因島に用があったのでそのついでに因島大橋を撮影
※吊橋では架橋当時日本最長だったそうな

歩道まで上る時間がなかったので、下から撮影
PAからでも行けたのですが、面唐セったんで

歩道は、ご覧のとおり道路の下にあります。
こういう構造はしまなみではたしかここだけだと・・。<自信なし

ここらへんの海流は結構早く川みたいです。
渦潮はできませんが、流れが速いと船が進まない場所もあるとか

ちょうど海上保安庁の船が航行
あとでググるとLL13ぎんがとのことです。

ガラガラなのに4車線はちょっと贅沢です。
橋の上は大体が4車線ですので追い越しはここで
ETCがないと1500円で往復です。
有料道路って高いなぁ
※付いてもあまり値段が変わらないようです
※吊橋では架橋当時日本最長だったそうな

歩道まで上る時間がなかったので、下から撮影
PAからでも行けたのですが、面唐セったんで

歩道は、ご覧のとおり道路の下にあります。
こういう構造はしまなみではたしかここだけだと・・。<自信なし

ここらへんの海流は結構早く川みたいです。
渦潮はできませんが、流れが速いと船が進まない場所もあるとか

ちょうど海上保安庁の船が航行
あとでググるとLL13ぎんがとのことです。

ガラガラなのに4車線はちょっと贅沢です。
橋の上は大体が4車線ですので追い越しはここで
ETCがないと1500円で往復です。
有料道路って高いなぁ
※付いてもあまり値段が変わらないようです