諏訪湖から登る様に道がある訳だから、後ろに山があって当然?左の奥、二階屋よりかなり高い緑の屋根がある。あれ、信号の右に、倉がある。
よく見れば、随分小さな倉だ。物置を大きくした様な?この交差点の名前が「大門通り」なのであって、この方向に道が「大門通り」ではない。
是が緑の屋根の家。木造三階建てが許されたとは聞いていたが、まさか本物の赤レンガ造りでは無いよな?中の木造が主だよね?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
諏訪湖から登る様に道がある訳だから、後ろに山があって当然?左の奥、二階屋よりかなり高い緑の屋根がある。あれ、信号の右に、倉がある。
よく見れば、随分小さな倉だ。物置を大きくした様な?この交差点の名前が「大門通り」なのであって、この方向に道が「大門通り」ではない。
是が緑の屋根の家。木造三階建てが許されたとは聞いていたが、まさか本物の赤レンガ造りでは無いよな?中の木造が主だよね?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
少しばらけそうな花が並んでいた。終わりそうなのか?この姿が、この種の特徴か?
もう少し纏まっている花があったので、少し上から覗く様に取った。中々綺麗。
説明の写真を見たら?もっとばらけた方がこの花らしいのか?今暫くは咲いて居そうなことが判った、と思う。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち