goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんずるくんの農家日記👩‍🌾

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

未来へ(^^)/

2022-09-02 08:14:59 | 日記
雨は上がってもどこかスッキリしないお天気。黄
金色に熟した稲刈りはお預けになるのかなぁ?
おはようございます。
桃川農園 ユンズルくんです。
昨日降り出した雨は上がっても、どこかスッキリしないお天気🌥
黄金色に熟した稲刈りはお預けになるのかなぁ?
段取りを組み直して、週末に向けて元気にスタートです。
昨日
待望の初収穫!
3年前に植えた黒無花果が実を真っ黒にして収穫期を迎えてくれました。
お米を作りはじめて20〜数年?忘れちゃった!
野菜を育てて8年目。
果物に挑戦して5年目。
中でも、難しいよ!
そんなに種類たくさん!
やめておけば?
言われながらも、苗を植えた黒無花果。
予想通り、樹を一人前にするには苦労しましたが、今ようやく収穫を迎えることができました。
桃川農園が目指す、農業の六次化。
それは、今までに無い新たな加工品を生み出し、お客様に喜んでいただく事。
お米、野菜、果物、山菜。
この地で採れる旬の食材を自らの手で育てて、余すことなく商品化する。
これこそが、これからの日本農業で生きる数少ない路の一つだと信じています。
無花果は最近特に人気です!
見た目は少々グロいのですが、食べるとマジ美味しい!
あの皮の中にジャムが詰め込まれているような食感となめらかさ!
洋物の品種は皮が薄いのが特徴で、丸ごと食べても口の中が気になりません。
スライスして、サラダに盛り付けたら最高ですね!
来年は、自社で本格的に加工品を作りたい!
夢の実現に向けて、まずは原料生産。
8年間、休まず苦労してきたかいがあった☺️
すべて村上市産の食材で作る美味しいものづくり。
これこそが、越後村上こだわりスイーツ🍰
桃川農園👨‍🌾がんばろう〜ファイト!
 
 

里山の問題(^_^;)

2022-09-01 08:23:09 | 日記
月が変わった。いろいろあった8月が終わり今日
から9月。雨の間に稲刈りの準備です!
おはよう御座います。
桃川農園 ユンズルくんです。
月が変わった。
いろいろあった8月が終わり今日から9月。
夏から秋。
雨の間に稲刈りの準備もスパート!
収穫の秋、9月も元気にスタートです。
昨日
秋の収穫🌾
稲刈りを前に田んぼの畦草刈り。
大汗して作業しました💦
もしかして、今年の夏で一番汗かいたかも?
作業の途中。
田んぼの真ん中あたりに大きな稲の穴?
台風でも無いのに、丈夫なはずの新之助が一部倒れています?
よく見ると?
どうやら猿🐵たちの仕業!
近くの山から降りてきた猿たちが、田んぼをグランドがわりに遊んだようです😢
数年前にも同じ場所で被害が出ています。
年々増える、農作物の鳥獣被害。
電気柵や爆竹音など、対策はしていても完全に防げるような内容にはなっていません。
しかも、猿たちが学習機能を働かせて、その効果は低下傾向です。
このまま動物が増え続ければ、平地で稲を栽培することさえ難しくなる可能性が出てきます。
なんとかならないものか?
頭を悩ませております。
技術が進化し続ける現代。
動物たちが山へ戻るようなシステム開発ができないものなのでしょうか?
頭の良い人のアイデアに期待したいところです☺️
さぁ〜挫けてばかりもいられません。
出来る事を精一杯!
収穫の秋に向けて、がんばろう〜ファイト!
 

 

令和3年 新潟県産 特別栽培米こしひかり精米10kg


オープン(^^)/

2022-08-29 08:18:16 | 日記
朝の半袖が寒くなった。今朝の最低気温は14
度。秋の風を感じる頃になりましたね☺️🍁
おはようございます。
桃川農園 ユンズルくんです。
朝、とうもろこしの収穫は午前5時。
半袖が寒くなって、上着着用🧥
今朝の最低気温は14度でした。
秋の風を感じながら、去りゆく夏をあと少し楽しもう!
9月に向けて元気にスタートです。
週末
時間を作り、新潟市方面へ出掛けてきました。
お目当ての一つ!
今月初めにオープンしたばかりの新しい道の駅。
道の駅あがの
新鮮な野菜類の販売や地元の牛乳を使った商品が人気のカフェコーナー等、大勢のお客様で賑わっていました。
なぜか?
道の駅や高速のパーキングに行くと、ソフトクリームのスイッチが入る!😅
ご飯を食べたばかりなのに、迷わず生乳ソフト注文🍦
とても美味しかった😋
お腹が満たされてから店内をゆっくりと
落ち着いた外観と対照的に明るい店内!
陳列用の什器も木目調で優しい感じ!
withコロナ。
やるべき事をキチンとやれば、お客様は来てくださる!
何度でも!
とても勉強になりました☺️
さぁ〜見てきた事を自社で活かそう!
シンプル
分かりやすさ
創意工夫
桃川農園もオープンに向けて
がんばろう〜ファイト!
 

夏の終わり(^^)/

2022-08-16 08:07:23 | 日記
お盆も過ぎていった。やはり早い!この調子だと
秋もあっという間に来るだろうな。息つく暇なし
おはようございます。
桃川農園 ユンズルくんです。
お盆も過ぎていった。
お客もない、イベントもないお盆。
この調子だと秋もあっという間に始まるんだろうな〜
今年はマジ、息つく暇なし。
前を向いて、元気だそう!
お盆明けも元気にスタートです。
昨日
今シーズンの枝豆に終わりが見えました。
先月初め、早い品種を収穫開始してから早、1ヶ月半。
今年は春先からの好天で生育が順調でした。
おそらく、過去一番の豊作かなぁ?
味も良く、お客様からも好評いただきました。
枝豆は、野菜類の中でも特に鮮度が命!
収穫はまだ夜が明けない3時から😅
毎日起きるのが大変でしたが、お客様に喜んでもらえて嬉しいです!
体力が続く限り、枝豆や野菜を作り続けたい!
いつまでできるのかなぁ〜
たまに不安に思うことも、、、。
準備、収穫、選別、後片付け。
どれだけ汗をかいたか分かりません💦
とにかく今年も無事に終了できそうです!
今年も桃川農園の枝豆をお買い上げいただきまして、ありがとうございました☺️
さぁ〜枝豆が終われば、秋野菜の仕込みと稲刈り🌾の準備!
残暑に負けず、がんばろう〜ファイト!
 
 
 

美味しいクレープ屋さん(^^)/

2022-08-13 08:32:34 | 日記
今朝も蒸し暑い!台風接近!新潟県も今日からま
た雨の予報。被災地に影響がない事を祈ります。
おはよう御座います。
桃川農園 ユンズルくんです。
今日も蒸し暑い💦
何日熱帯夜が続くんだ?😅
台風接近にも注意して、お盆も元気にスタートです!
昨日
村上市でテイクアウト専門のクレープ店🍧
three bell 店長の鈴木さんがシャインマスカットを買いに来てくださいました。
SNSやネットで話題になっている人気店さん!
近くだからいつでも?
と、まだ行けていません💦
以前にもカボチャ🎃やサツマイモの問い合わせも頂きました!
地元の食材を使った美味しいクレープを作っているお店さんです!
店長さん👩
昨日はありがとうございました!
これからカボチャや、無花果、ミニトマト🍅、サツマイモなど旬となります。
またぜひおいでくださいね☺️
みなさんも、村上市のクレープ屋さん!
美味しいクレープ食べに行ってくださいね♪
さぁ〜貧乏農家は、お盆も無し😅
生き物たちと二人三脚!
がんばろう〜ファイト!