木で育む家族の幸せ 木育工房日記

木育工房の事、納品事例、お客様の声を日記に書いています。

テーブルのリメイク

2023年12月05日 | 修理、リメイク

こんにちは!木育工房日記をご覧いただきありがとうございます。

益城町のお客さまの杉のテーブルをリメイクさせていただきました。

一枚板の立派なテーブルですが、経年変化で天板が反ってきたそうです。

こちらを平らにして欲しいとの事でした。



確かに反ってますね。真っ直ぐな棒を置くとよくわかります。



幸い、厚みのある天板だったので、中央の高さに合わせるように外側の反った部分を電動カンナで削りました。




天板の面積が大きいのでなかなか大変な作業です。


削る事6時間、だいぶ平らになってきました。
カンナくずもすごい量です。



縦横斜めに棒を置いて水平をチェックします。



暗くなってきたので今日の作業はここでおしまい。
ここまで平らになりました!





次の日はベルトサンダーで磨くところからです。カンナで出来た段差(カンナまくら)をとっていきます。




ベルトサンダーが終わったら、もっと目の細かいサンドペーパーに変えて磨きます。




サイド部分もベビーサンダーで磨きました。
こちらも磨く事丸一日、天板の完成です✨

次の日はいよいよ塗装です。
まずは下塗り。





1日置いて、サンディングして、上塗り。



チェック!



完成しました〜✨




お客さま宅に納品に伺うと、「ここに頼んでよかった〜!」と大変喜んでいただきました😊




ありがとうございます!

この仕事をやってて良かったと思える瞬間ですね👌

N様ご注文いただき誠にありがとうございました✨


木で育む家族の幸せ 木育工房  

 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22

096ー201ー3153

mokuiku1@yahoo.co.jp

室内うんてい 木育工房ホームページ

 

ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓  

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアのリメイク

2023年12月04日 | 修理、リメイク

こんにちは!木育工房日記をご覧いただきありがとうございます。

熊本市のお客様からドアのリメイクのご依頼がありました。

透明ガラスをすりガラスに変えたいとの事でした。

こちらが持って帰ってきたドアです。





まずはガラスを外します。





そこに新たに枠を作って




さらに真ん中に板を入れた枠を作って



はめ込みます。



ガラスはお客様が5ミリ厚みの模様入りを選ばれました。





完成です!



取付けに伺うと大変喜んでくださいました😊

とってもおしゃれになりましたね✨

M様ご注文いただき誠にありがとうございました!


 

木で育む家族の幸せ 木育工房  

 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22

096ー201ー3153

mokuiku1@yahoo.co.jp

室内うんてい 木育工房ホームページ

 

ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓  

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内うんていお客さまの声〜高知県N様〜

2023年11月29日 | お客様の声、うんてい納品の様子

こんにちは!木育工房日記をご覧いただきありがとうございます。

うんていをお届けさせていただいた高知県N様より設置後のお写真が届きましたのでご紹介させていただきます。

ご注文は標準サイズのうんてい、可動式うんてい、平均台、ターザンロープです。












自宅で息子がうんていを楽しんでいる写真をお送りします。

まだうんていでは遊べていませんが、
横の梯子に上ったり、ぶら下がってみたり、
床に置いてまたいでみたり、
いろいろな楽しみ方ができています。
これからきっと長く楽しめると思うので、
後々うんていも出来るようになればいいなあと思っています。

ありがとうございました。


お写真ありがとうございます!

うんていにぶら下がったり、平均台を渡ったり、床に置いてまたいだり、楽しい使い方をされていますね😊

ご成長とともに、これからいろんな事ができるようになると思います。
うんていが息子さんの思い出の1ページになってくれたら嬉しいです✨

N様、ご注文いただき誠にありがとうございました!


木で育む家族の幸せ 木育工房  

 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22

096ー201ー3153

mokuiku1@yahoo.co.jp

室内うんてい 木育工房ホームページ

 

ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓  

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Wood Land 2023秋」ありがとうございました!

2023年11月28日 | イベント情報、木工教室

こんにちは!木育工房日記をご覧いただきありがとうございます。

11月23日はぺぺぺぺらんさんの木育イベント「Wood Land」に参加させていただきました。

前回同様、木製遊具の木育広場を作って、木のカメラ作りをさせていただきました😊

今回も木の音が心地よいアットホームな空間になりました♡




















毎回ぺぺぺぺらんさんのつみ板ワークショップも大盛り上がりです♪



お歌や紙芝居もとてもいいですよ。




ワークショップは桧のカメラ作り。

出来たカメラを首にかけると子ども達が笑顔になるのが嬉しいです😊










ご参加ありがとうございました!

これからも木にふれて・遊び・作る機会を子ども達に提供していきますね😊

ものづくりを通して、木や森を大切に思う心が育まれることを願ってます🌲

 

木で育む家族の幸せ 木育工房  

 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22

096ー201ー3153

mokuiku1@yahoo.co.jp

室内うんてい 木育工房ホームページ

 

ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓  

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスマルシェ♪ありがとうございました!

2023年11月22日 | イベント情報、木工教室

こんにちは!木育工房日記をご覧いただきありがとうございます。

11月19日は益城町のテラスマルシェに参加させていただきました。

テラスマルシェは看板や出店者さんのセンスがよく、お客さまも若いお母さん達が多いおしゃれなマルシェでした。






木育工房はカメラのワークショップと遊具のリースをさせていただきました。

まずは中庭のテラスに積木広場を設置。
周りのベンチで休憩できて、とても気持ちいい空間でした。

フードブース前にはボーリングを設置。
やっぱり子ども達に人気ですね♪

隣には卓球台もありました!
テラスマルシェの実行委員さんの物だそうです。
これもいいですね♪



ワークショップは中のお部屋でやりました。
可愛いポップが作ってありました!



教えるのはボランティアの学生さんです!
覚えるのも教えるのも上手で助かりました✨



スタートと同時にお客さまが来られて待ち時間が出る程の大盛況となりました。









完成〜!



はい、チーズ!カシャ!




カメラ可愛い!よかったね〜!との声をたくさんいただき嬉しかったです😊


ただ、お子様がシャッターを強く引っ張って、バネが伸びてしまう問題が起こりました💧

うんうん、引っ張りたくなるよね〜。

という事で、引っ張っても壊れないようにシャッターの改善案を試作してみたので、近いうちにお披露目できると思います。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

とりあえず、カメラのシャッターを強く引っ張らないようにお願いいたします🙇‍♀️


テラスマルシェ、いろんな意味でとても勉強になりました。

地元益城町のマルシェなので、これからも応援させていただければ思います。

ご来場の皆さま、実行委員の皆さま、お手伝いいただいた学生さん達、本当にありがとうございました✨


グラウンドのサンジ像



木で育む家族の幸せ 木育工房  

 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22

096ー201ー3153

mokuiku1@yahoo.co.jp

室内うんてい 木育工房ホームページ

 

ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓  

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする