goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんずるくんの農家日記👩‍🌾

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旬(^^)/

2021-10-14 08:24:39 | 日記
爽やかな晴れの朝、曇りや雨が続いたので、朝の
2時間で心も身体もリフレッシュできました。
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
爽やかな晴れの朝☀️
朝の畑仕事を気持ちよく2時間。
数日間曇りや雨が続いたので、太陽が登るとほんとうに気持ちいい!
心も身体もリフレッシュして、晴れの一日も元気にスタートです。
昨日
先週から収穫を始めたブロッコリーがピークを過ぎました。
今年の桃川農園ブロッコリーの旬🥦
収穫に至るまでの時間も早まり
始まってからのスピードも早かった😅
こんなに短期間での仕事は初めてかもしれません?💦
お盆を過ぎた頃?
急に涼しくなったと思えば?
稲刈りの後半から真夏日☀️
10月に入っても30度に迫る気温となり、野菜はグングン成長🥦
良かったのか?
どうなのか?
この先どうなるの
農業、特に生鮮を扱う者として、お天気の心配は絶えません☀️☔️
どうしたら、このアップダウン
(忙しさと暇な時間のバランス)
改善できるんだろう?
会社を辞めて、農家になって7年目。
まだまだ反省と見直しの方が多い今日この頃です😅
生き物たちに教えられ
大自然と向き合いながら。
ゆんずるくんの挑戦は続きます😊
さぁ〜ブロッコリー袋に詰めるか〜
命の種を蒔いた責任者!
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの”旬に感謝して精一杯いきましょう!

今年も旬が来た!桃川農園の秋ブロッコリー!みどりの森 【Lサイズ】12個入り


記事(^^)/

2021-10-12 08:17:02 | 日記
雨の音が早起きの邪魔をします。あぁ〜もっと寝
ていたい。でもそのくらいがちょうどいいのかな
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
窓の外から聞こえる雨の音。
まだ暗い外から
シトシト☔️
あぁ〜もっと寝ていたい!
でもそのくらいで起きるのがちょうどいいのかな♪
早起きは三文の?
信じて雨の一日も元気にスタートです。
昨日
先日ライトアップした、はさがけ米が地元紙の記事になって届きました。
初めての試み。
昔なら当たり前の風景でしたが、今はほとんど見かけなくなった、自然乾燥するお米の姿🌾
作業を手伝いに来てくれたおじさんが言っていました。
オラの地域でも、数軒やっていたのだが、みんな歳をとって辞めたよ
って。
本当に根気と体力勝負の、手作業。
ゆんずるくんも、この先何年出来るんだろう?
それでも、見たり写真を撮ったり楽しんでくださる方がいらっしゃる。
今年は、交通安全にも一役!
「新米食べて 安全運転」
幟旗も掲げてみました。
私が考える理想の農業👨‍🌾
汗水流して一生懸命に仕事をする。
プラス
少しでも地域にも貢献しなければならない。
今回の取り組みが、地域に貢献出来たのか?
結果が出るのははまだまだ先ですが?
これからも可能な限り時間を創り、農業を通じて、魅力ある田舎を発信し続けていきたいと思います😊
さぁ〜記事に負けないように、自分自身も初心に帰ろう!
収穫の秋🍁交通安全の秋🚚
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの#記事に感謝して精一杯いきましょう!

秋野菜(^^)/

2021-10-10 08:17:57 | 日記
暑い💦ニュースを見れば観測史上初の温かい10
月!野菜のスピードについて行けません。
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
暑い!
とにかく暑い!
ニュースを見てビックリ‼️
観測史上最も暑い10月😵
野菜たちのスピードについて行けません!
熱中症に注意して、暑い日曜日も元気にスタートです。
昨日
秋のブロッコリー🥦
カリフラワー
本格的に収穫が始まりました。
本来ならもう1週間遅い予定?
お米の発送が一段落する頃からの収穫?
狙っていましたが、そうはいきませんでした。
ここ2週間くらい?
真夏並みの陽気が続き、野菜たちはグングン成長!
ブロッコリーもカリフラワーも大きく立派に成長してくれました。
早いのは良い事かもしれませんが、収穫が間に合わない💦
今朝も朝の暗いうちから畑に出て、半袖シャツで大汗流してきました😅😅
こんな暑い秋は初めてかもしれません!
衣替えはもう少し先ですね!
暑い秋の休日はお肉料理かな♪?
バランスよく野菜もたくさん食べて元気で過ごしてくださいね😊
さぁ〜朝夕は野菜たち🥦
日中は新米の発送🍙
村上市産の 美味しいを全国に届けるぞ〜
がんばろう〜ファイト!
今日もそれぞれの”秋野菜に感謝して精一杯いきましょう!

今年も旬が来た!桃川農園の秋ブロッコリー!みどりの森 【Lサイズ】12個入り


新米(^^)/

2021-10-08 08:47:29 | 日記
蒸し暑く寝苦しさも感じました。埼玉東京では地
震の影響も。何事もなく平和でありますように
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
蒸し暑く寝苦しさも感じました。
この季節?
もう10月も半ばに入ろうとしているのに、日中は30度に迫る気温。
埼玉東京では地震の影響も?
特天候や自然災害が多い昨今。
どうか何事もなく平和でありますように。
今週末も元気にスタートです。
昨日
ハサに干していた稲を取り込み、脱穀しました。
桃川農園の新米ラストナンバー!
特選コシヒカリ🌾
はさがけ米。
このお米を仕上げる工程は、現代の機械化による効率的な作業体型と比べると?
何十倍?
いや、何百倍も手間暇かかる、昔ながらの作り方です
刈り取りは、最新のコンバインなら15分も有れば終わるところ→2時間💦
それをハサ場に運んで天日に干す→一日がかり
(この作業はコンバイン刈り取りに無し)
一定期間干して水分15%まで乾かす
今回は10日間
(乾燥機械なら一夜)
乾いた稲をハサ場から落として脱穀する
一日がかり
(コンバイン刈り取りは同時完了)
脱穀すると、藁が残るので、処理
一日がかり
(コンバイン刈り取りは同時に切って散布)
とてつもない手間暇かかるんです😅😅
おまけに体力と埃まみれの一日💦
昨日は、お風呂に入って何回体を洗っても、どこかしらかゆい!
昔の人は偉かったんだ!
自分で体験して初めてわかります。
はさがけ米は、良くできました!
これから、籾摺り、精米、袋詰めと調整して、ようやく出荷の日を迎えます。
毎日食べていると、ついあることが当たり前に思いがちなお米🌾
こんなに手間暇かかる作物なんです!
一粒、一粒、味わっていただきたいですね😋
さぁ〜これで今シーズンの稲刈りは終わり!
あとは、順次発送の手配だぁ〜
村上市の美味しいお米🌾
全国に届けるぞ〜
がんばろう〜ファイト!
今日もそれぞれの”新米に感謝して精一杯いきましょう!

さんきょうだい(^^)/

2021-10-06 08:30:39 | 日記
夜中にけっこう降ったのかな?☔️暑い日が続い
たので涼しさも感じます 一息ついてがんばろう
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
ザァー☔️
夢の中😪💤
いや、けっこう降ったんだ☔️
畑に出ると野菜たちが瑞々しく青さを増していました。
ここ数日は暑い日が続いたので、涼しさも感じられます。
一息ついて、またがんばろう。
朝ごはん美味しく食べて、週の真ん中も元気にスタートです。
昨日
今シーズンのサツマイモ🍠掘り開始!
真っ赤で立派なお芋がたくさん掘れました。
農家になって7年目。
最初の1、2年はサツマイモをあまり意識していなくて、家で食べる分と、あとちょっと直売に持ち込むくらいの量でした。
ある日、冬の休憩時間に焼き芋でも焼いてみるか〜
小さな芋を数本。
ストーブの上で焼いてみたところ?
ビックリ‼️
超ーーー甘いっ‼️
その感動が忘れられず、翌年から白菜、キャベツなどの冬野菜を減らしてサツマイモをたくさん作るようになりました。
たかが芋
されど。
サツマイモ🍠って
ほんとうに奥が深く、どこまでも魅力的な野菜なんです!
一定期間、追熟すればもうそれは餡!
何も入れていないのに、お砂糖以上に甘くなる!
しっとりとしたお芋がブームの近年はさらに人気の品種が増えているようです。
桃川農園のサツマイモは、こだわりの限定3種!
紅はるかの、はるかちゃん!
シルクスイートの、シルクちゃん!
パープルスイートの、パープルさん!
この3人が、
焼き芋さんきょうだい🍠
今シーズンは、春に楽曲ができて、
今度は、ダンスが完成しました♪
子供からお年寄りまで楽しく踊れる!
お芋ダンス🍠💕
動画ができたらアップしますので、みんさん一緒に踊ってくださいね♪
今年のお芋は、例年以上に良くできた!
何年も作っていると、見ただけで大体わかります!
桃川農園の、焼き芋屋さんは、師走からスタートです!
どこかで、焼き芋さんきょうだい🍠
ノリノリの焼き芋ソングが聴こえたら、お立ち寄りくださいね♪
お芋があるから冬がとっても楽しみなんです😊
さぁ〜今日も晴れ間があれば掘るぞ〜
美味しい焼き芋になぁれ♪🍠
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの#さんきょうだいに感謝して精一杯いきましょう!