goo blog サービス終了のお知らせ 

モールズ元気日記

モールズ元気日記

2015EE東北に出展

2015-06-04 17:00:00 | 会社技術
6月3日・4日の二日間、「みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ」にて『2015EE東北』が開催され、当社は今年も出展させていただきました。
この催しは、国土交通省東北地方整備局が主催し、建設事業に係わる新材料・新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、さらに新たな技術開発の促進と、良質な社会資本整備を通じて地域社会の発展に寄与することを目的として毎年開催されています。

当社のブースにも沢山の建設関係のお客様にお越しいただきました。

また、メイン会場では、森崎副社長による「点導水」のプレゼンテーションも開催され、多くの来客が興味を持って聴き入っておられました。


「『維持管理技術フェア2014』に出展」

2015-02-06 10:06:00 | 会社技術
2/6(金)、岩手県盛岡市にて東日本旅客鉄道盛岡支社設備部主催の「維持管理技術フェア2014」が開催され、多くの企業や団体が新技術を出展、沢山の業界関係者の来場ありました。
当社も昨年に続き出展し、森崎副社長がブースを訪れたお客様に対して説明をしました。

維持補修への注目が集まる中、主催した東日本旅客鉄道盛岡支社では、維持管理技術の各分野を超えて交流を図ろうという趣旨で開催され、来場者は興味深く質問していました。


EE東北に出展 過去最高の来場者

2014-06-05 08:26:00 | 会社技術
6月4日・5日の二日間「EE東北」が宮城県の〔夢メッセみやぎ〕で開催されました。
今回は、出展298社が782の新技術を公開する過去最大規模の展示会となり、常に大駐車場が満車になっていたほど来場者数も過去最高でした。

10年間継続して出展を続けている弊社ですが、ただ技術を発表する機会というだけでなく、年に1度いろいろな方と顔を合わす機会であり、情報交換をする機会でもあります。
弊社ブースにもゼネコン・発注者・コンサル他の様々なお立場の方々が来場いただき、お話は尽きませんでした。


二日目のメインステージでは、弊社・森崎英五朗社長による「新技術プレゼンテーション」が行われ〔点導水工法〕〔風ホウキ〕を紹介いたしました。


『維持管理技術フェア2013』に出展

2014-02-12 23:16:00 | 会社技術
 2/6(木)、岩手県盛岡市にて東日本旅客鉄道盛岡支社設備部主催の「維持管理技術フェア2013」が開催され、約40社が出展、多くの業界関係者が来場ありました。
 当社も昨年に続き出展となる今回も森崎副社長がブースを訪れたお客様の対応をしました。
 維持補修への注目が集まる中、主催した東日本旅客鉄道盛岡支社では、維持管理技術の各分野を超えて交流を図ろうという趣旨で開催され、弊社では「点導水工法」を展示・紹介しました。また合わせて同支社管内で施工実績が多い、トンネル剥離剥落対策工の「SANショット工法」も紹介し、来場者は興味深く質問していました。



「第9回新技術発表会in大阪に参加

2013-09-13 07:16:00 | 会社技術
9月12日(木)、建通新聞社主催の第9回新技術発表会in大阪において、弊社「トンネル漏水対策 点導水工法」の技術発表をさせて頂きました。


当日は150名を超す来場者の方々に対し、弊社代表取締役社長・森崎英五朗より約20分間工法について細かく説明させて頂きました。ご来場いたさきました皆様、誠にありがとうございました。


第9回新技術発表会in大阪
2013年9月12日(木)13時~17時
会場:エル・おおさか 南ホール
テーマ:道路維持修繕編
主催:株式会社建通新聞社