東林間駅付近から水道道を横浜方面に進み、つきみ野七丁目の交差点を過ぎた辺りでこれを見つけた。2010x1340
これも後でフォト蔵:http://photozou.jp/photo/top/301694 に出しておくか。本日三本目。
全体を入れようとすると、絵の中の木が小さく見えてしまう。どうしたもんか?
原寸切り取りアップ。縮小無し。40mmだけどなんとか。便利なレンズだ。取り敢えずの何でも屋。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
東林間駅付近から水道道を横浜方面に進み、つきみ野七丁目の交差点を過ぎた辺りでこれを見つけた。2010x1340
これも後でフォト蔵:http://photozou.jp/photo/top/301694 に出しておくか。本日三本目。
全体を入れようとすると、絵の中の木が小さく見えてしまう。どうしたもんか?
原寸切り取りアップ。縮小無し。40mmだけどなんとか。便利なレンズだ。取り敢えずの何でも屋。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
望遠での全体像は難しい。そこで、花の濃い辺りを原寸切り取りにしてみた。2010x1340
後でフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 出しておくかな。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
広い斜面いっぱいの片栗の花、正に群生。満開の片栗の里だ。今週末で普通の片栗は見納めかな。2010x1340
後でフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 出しておくかな。
この広角レンズはとても寄れる。思い切り寄りすぎると、とても被写界深度が浅くなる。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
下まで降りて梅を見ると、何となく間が抜けて見えると言うのは贅沢か?
振り返って山すそを見ると、こちらも終わり始めている。今年の満開は十分な空に恵まれなかったのか?とにかく惜しかった。
桜が混んで来そうなので、梅は急いで終わりに使用。亀と鴨の休み処に鵜が来ている。春が来た。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち