goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150311 江の島の江島神社へ蛸煎餅を求めて 01 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2015年03月12日 00時03分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

晴天を二日も待って、喜んできたのだが風が強くて見た目よりずっと寒かった。「えのすぱ?」面白い名前はともかく時間が合ったら入りたかった。

お寺の様な建物だと思ったのだけど「スパ」。風が強い中、通関したばかりの圏央道を使って東名の上を越して新湘南へ。海岸線を走って江の島へ。

85mm一本なのでずいぶん下がって上まで入れてみた。一番上の九輪?あれであれに水煙でもあったら仏塔だよね。

タコ煎餅もテーマだが、展望灯台の上で、85mmを使うのもテーマの一つ。85mmで途中を撮るのは大変だった。

続きは薬師池が終わってからかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150305 町田薬師池の梅を撮りに 07 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2015年03月12日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

緑の額の白い馬酔木の花。こちらの方が普通だというおばさん達がいたのだが、相模原北公園でも、町田牡丹園でも、そして、ここでも曙の方が多いのだけど。

白いお米が下がっている様な?鼻が弱くなったのか?馬が酔う様な花の匂いを感じないのだが?

おまけに近くに在った人工の滝?あと二回で薬師池はお休み。後は満開の梅園を来週に。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150227 府中郷土の森博物館の梅祭り 02- 14 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2015年03月12日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

左の狭い路地に入る前に、角の花を。名札は無かった。半逆光とは言え、何故こんなにも左右で明るさが違う?

アップにするとそんなことに気がつくことは無かった。それに、元気よく咲いているから。

85mm のアップ。これは八重の白梅?野梅系かな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする