忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ミモザ

2019-02-16 09:47:49 | グリーン
おはようございます。
何だかここ数日おなかが筋肉痛っぽい感じなのですがなぜに???
腹筋なんてしてないし、心あたりがまったくないです。


昨日は雪もちらついて寒かったのですが
ちょっと春らしい画像を。
ミモザです。
田無駅のお花屋さんで買ったミモザです。
プライスカードがなく、値段はわからなかったのですが
どうしてもほしくてほしくて。
600円でした。
でも1本でこれだけの豪華さ。
何よりも春らしさを感じますよね。
花瓶がなくてコーラのグラスに入れてます。(笑)
今もまだ元気にきれいに咲いてます。


さて連日、目や耳にする虐待のニュース。
子どもだけでなく、動物までも。
生まれてまもない小さな赤ちゃんやら子犬やら。
(昨日の韓国の赤ちゃんマルチーズの動画は本当にひどかった。一晩たっても忘れられない。)
「いのちの大切さをちゃんと教えないと。」とどなたかがインタビューで答えてました。
そこでふと疑問。
いのちの大切さというのは教えないとわからないものなのでしょうか?
元来、生き物にはそなわっているものではないのでしょうか?
「生」を喜び、「死」を悼む、
それは生まれたときからDNAに刻まれているものだとばかり思っていましたが
幻想なのでしょうかね・・・。
丁寧に教えないとわからないのでしょうかね。
しかも教えようとしてもきっと耳を貸さない人もいる。

ただただ抑えきれない感情を爆発させて
ものだけでなくいのちにやつあたりする、
超えてはいけない一線を超えてしまう、
そんな行動に対してはなんとも言えず、ことばにはできません。
生き切るために生まれたはずのいのちに
勝手に外野が手出ししてストップさせることは
自然の摂理から離れていってるような気がしてなりません。


さて本日もお仕事。
忙しいんだろうなぁ・・・。(遠い目)
適度にがんばりまーす。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チキンチキンごぼう(ちゃん... | トップ | 野菜を食べるビビンバ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン」カテゴリの最新記事