忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

この惑星の声を聴く

2024-05-22 13:45:28 | BOOK
今日は少しくもってますね。
お昼からお日さま出るみたいですが。

さてさて私は寝る前に本を読むのが日課となってます。
積み本もたくさんあります。(笑)
で、先週読み終えたので
次に何読もうかなー、なんて手を伸ばしたのが高砂淳二さんの写真集。
そういえば購入してからまだじっくりと読んでなかったなー、と本の表紙を見ました。

     

「この惑星(ほし)の声を聴く」でした。
ビックリしましたね。
これを手にしたのは月曜の夜。
そう、神社で「まわりの音に耳を傾けよ」なるメッセージをもらった日です。
なので心して読みました。

高砂さんの写真はもちろんのこと、
文章が素敵なんですよね。
とても心に響きます。
想いののった写真の数々、本当にすばらしいです。

写真集は3編に分かれています。
*海の声を聴く
*大地の声を聴く
*空の声を聴く
です。

「海の声を聴く

眺めるだけで心が安らぐ海
そのブルー
その透明感
その豊かさは
僕らを丸ごと抱いてくれる
柔らかなゆりかご」

海にはいろいろな色があるんだな、ということがよくわかります。
そしてこの海はいのちのゆりかご。
いろいろな生き物が海から誕生し育まれていきます。
ペンギンの写真もイルカの写真もすごく好きなのですが
とりわけ好きだったのが氷河の写真。
一瞬を切り取った静かな静かな一枚。
太陽の光が神々しく、氷河に映るプリズムがとってもきれい。
「これまで内包していた記憶があらわになるように、太古の氷河が溶けていく」という表現もすごく好き。


「大地の声を聴く

花を咲かせ
木々を育み
生き物を養う大地
生命を巡るドラマが
無限に繰り広げられ
みな大地に還っていく」

母なる大地の上にはたくさんの数の生命が満ちあふれています。
人間が頂点だと思うのはおごりでしかないですね。
人間だけの大地ではないのです。

『僕らの体にいい野菜や甘美な果物を、
大地は季節ごとに「さあどうぞ」と無償で差し出してくれ、
木々や石たちがいつも守ってくれていることに気付く。
 地球の生理作用で災害が起こってしまうこともある。
でも大地はいつも僕ら子どもを食べさせたがっているのだ。」

泣けてきますね。大地の愛。地球の愛。尊い。
私たちいのちあるものはみんな大地に生かされてる存在。仲間。
なので敵対するのでもなく、支配被支配するのでもなく、
肩寄せ合って共存していきたいですね。
写真を見てるだけ植物たちが動物たちが自然たちがささやきかけてくるのがわかります。
色鮮やかなハチドリの姿が印象的。
この世界にはいろんな色があります。
太陽の光が地球に届くといろいろな色に分かれるように
この世界にはそこかしこに鮮やかな色が広がっています。
分離の世界。地球。
いつか宇宙に還っていくころにはひとつになれるのかもしれませんね。

「頭上に広がる宇宙空間。
何億年も前に放たれた微かな光から、何万年か前に
放たれた天の川銀河の光までが、
悠久の時を超えて網膜でひとつになる。
目を瞑ると、僕の中に宇宙を閉じ込めたような、
不思議な感覚になる。」
この表現、すごく好きです。
夜空を見上げると無数の星。
その星々の光はそれぞれ放たれた時間が違う。
違う時間を経ているはずなのに見上げた先には同時に光が見えるんですよね。
自然の力強さ、不思議さを感じさせる大地の章でした。

「空の声を聴く

宇宙まで続く空は
僕らの気持ちを
果てしなく広げてくれる
空は僕らの心とひとつになって
雲や夕焼けの上に
心の在りようを映してくれる」

きれいな空の写真がたくさんです。
青い空。藍色の空。
静止状態の空。
動きを感じさせる空。

シラオネッタイチョウというまっしろな鳥の写真があるのですが
この姿がとっても美しくてかわいい。
尻尾がめちゃめちゃかわいい。

そしてエメラルドグリーン色のアジサシの写真。
アジサシは白い鳥なのですが
海の色が反射してグリーンになっているのです。

「白鳥はかなしからずや
空の青 海の青に染まず ただよふ」
という若山牧水の歌を思い出したのですが
このアジサシはそうではなくきれいに染まっています。
空、鳥、海がひとつになっているすばらしい一枚の写真に感動。

「昼間でも星が見えることを知ったのは、
ハワイのハレアカラ山の頂上だった。
このときも空気がとても澄んでいて、青空の向こうに
本当に宇宙が広がっていることを実感した。
ところどころに浮かぶ雲が、僕らの世界と宇宙とを。
かろうじて分けているのだと思った。」

「自然の中にはたくさんのメッセージが隠れているのよ。」

大事なことを教わったような気がします。
すばらしい写真の数々、ことばのひとつひとつ。
機会があったらぜひお手にとってみてください。
おすすめです。
表紙のバオバブの写真もすごく好きな一枚ですね。
私たちは地球を構成するひとつの大事な細胞です。
ぜひ周囲の音にも耳を傾けてみましょう。


では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

     

     

紫陽花、だんだんと色づいていってますねー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の晩ごはんは海の幸 | トップ | びわ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BOOK」カテゴリの最新記事