きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

足は大事に

2011-09-30 14:27:35 | ぼちぼち

秋の足音がまだ聞こえたばかりなのに
もう冬の足音が重なって聞こえてきそうな気配ですね。

今年はいつもと違う音になりそうですが
災害がないことだけを祈りたいですね。

さて
足音 と言えば

みなさんの「足」はお元気ですか?

というのは妙な質問ですよね。

老化は足から・・とは良く耳にする言葉。

しかし・・・

私の足は昔からトラブル続きで
いつか骨でも折るんじゃないかと心配になることがあります。

子供の頃はしもやけに悩まされました。
小学生ではすでに「足が太い!」と悩み
中学の時はバスケットをしていたので
ただでさえ太い足の膝の上にもっこりとお肉が積もりました。
もともと血流も悪かったのか冷えも酷かったんです。

学生時代はやたらと足がむくんでだるかったし
あぁ・・車に乗っていたときはほとんど歩かなかったなぁ・・

卒業してからは、エアロビでひどい筋肉質に・・
20代はやはりおしゃれの方に重点をおいていたので
靴の大切さなど関係なく、デザイン重視だったので
痛くても我慢していたのですが
あるとき風でドアが足に刺さってぐさりと怪我をしました。
営業職ではハイヒールで走り回っていて痛く手痛くて・・・

そうしたらそのうち足の裏が大変なことに・・・
簡単な手術で直りましたが、まぁ色々大変でした。

またその他に、生まれ持った体質で
「大理石文様皮膚」という皮膚なので素足にはなれません。
状態は文字の通りです。(笑)

最近の足はというと

今の仕事は とにかく足を使います。
仕事に入ると、まず5時間は足を使いっぱなしです。
常に延びたり縮んだり歩いたり走ったり・・・
止まっていることはありません。

でも、「休憩」という名のつくものは与えられていないので

仕事の後は帰ってきて一度椅子に座ると根が張ります(笑)

なので、「むくむ」ということはなくなりました。
そして気が付いてみると 足全体は傷だらけですが
冷えはなくなり、決して細くはありませんが
なんとかまともな足の状態を保っています。

まぁ 運動しなくてもそれ以上に動かしてます。

自転車通勤してるしね~!

老化は足から・・

弱ってくると足音も悪くなりますよね。

もう少し言うならば股関節のストレッチが足りない。

仕事柄「前後」と「上下」はよく動かすのですが
左右に広げることは少ないので
コレが自分の課題かな。

肩胛骨の血流も悪くなりがちなので
つねにグルグルと肩を回している日々です。

こうしてパソコンを入力していると
指先しか動かしませんから
首はもちろん腰 そして足まで血流が届きにくくなります。
気をつけないと・・・

ストレッチするにも良い季節になりました。

体全体を動かすのがイヤになる冬になる前に・・

しっかりトレーニングせねばね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『秋空!』

2011-09-27 19:09:26 | ふうけい

デジブック 『秋空!』

いろんな事が変わってゆく。
知らないうちに知らないところで動いていきます。

空を見上げると雲が面白いこの季節。

の表情は
一生のうち 一つとして同じ顔はありません。
今 見ている空はもう二度と見ることができません。

下を向いて携帯ばかり見つめていないで
いま この瞬間に 是非眺めてみてください。

秋は食欲が旺盛~になりますが
空を見ていると 少しだけお腹が満たされますよ^^

 

今日は新月。

新月とは
朔(さく)月と太陽の黄経差が0°となる日。
朔(さく)とは、月と太陽の視黄経が等しくなること。
視黄経とは天球上における太陽の見かけの通り道(大円)のこと。
新月は、本来は朔の後に初めて見える月のことだそうです。

お月様は見えないけれど
青空は秋色!
夕空も秋色に輝いていました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋

2011-09-27 08:22:19 | ぼちぼち

栗は季節の変わり目に大切な栄養がたっぷり!
夏ばてした体を徐々に戻していくのには最適ですね。
ビタミン豊富で栄養たっぷりな野菜ですが
これは炭水化物でもあります。

炭水化物×2にはなってしまいますが
栗ご飯は大好きです!

おととい、夫の田舎から栗が送られてきました。

家の裏山から家族みんなで採ってくるそうです。

割と小ぶりの「山栗」ですが
一日お日様に干すことで甘みが増しますので

まずザルにあけて一日ほしてから
一晩 塩水につけて
朝、沸騰させて30分置き・・・

50個ほどの鬼皮を剥きました。
そのあと頑張って渋皮をむいて
こんな感じに。(小ぶりなので少々崩れましたが・・)

夫は子供の頃 生から剥かされたらしいのですが
私にはとても無理~(笑)

うまくいくか不安でしたが
少し餅米を混ぜて炊いてみました。

食べるときに塩昆布とごまを振りかけて食べましたが
それでも、栗のふくよかな風味はしっかりと残り
さすがに「自然の栗!」と感動してしまいました。

残った栗の使い方ですが
田舎育ちの夫はいろんな事を知っていました。


①剥く前なら、冷凍して、食べるときにまたサッとゆでて食べる。

②剥いた後で渋皮のままなら、砂糖と水でシロップを作りそれに入れて煮詰めると
お正月までもつので、栗きんとんにできる

③砂糖とシロップを煮詰めた中に最後に練乳を混ぜて栗を入れて混ぜ
ホットケーキなどに乗せて食べると最高に美味しい

季節の食べ物は本当に風味があって美味しいです。

同僚に「痩せたんじゃない?」と言われ
気にもしていなかった体重ですが
計ってみたら5キロ近くも減っていました。
減りすぎは体力低下の元なので
残った栗で元気に回復して行きたいと思ってます。


夏に頑張った体を徐々に冬モードにしていくために
自然の力を借りて、元気に過ごしていきたいものですね!

桃栗三年、柿八年
時間がかかっても 
自分が必要とする事に対して
コツコツと練習を積み上げることも
忘れないようにしたいと思います!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母バースデー

2011-09-23 16:48:32 | ぼちぼち

今日はね 母の誕生日です。

いつもは化粧品を贈るんだけど

今回はまだ残ってるから何もいらないと言った母でしたが

花かご贈りました!

喜んでくれて良かった~

花かごを持った母の絵顔は

花も負けないほど綺麗に咲いていました。

 

所が残念なことに

昨晩、母の叔母が亡くなったそうで・・

しばらく痴呆症になって入院していたのですが・・・

伯父さんがひとりになってしまったんだ・・

夫婦って・・よっぽどの事故や天災以外は

必ずどちらかが先に逝くんだよね。

辛いけれど 誰にでも必ず訪れるものだから・・

大事にしなくっちゃって

こういうときにいつも 思うのです。

 

そう。

毎日思ってられるわけじゃないからね。

そういうときに ちょっと考えればいいんだよね。

両親にも もう少し 元気でいてもらいたいと思います。

何ができるわけじゃないけれど

うん。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石巻市北上町十三浜震災復興チャリティートーク&Live」

2011-09-21 01:04:22 | ぼちぼち

今日は東京都晴海埠頭ターミナルにて
宮城県七ヶ宿より、海ちゃんこと海藤節生さん主催の
「石巻市北上町十三浜震災復興チャリティートーク&Live」
~ありがとうを未来につなげたい~
に行って参りました!

 

このトークライブは、静かに。。海ちゃんの新曲から幕を開けました。

4年前に仙台を離れてから色々な事がそれぞれにありました。

それでも、久しぶりに会った海ちゃんは

以前と何も変わらずに笑顔で暖かく迎えてくださいました。

今回のトークライブは「3月11日から現在までを振り返り
これからの三陸に住む小さな集落を未来へつなぐための第一歩として
復興の意味を再確しながら
改めて未来に向かってスタートさせたい」ということで
多くの皆様が参加し、パネルディスカッションと共に
楽しいライブが繰り広げられました。

「石巻市北上町十三浜震災復興チャリティートーク&Live」

私は幼少の頃、石巻に住んでいたことがあります。
両親によると、その場所もすっかり様変わりしていたとのこと。
しかし、今回の「北上町十三浜」という場所は
お恥ずかしながら知らない土地でした。
関東のテレビで取り上げられる事のない小さな町
しかしその町は大きな被害を受け悲惨な現実を写真で拝見し
石巻の被害が、いかに大きかったかがわかりました。

それでも、このディスカッションで 

ボランティアの方々や町民の皆さんの
根気のいる地道な作業が少しずつ町を蘇らせていく様子も伝えられました。
町民の団結力と明るさ、そして強さを感じました。
そしてさらに、ここであらゆる力を発揮している海ちゃんと言う人にまた
私は胸を打たれたのです。(チェーンソーで危ない木を切ったり!)

しかし、私がいまだに悔やまれることは
自分の故郷が東北なのにもかかわらず
浦安も被災し、仕事も停滞し、精神的にちょっと落ち込んでしまい・・
水もガスも使えない日々が続いたというたったそれだけで、

支援活動に足を向けることができなかったことです。
もっともっと何百倍も苦しんでいる人たちが居たのに・・・!
私はどうしたらよいかわからず、結局「募金」という形でしか支援できなかった。
海ちゃんは
「東京にも、何かをしたいけれど何をどうしたらいいかわからない」
と言う人がたぶんたくさん居ると思います。でもあまり公表されていない現実。
ただ、その活動がもっとちゃんとわかったらきっと萌香ちゃんだったらやるよね」
って名指しで~!(笑)

がれきの撤去などは無理だけれど、もしかしたら他の何かはできるかもしれない・・
東京で「シーバス」(海のゴミバスター)というボランティア団体が活動していることもわかり
こういうことはやはりやる気があればなんでもやれる
やらないのは言い訳でしかないと思いました。

だけど最後に海ちゃんが一緒に写真を撮ってくれたのですが
その時に「自分ちの近くで何かやればいいんだよ」って言ってくれた事で
少し救われたような気がしました。

今回ライブに参加されたミュージシャンの方々も
おのおのができる支援活動をされていて
いとうかなこさんというシンガーは、シンガーと言うことを言わず
ボランティアをしている中で自己紹介の時に歌を歌ったそうで
そこで海ちゃんと繋がったようです。

海ちゃんは、こうした方々を巻き込み
どんどん輪を広げていく達人であります。
小さな米粒を美味しく美味しく炊きあげて
でっかいおにぎりにする名人なのです。

 

チャリティライブに参加したミュージシャンの皆さんは
海ちゃんとご縁があった方ということで
とても暖かいメッセージと共に素晴らしい歌声を披露されました。
MIOさんは、震災のショックで一時期声が出なくなり
辛い思いをされたということを涙をこらえながらお話ししてくださいました。

でも、それを乗り越えた彼女の歌声は本当に熱かった・・


主催の海ちゃんも、オリジナル曲の弾き語りはもちろんほっこりと優しくて・・
セッションでは皆さんがプロなんだなぁと実感するスペシャルなイマジンを聴くことができました!

いとうかなこさん(シンガー)
MIOさん(R&Bシンガーソングライター)
カズンさん(いとこ同士のポップスデュオ)
海藤節生さん(初代ハウンドドッグベーシスト)
佐藤達也さん(aikoキーボディスト)


私も6年ほど前に仙台で海ちゃんと出会った事で
環境の問題などを少しは考えるようになったり
多くの方とつながりを持つことができました。

今日のトークライブを勧めてくださった友人も海ちゃんつながりです。
そして私がどうしても今日海ちゃんに会わせたかった友人、

一緒に行ってくれてありがとう!楽しかったなぁ・・


それぞれが、全く別の所から繋がっていますが
今日改めてまた、人との繋がりの深さに感動したのです。

本日はとても美味しいお料理とお酒もたくさん頂き、

わきあいあいで、あっという間の時間が過ぎていきました。

海ちゃん、かっこよかったよ~!

海ちゃん、本当に頑張ってる。

海ちゃんの笑顔 歌 大好きです!

本当に癒されました!

帰り際に初めて見た晴海埠頭の夜景・・

本当に美しかった・・・・

心が洗われたあとの夜景は余計美しく感じられるのかもしれません。

今日 感じたことを
もう一つのブログにて書き記しておきたいと思います。

この想いは、これまたブログを通じて繋がった友人の
素晴らしい写真に重ねました。

拙いポエムではありますが

私の素直な想いですクリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Friend

2011-09-20 10:51:14 | ぼちぼち

な~んとなく・・完成

My Friend

 

 

だけどやっぱり 結局マイメロだわな~

どうしても「いつもの曲調」だなぁ~

まぁ いいか~

 

こんなもんでしょ。

次のライブで歌ってみよ~っと

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老

2011-09-19 08:00:53 | ぼちぼち

私が高校生の時は親に酷く心配をかけた。

その頃の母の年齢と今の私の年齢がほぼ同じになった。

母はいつも首にタオルを巻いていた。

暑い暑いと言っていた。

私は単に母は暑がりなんだと思っていた。

今考えると母は更年期だったのだ。

その時期に私は。。

なんて親不孝だったんだろう。

母が寝込んでしまったのもこのころだ。

私のせいだった。

その事を考えると急に胸が苦しくなった。

母は必死で私のことを考えてくれていたはずだ。

そしてどんなに悩んでいたことだろう。

どんなに苦しかったことだろう。

母はその時のことを覚えているだろうか。

今日は敬老の日。

孫の顔を見せて上げることができない私は

未だに親不孝だ。

人間として「人の親」になれない自分が情けないけれど

そのことを嘆いていても仕方ない。

もうすぐ母の誕生日。

毎年送る化粧品。

今年も何か・・と思ったけれど

母は「何もいらないよ。逆にこっちからいいもの送るから楽しみにしててね」と。

今夜それが届くはず。

いつまでも母には勝てない自分。

どうかまだまだ元気でいて欲しいと願うだけだ。

 

私はいま、首にタオルを巻いて

暑い暑いと 言いながら

秋が来るのを待ち遠しく感じている。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き

2011-09-16 22:42:33 | ぼちぼち
あなたが好きだ

あなたの歌が好きだ

あなたの笑顔が好き


あなたの声が好きだ

あなたの料理が好きだ



なんでもいい


ホメコトバでこれ以上のものはないと思う。

どんなに素晴らしい言葉を並べられても

『すき』には負ける。

自分が本当にいいな~と思ったものは

やはり 『あ これ 好きだな』 しか

ないもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙ヒコーキのように

2011-09-15 17:37:43 | ぼちぼち

 

20分ほど前、関東全域で地震がありました。

大地震がいつ来るかとびくびくしながらも
それでも平和な時間が続くと
その恐怖はしばらく忘れてしまいます。

でも災害は、突然です。
誰も予測ができないのではないかと思います。
確かに多少の予知はあっても
どんな偉い人でも、予知能力者でも・・・

どんな天災でも
「あと五分後に大地震が起こる!」と
はっきり言える人はこの世に居ないことが

東日本大震災で、はっきりとわかりましたよね。


誰にもわからないのです。


今、個人個人が抱えている問題など
自然災害に比べたらなんてちっぽけなものだろう。

 


つい最近、
さすがの私も、ちょっとキレそうになったことがあった。

その人自身が気がついていないのなら、まだ良しとしよう。

しかし、どうしても「わざと」「いやみ」にしか感じられない。
ちょっと「失礼」だなぁと感じることだった。
私はイヤな気持ちになった。反発を感じた。

だけど、その気持ちは表さなかった。

そして いまそのことを忘れようと思っている。

その人は たまたま気分が悪かったのかもしれない。

自分がイヤな気持ちになった事を忘れず
反面教師に徹しよう。

これは、わたしがずっと昔から徹底していること。

もちろんストレスがたまる。

 

人間は、明るい心も、簡単に折れてしまう弱い生き物。

誰だってまっすぐにのびのび生きていたい。

だから、そのストレスの捨て場所は歌にぶつける。
だけど、音楽は聴かない。

聴く音楽によって気持ちを左右されたくない。

歌っていると自然に気持ちが楽になる。

そして 膿は空に捨てる。


この先 どんな災難が降りかかってくるのかわからない。
だから、我慢しないで自由にのびのび生きていきたい。
そして、必要のない怒りはできるだけ

すぐに 青い空に飛ばしていこうと思う。

紙ヒコーキのように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き語ること

2011-09-09 19:44:38 | ぼちぼち

新曲できた!
なあんて言えないほど自分の曲は
良く似たメロディが多い(汗

歌詞とメロディを同時に作ることもたまにあるけど
暇なときは以前作った歌詞を元にギターを片手にする。

最近 一つ作った曲がある。
先日のライブで歌ってみた。

割と歌いやすかった。

やっぱり「歌いやすい」のがいいなと思った。

 

 

今日は、朗読ボランティアの勉強会で、

一つ勉強になったことがあった。

その「ノリ」で(笑) 帰宅してから一曲作ってみた。

月が綺麗だったので
過去に月を見て作った歌詞にメロディ乗せてみた。

ギターは、はっきり言って 下手なのだ。

もちろん、歌も決して上手くはないけれど
語ることが好きだから

語るように歌うのが自分の歌い方。

いつか 誰かの胸に響くといいなぁと思う。

それはやっぱり
自分が歌いやすく 自分がその歌を好きであればこそなのだ。

三年かけた歌も
5分でできあがった歌も変わらない。

「この歌が好きだ」と思える歌を歌いたい。

歌う・・・というより 私はこの先も 弾き語っていきたいとおもう。

ゆっくりと のんびりと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする