goo blog サービス終了のお知らせ 

モールズ元気日記

モールズ元気日記

「ゲレンデ逆走マラソン2020」開催日程決定!

2020-01-29 15:24:00 | 地域貢献
当社も応援する「ゲレンデ逆走マラソン」の2020開催日程が決定しました!
大会運営委員会では、出場者と運営ボランティアを募集中です。
是非是非、エントリーをお待ちしています!!
詳しくは大会HPをご覧ください。





2011年6月、福島原発事故の風評被害に苦しんでいた福島県猪苗代地区の皆さんが、地域の元気を復活させるためにスキー場のゲレンデを逆走するという奇抜なマラソンを企画された際に大会の立ち上げを当社でお手伝いしてから継続して応援させていただいています。
“下から駆け上がる”という前代未聞のレースながら参加ランナーから評判が良く、その後、「ゲレンデ逆走マラソン」として磐梯高原6スキー場のシリーズ戦となり現在に至ります。
初年度は全8戦合計の出場者数が約400名でしたが、年々人気もうなぎのぼり!現在では県内外からの出場者が2000名を越す勢いです。
各ゲレンデの特徴を生かしたレースや地域の人気温泉施設が選べる「入浴券付き」等々、魅力ある逆走マラソンとなりました。




「ゲレンデ逆走マラソン2018」第2戦リポート

2018-06-04 11:15:00 | 地域貢献
6/3(日)、晴天の猪苗代町・リステルスキーファンタジアを会場に、GAMBARUZO!ふくしま実行委員会/ゲレンデ逆走マラソン運営委員会主催の『ゲレンデ逆走マラソン2018第2戦』が開催され、活動を応援している当社の社員もボランティアでお手伝いさせていただきましたexclamation2


【選手受付をする当社社員・選手の皆さん頑張ってくださいね~symbol5


【スタート地点のゲレンデ】

今回のコースは「ワールドカップコース最大37°! モーグルアタックレース〈8kmの部〉〈4kmの部〉〈親子(2km)の部〉」で、300名を越すエントリーがありましたkirakira
なんと!コース内に国際モーグル競技の超急斜面がある過酷なコースですase2


一斉にスタートloudspeaker向こうには猪苗代湖が見えます。

出場選手に『カッパさんファミリー』もsymbol7

給水所では『カッパさん』がお皿の水を補給(?)sun

これが最大の難所。モーグルコースですぅ~exclamation

レース後はみんな笑顔でレースの健闘をたたえていました。


「ゲレンデ逆走マラソン第一戦」

2015-05-06 18:43:00 | 地域貢献
本日、当社で応援している『2015ゲレンデ逆走マラソン第一戦』が猪苗代町の〈グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場〉にて開催されています。

今年最初のこのレースは、【お花見&猪苗代湖一望レース】の名前の通り、満開を迎える桜並木を抜けてスキー場へ。ここからひたすらゲレンデトップを目指します。そこには猪苗代エリアでも抜群のパノラマが待つ、逆走唯一の頂上ゴールです。帰りは絶景のパノラマを楽しみながらゴンドラで。
参加者は、晴天の猪苗代路で存分に楽しんでます♪ガンバー!!!



今年も応援します!『ゲレンデ逆走マラソン』

2015-02-16 08:35:00 | 地域貢献
ついに『ゲレンデ逆走マラソン2015』の開催日程が発表されました!
今年も5/6~10/18の期間で猪苗代地区を中心に全6戦の開催となります。
この企画は、震災以降、風評被害で観光客が減っている県内有数の観光地域の猪苗代地区を盛り上げる為の企画として毎年開催されており、当社では初回から運営に協力させて戴いています。

同実行委員会では、参加者とボランティアを募集していますので、自然がたっぷりな気持ちの良い環境で休日を楽しみませんか?
ちなみに、チラシ中央の円内の人物は、大会をプロデュースする当社・森崎監査役です。