goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180703 埼玉県行田市古代蓮の里 19 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年08月20日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

名前は「明光蓮(みょうこうれん)」名は体を表す?一番手前に一番手前の部分だけピント。

これは、中心の見える位置から、花の中心にピントを合わせた。

この花の蕾らしい。開いて広がると花弁が白くなるのか?広がると色が薄くなるとか?見ないと判らない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180520 舞鶴の赤煉瓦博物館 07 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年08月20日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

こんな物もありました。ロシア革命?レンガと関係あるの?あの宮殿はレンガ造り?

そうか、舞鶴はシベリアからの引き上げ場所だ。我が恩師も、レンガも作ったのかな?

最後に新しいレンガを紹介。組み上げから、細工、加工。それでも、構造材としてでは無く、表面飾りだけかな?煉瓦造りの焼き釜が在った。ピザ焼き用かな?

これで、舞鶴港とその周りを終わりにして、次回からは諏訪大社下社の春宮へ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする