たまゆら展会期末なので、一応見に行こうと画策

蘭島閣美術館
まあ、如何せん2時間も車に乗るのは体力的にきつい
いずれの施設もJAF会員だったので割引で入れました。
中国新聞のちゅーぴーくらぶ会員でも同様。
あと、帰りの橋代タダキャンペーン中です。
(指定施設で1000円以上使用する条件がありますが)


広島県下唯一と思われる県道の石畳区間
一枚目のトラス橋は蒲刈大橋

抜けるような青い空です。
秋と夏が半分といった様子
美術館内は撮影禁止なので写真はなし
オタクは展示室前の等身大パネルを撮影しておりました。
(※パネルだけは撮影OKだったようです。)
内容はアニメの画コンテとか、声優さんの私物などが展示されていました。
設定画も。
たぶん、ファンブックとかで後日出るかねえ?

白雪楼へ
画角が狭すぎて表門からの外観が取れませんでした。

抹茶つきという珍しさ
昔は何がおいしいのかと思ってた抹茶ですが今となっては、その苦味においしさを見出すことができます
人間って言うのは結構芯が通ってないなあと思いつつ

庭造りはなかなかなものです。

二階からのながめ

カメラのせいで綺麗に取れない。
まあ腕が無いので仕方なし。
白雪楼を後にして、美術館別館へ

こじんまりとした民家みたいですね

美術館別館から松濤園。
あとで行って見たけど、個人的に興味をそそらないものばかりで入らなければ良かったと後悔
邸宅を改造した博物館で建物写真が撮れなかったのが残念

あかりの館

陶器館
こういう邸宅は好きだが、800円ぐらいするのは高いなあ
4つあるから割ればそう高くは無いけど。

蘭島閣美術館
まあ、如何せん2時間も車に乗るのは体力的にきつい
いずれの施設もJAF会員だったので割引で入れました。
中国新聞のちゅーぴーくらぶ会員でも同様。
あと、帰りの橋代タダキャンペーン中です。
(指定施設で1000円以上使用する条件がありますが)


広島県下唯一と思われる県道の石畳区間
一枚目のトラス橋は蒲刈大橋

抜けるような青い空です。
秋と夏が半分といった様子
美術館内は撮影禁止なので写真はなし
オタクは展示室前の等身大パネルを撮影しておりました。
(※パネルだけは撮影OKだったようです。)
内容はアニメの画コンテとか、声優さんの私物などが展示されていました。
設定画も。
たぶん、ファンブックとかで後日出るかねえ?

白雪楼へ
画角が狭すぎて表門からの外観が取れませんでした。

抹茶つきという珍しさ
昔は何がおいしいのかと思ってた抹茶ですが今となっては、その苦味においしさを見出すことができます
人間って言うのは結構芯が通ってないなあと思いつつ

庭造りはなかなかなものです。

二階からのながめ

カメラのせいで綺麗に取れない。
まあ腕が無いので仕方なし。
白雪楼を後にして、美術館別館へ

こじんまりとした民家みたいですね

美術館別館から松濤園。
あとで行って見たけど、個人的に興味をそそらないものばかりで入らなければ良かったと後悔
邸宅を改造した博物館で建物写真が撮れなかったのが残念

あかりの館

陶器館
こういう邸宅は好きだが、800円ぐらいするのは高いなあ
4つあるから割ればそう高くは無いけど。