goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

平和

2008-04-20 16:44:01 | Weblog



日曜日の昼下がり


庭先で 母とおしゃべりをした。


近所で満開になっている桜がみごと。


うちには桜の木がないけれど

庭にはたくさんの花々がこれから彩を添える。





母「このイチョウはあんたが小学校の卒業記念にもらった苗木を植えたものだよ」



その大きさは 電信柱ほどの太さと高さに成長している。


月日の流れは

植物によって 実感させられることもあるんだよね。


同じころになるが


母が近所のスーパーで買って植えたという100円のツツジも五つほど。


当時の10倍になったとのことである。


私が 毎年母の日にプレゼントしている鉢植えの花


ユリやアジサイも


庭に植え替えていたようで


新しい芽も次々に出てきていた。


かわいらしい新芽を見て


花が咲くのが楽しみになる気持ちがわかった。




ここのところ 雨が続き 十分に潤った草花から 太陽のにおいがした。


くちうるさい母も 太陽のような明るさで これからも笑って生きてほしい。



お昼を過ぎ


私は 繁華街に用事があったため


バス停までの のどかな住宅街を歩いていると・・・


そこいらねんじゅうから 家族団らんの声が聞こえてきた。

テレビを見ながら笑っている声や

庭先でバーベキューをしている家族・・・


思わず見入ってしまった。


いいにおい~


子供とパパが庭の草むしりをしている光景。


あ~・・・・

平和だなぁ・・・



ただそれだけを感じて


バス停へと向かった。



「平和」とは たいら に わ と書く。




でこぼこ道があるから 



平和なひとときを ありがたく思うものなのかもしれない。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なゴミ

2008-04-17 15:49:54 | Weblog
他人にはゴミ。


でも自分にとってはお宝


みなさんにも

そういった「自分だけのお宝」が


どこかに眠ってはいませんか…?


AHa!

本日はそれを発見。


それは「テープの山」


しかもミュージシャンの歌などではありません。



色々なカタチの『ボイス』


小学校の時や中学生の時


友人とDJごっこをした声


今日のは小学生のとき

DJごっこで自己紹介したときのさわりの声。一瞬。


あまり成長していないような…(*u_u)


しかもやはり、アップ状況は不明。


携帯は不便だ。


あとは

今は亡き祖父を交えた

家族団らんの声は


声変わり前の弟の声が入っていて貴重!

ただひたすら

家族六人が笑い続けているお正月のシーン


忘れかけていた思い出が蘇ってきました。



小学校の合唱コンクール

中学生の合唱コンクール

高校の修学旅行のバスの中の声もあった。

中体連で男子校ばかりにインタビューしたテープは

まさにお宝。


男子インタビューの答えは

たいていふざけていて


『あなたにとっていま一番大切なことはなんですか』

のような質問でも


『彼女が欲しい』的な答えばかり…


そのこと一色のお年頃なんでしょう(^_^;)


それから…
自分が二歳の頃のおしゃべりや


大好きだった男の子からのメッセージテープ


自分の曲作りのデモテープ…


これらが

きちんとまとめて入れてあって


しばししばしのタイムスリップ…



みなさんにも

どうしても捨てることのできない

こういった『大切なゴミ…』が


もしかして


実家に眠っているかもしれませんよ…?

あ…そうそう…


都倉俊一の

『メッセージ』という歌が


自分のなんちゃって番組のBGMに入っていたよ。


すごく良い曲なんだけど


ご存知の方…?


いませんよね-…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム

2008-04-16 00:08:14 | Weblog
人間は一定のリズムが狂うと


疲れるもの。


そろそろ親も疲れてきたのかな

娘といったって

離れて暮らしてずいぶんと経つわけだから


当たり前だよね。


昨日も今日も父はゴルフで

朝が早かったのですが


朝の出発時間を

言った言わないで両親がちょっと言い合っていたので


私は「メモ用紙」をテーブルに置き

伝達事項はここに書いて置けば?と言ったら


ああだこうだとうるさいので


もういいやって思っていたら


「やっぱり、あんたがいるからなんかバタバタするんだよね」


(+_+)あら…わたしですかぁ~


とりあえず二人仲良くやってくれればいいかな~



私『もう少しだから我慢してくださ~い!』


母「そうだね~ がまんしま~す」



また平和なリズムが戻ってきますように…
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜春景色

2008-04-14 22:03:03 | Weblog
今日は

職場から

すっかり歩いて帰ってみた。


出来るだけ

抵抗力や体力をつけておくためです。



ルートを変えたら

一時間で着いた。

日に日に慣れてきたようだ。


高台から見た坂の街灯りに


『おかえり』

と言われたような気がした。


夜風にも春の香りを感じます。


月明かりに照らされた桜に


少しだけ心が浮き立ちます。


皆様の街からは


どんな夜春景色を見ることができるのでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好転反応

2008-04-13 17:17:30 | Weblog
最近は「嵐の湯」にて

『湯治』状態です。

今日で三日目

のこり六回です。

鉱石パックも三回目。卵肌だよ!


3歳は若返ったかな。
(勝手に思う分は自由ですから)

(でも…昨日中学の同級生に会ったら、
『孫』が居るって聞いて…目が点…)




変な咳だけはまだ治りません(;_;)


ランチは風邪に効きそうなメニューを。


モツ鍋うどんとミニチラシ~!


発想が面白いよね。

もつ鍋に最初からうどん入れちゃった!?って感じ。


効きそうだし
美味しかったよ!



嵐の湯が終わると

好転反応が出ました。

全く詰まっていなかった「鼻」が


閉鎖してしまった…(|||_|||)

ぐ…ぐるじぃ…

鼻呼吸できない…


でももう少しで脱出できそう!


春風邪は長引くそうです


みなさんも気をつけてね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージフラワー

2008-04-12 00:44:32 | Weblog
一人 職場のメンバーが退職した。


とりあえず こんなときはいつも


代表して私が 花や贈り物を選ぶ。


今回も同じ


その人を頭でイメージして選んだ。


実際にあるサンプルを見ながら

『濃い紫のバラがメインで…

可愛いと言うよりも素敵!という感じでお願いします。』


と伝えたら


イメージ通りのアレンジメントに仕上げてくれた。

さすがです。


鉢はちょっとセレブに…ビーズにしてもらいました



「その人をイメージした花」…


まったくその人を知らない場合


人に その人のイメージを


「花に例えて伝えること」って


簡単なようで

なかなか難しい。




だけど そういうことも

表現力の勉強になる…


まず自分はどんなイメージなんだろう…
ってことから


みなさんも考えてみてはいかがでしょうか…


世界でひとつだけの自分だけの花…



私は…


空に向かってぐんぐんのびる…?

「十草(とくさ)」
とでも言っておきましょう(^_-)☆


かっこ良すぎ?


んじゃ…


ぺんぺん草!かな

ヘ!?

仙台人の通った道はぺんぺん草も生えないって?


んーところで


ぺんぺん草ってどんな雑草だっけ(-з-)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きながら ちょい独り言

2008-04-09 22:50:43 | Weblog
使い捨てマスクが手放せなくなった


なんだか全然風邪が治らない。


市販の薬は三種類

飲みきったし


喘息みたいに変な咳で


胸が苦しいー!


ってんで


昨日は早退して


長町の三好耳鼻科へ。


診療は ちょい痛…


薬は五種類



直るかなー!?


病院が終わり歩いていたら

すでに退去したマンションが見えた。


広瀬川には桜が満開

地下鉄で15分ほどの「北仙台駅」で降りる。


なぜか体調は極めて良くて

風邪っぽくない~


だとしたら

これって花粉症が再発ってこと…?


とりあえず早く直さないと!


それよりも最近気がついたこと…


とにかく体がナマって ナマって仕方がなーい!


家事一切やらないって

こんなに体がなまるもんだったの?

ん~…


じゃ、せっかくだから


帰りだけでも

歩いて帰ろう。


地元の道を踏みしめて


今度は


学生時代に見慣れた街を

目に焼き付けておこう


地下鉄降りてから実家まで歩いていたら

40分かかった。

坂の街…帰りは上り坂



ナマった体には


ちょうどいい。


夜風がとても気持ちよいなぁ。



しつこいようだけど

家事労働は 素晴らしい運動だったんだねぇー


さて もうすぐ家にたどり着きます。


おなかすいたo(^▽^)o…
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りギター

2008-04-08 00:34:06 | Weblog
私がまだ高校生の時

親戚一同の旅行で
フィリピン、セブ島に行ったことがあり

手作りのギター工場を見学したことがあった。


ギター制作の行程の繊細さにすごく感動した。


そのときに買ったのはギターとマンドリン



ギターは多分何十万円もするものだったと思う。


このときは父が

どうしてもここのギターがほしくて

祖父に借金して買ったのを今でも忘れない。


ギターの柄は描いたものではなく


何か組み込んでいたのが印象的だった。


昨日部屋の掃除をしていて


見つけ出したこのギター。


しかし、ハードケースはすっかり腐ってしまって使えない。

かなり残念…


しかし…


20年以上も弦を張り替えていないのに

かなりいい音色がする


4弦だけ切れているが…


来週にでも張り替えてみようか…


しかしこれはクラシックギターなのか?

よくわからないのがくやしい。


さらに、動画になってアップされたのかを

確認することができないのも


くやしい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさん怖い!

2008-04-05 06:25:40 | Weblog
昨日は見た通りスタミナメニューだったけど


今夜はヘルシーメニューでした~


●大粒納豆

●具だくさん味噌汁

●タラのソテーキノコあんかけ

●めかぶとシラスの酢の物


規則正しく寝て起きて

ちゃんと食べてはいるけれど


運動…していない(〒_〒)


これは大きな問題ですよー



目の下にガッツリと『クマのプーさん』がァァ~

きゃ~(|||_|||)怖い!


咳が酷いのでマスクしてたから

気がつかなかったけど


ひどい顔ー



健康管理がなってないと

すぐにばれちゃいますね~!


皆さんもソロソロ

疲れがでてくる頃でしょうから


どうか大事にしてくださいね


食事 睡眠 そして適度な運動を…


朝…少し歩こうかしら
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3夕食 仙台らしく…

2008-04-04 22:43:17 | Weblog
繁忙期もあと少し。

やっと週末です。


毎日ばたんきゅーで

風邪もなかなか直らないんだけど


引っ越しから一週間たち


実家生活もなんとなく馴染んできました。


まぁ何よりも

食事のことを考えなくて済む


ということが


一番のありがたさでしょうか


スタミナ満点~
●牛タン焼き

●牡蠣と豆腐のおすいもの

●長いもともずくの酢の物


夕べはなかなか 『仙台』チックで


体によさげな夕食でしょ(*^ー^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする