪)

私のお楽しみは続きます

1苗180円足らずで買ったフェンネルが毎日私に笑顔をくれます

200円で何が買える! 

そんな時代ではありますが・・・

育ててみたい苗を一つ買って花を咲かせたり 実を生らせたり

年金生活は容易じゃないけど 

1円たりとも無駄には出来ないけれど

200円の価値 200円の贅沢 最高です

 

ところで

昨日 私の家から一番近いコンビニに連れて行って貰いました

ヘアゴムを買おうと思ってカゴに入れたんだけれど

お値段を見てビックリ 200円! 

いつもは100円で買っているヘアゴムが2倍のお値段ですよ

 

日本のコンビニ値段は世界1物価の高いスイスと同じくらい・・・という

ニュースコラムを読んだ事を思い出しました

スーパーで買い忘れたモノを近所のコンビニに求める分には便利だけれど

コンビニ依存症になってしまったら・・・大変だよねぇ(若者には多いそうですよ

 

結局ヘアゴムは買いませんでした 伸びきったヘアゴムを使ってますw

 

身の回りの「おさがり生活」 楽しんでおります

タオル 靴下 食器類 衣類のほとんどは私の助っ人くんからのお下がりです

特にタオルや靴下はどんなにボロくても受け付けますよ 大事です

 

普段のお洒落(・・・しているつもりの着物生活)も「おさがり着物」です

  

         

誰のものか解らない代物は気持ちが悪い・・・

なんて思った事が一度もない性格で助かっております 

 

着なくなった古い着物 破れた着物 色あせた着物 

日本中で毎日毎日何トンもの着物が処分されているそうです

私が個人で救える着物なんてたかが知れておりますが

まだまだ着られる着物たちが捨てられてゆくのは悲し過ぎる

 

今朝の着物は 紫陽花色の紬の単衣着物です

身丈は足りなくても気にしてません 少しくらいのアクやホツレも気にしません

(今日の着物は幸運な事にしつけ糸付きの未使用着物)

毎日着物が着られる事がただ嬉しいだけです

 

着物だけじゃなく洋服類の実情も同じ事

洋服は買った瞬間からゴミへのカウントダウンが始まります

どんなブランド商品でも2~3回手を通したらゴミになります

箪笥の中 クローゼットの中 着なくなった衣類はゴミと同じ

特にハレの日ようの高価な洋服は1度切りで陽の目を見ない

押入れの奥にも忘れかけた衣類がこんなにあるのに・・・・

それでも洋服を買い続けます 

(あっ♪ 昔の私の事ですよぉ 鎌倉の有名ブティックで数年勤務)

 

今の私は イヤでも着物を着なきゃならないように

ほとんどの洋服を処分し、

残っているのは庭仕事用のジャージ類とTシャツ類(全部おさがり)

冬用のセーター類とズボンが何本かだけ~ 

小箪笥の中はすっかすかで 中でTシャツが気持ち良さそうに泳いでますよ

 

そんな私ですが つい先日洋服を買いました

   なんでにゃ

 

      

夏のワンピーを4枚

1枚250円くらい? 送料と代引き料金の方が高かった!

 

    

     猛暑日には気軽にワンピーで

     やはり やはり 真夏の着物は大変ですよ(洗うのがーーー

 

ずーーっと歩く事が不自由で それでも両杖を使って歩いていたら

足の向きが変形しちゃって  

その妙ちくりんな足の向きじゃないと歩けなくなってしまったわけです

術後  自宅リハビリを頑張ってたら足の変形具合が治りつつありまして

ようやく膝が正面を向いてくれ、真っ直ぐな足になった!(・・と思う

そうなると たまには足・・・出して見たくなる 

そのお祝いで(誕生月でもありますし)ワンピーを4枚買ったのです

 

おさがりで十分です おさがり生活を満喫しております