軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

福山 鞆の浦

2013年05月25日 | おでかけ
なぜか、町並み保存地区になっていない鞆の浦
でも、全国初の国立公園に指定されているちょっとちぐはぐするところ
(江戸時代の地図がそのまま適応できる鞆の浦ってのもすごいですよ)

それもそのはず、理由がございまして県道47号のバイパスの建設計画でゆれているからです。

道が狭いので、個人的には拡張してほしいのですが、二度と見れなくなるってことを考えるとそのままであってほしい複雑な心境です。

そんなことはおいておいて、観光に参ります。


古いのに蛍光灯っていうのがなんともいえませんね

電話です。
個人的に高速の非常電話は骨伝導か電話ボックス形式にしてほしい。
車の音がうるさくて声が聞こえないのです。実体験談。

街中はおおよそこんな狭い道ばかり。
でも、雰囲気はあります。石畳道路ではないのが残念

当時のまま残ってるっていうのがすごいですね

電柱とお兄さんが居なければ江戸時代ですわ

雁木と同じ場所

交番前の通り

土蔵がそのまま月極駐車場っていうのも鞆の浦ならでわ


ただの道路ではなくささやき橋という橋です。
ちょっと悲しい伝承が

よく見ると船の解体材を使ってる


江戸時代の雰囲気そのままで現代まで続いている
風景にもタイムカプセルがあるみたいで

子猫を咥えたねこ
やつの足が速いので正面から撮れず



円福寺より
船は平成いろは丸。仙酔島と鞆港の観光定期船。
島には宿泊施設あり

江戸時代の堤防だそうですが、

稲荷さんがこんなことになってるのはなぜか心外だわ


大体2時間ぐらいで回りました。

柱エ 町並み保存地区とか

2013年05月11日 | おでかけ
歴史的建造物どうのこうのとかいう堅苦しい名前で保存されている町並みです

駐車場は、道の駅が無料ですが、近い場所に有料駐車場もあります。
大体歩いて5分。道の駅は10時ごろにはすでに満車になるので早めに現地入りしたほうがよいです。

でも、そんなに保存すべき建物がずらっと並んでるわけではないようです。


古い建物はデザインされてますので、どことなく洗練されています。

最近の建物は無機質でなぜか不恰好に見える


無料公開の家屋
やっぱり日本家屋に入ると落ち着きますわ



民俗資料館だったかな?大正期ぐらいのたてもの


これは昭和期っぽい


抱え地蔵推定15キロ。
ちなみに、何も考えずに持ってしまったので欲が無いというべきか

おや

まあ、書くまでもないですね

こちらも
ちなみに、この両店すぐ近い場所にあります

保存地区からはずれますが、これも当然あります。


子供に追い鰍ッ回されてかわいそうだった猫
子供大嫌いとは飼い主?のおばあさん談

後日、朝日山にのぼりました

頂上までは結構厳しい道です。険道っぽい雰囲気

山頂からの風景

ラッピングフェリーかなと思いつつも、たぶん違うと思う
コンデジのズームの限界

三角点。集めても何ももらえません

登山道の出口はここだと思います。

糸崎の管理物件

2013年05月05日 | そのほかの趣味
洋館と日本家屋がくっついたちょっと洒落た建物です。
窓デザインを見る限りでは大正終わりから昭和初期ごろのものと推測

売り地でもないので、所有者が委託管理してもらっているものと思われます。

日本家屋の屋根がまだ新しいので、人がいなくなってからあまり経っていないような


道路側から海側は見れませんが、蔵の奥に屋根が見えるので結構な敷地面積です


高見山廃墟群

2013年05月04日 | おでかけ
高見山にある廃墟群
一番上の駐車場と不動院をつなぐ道から。かなり古いケーブルリフト。

こちらも。状態からして同時期
窓ガラスサッシ形状から40年程度は経っている。

パテ埋めの窓ガラスはかなり初期です。

最近(といっても10年近く前)閉鎖されたとらふくというホテルのバス
以前きたときは、こんなになってなかったのですが5年でこんなになるとは

同じ場所から見る廃墟展望台

スパイラルデッキ。

展望