goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100929 新宿御苑 01 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 17時39分33秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)おまけで行った「新宿御苑」?
 昔来たことがなかったか?よく思い出せない?入り口は?千駄ヶ谷門。
 日付を超えてから、後二枚。その後は、今日(10/01)行った「町田ダリア園」。明日、晴れていたら、今年の巾着田を?に行こうかな?
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/30 補正-1 F11 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100929 明治神宮 12 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 00時05分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)は明治神宮にお参り?雑誌で見たパワースポット巡り?
 第六のパワースポット?は、本殿前に。当然かな?
 絵は三の鳥居。左は手水舎(手を洗うところ)。右は?判らない?舞殿とも思えないし?
 全く行く気が起こらない「xx神社」は別にしても、多分この神社にも、もう一度わざわざ来るとは思えない。勿論、面倒くさいことが嫌いな僕だから「わざわざ」来るととは思わないのが大きいとは思うが、あることが匂う?天皇家についてではない。あってはならないこと「国家神道」?国家原理としての「政教分離」は当然(意外と、これを成し遂げている国は少ない)として、心情的にも、もっとも嫌う匂いなのだ。この神社ができて90年。初詣の参拝者約300万人。国民に親しまれる首都のパワースポット、良い雰囲気を持つところではあっても、多分?
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/20 補正-0 F11 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100929 明治神宮 11 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 00時04分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)は明治神宮にお参り?雑誌で見たパワースポット巡り?
 第五のパワースポット?は、右端の奥に。
 手前左に、庭園(御苑)への入り口がありました。
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-400 1/40 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100929 明治神宮 10 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 00時03分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)は明治神宮にお参り?雑誌で見たパワースポット巡り?
 第四のパワースポット?を過ぎたあたりで二の鳥居を見て。
 ここからの灯籠の位置が少し変わって、左右交互に並んでいたものが?右、右、左、左となります。最後の左、角の奥になる灯籠が第五のパワースポットだそうです。鳥居をくぐって正面左なのですがまだよく見えません。
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/30 補正-1 F11 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100929 明治神宮 09 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 00時02分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)は明治神宮にお参り?雑誌で見たパワースポット巡り?
 三つ目のポイント「酒樽(日本酒)」の向かい側、左にある「ワイン樽」です?
 ちなみに、この絵の右端に見える二つの灯籠。暗い方の灯籠が第四のパワースポット?だそうです?
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-400 1/25 補正-1 F5.6 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100929 明治神宮 08 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年10月01日 00時01分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 (9/29)は明治神宮にお参り?雑誌で見たパワースポット巡り?
 三つ目のポイント「酒樽(日本酒)」?左には「ワイン樽」もあるのですけれど、右の日本酒に軍配が?上がる?
 灯籠と歩き方から言うと、日本酒側にパワースポットがありそうです?
 今回の絵はありませんが、原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-400 1/80 補正-1 F5.6 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログblogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする