goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100410 西門の桜吹雪 06 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年04月11日 09時18分01秒 | ライカレンズ etc
 こちらは縮小していません。
 フォト蔵に二つとも出してあります。これから同じレンズを持って出かけようかと?
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/125 補正+0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100410 西門の桜吹雪 05 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年04月11日 08時13分23秒 | ライカレンズ etc
 最後のレンズ(持って行った)?
 結局、全体が桜吹雪の絵ははじめの一枚だけだった。そこで、青い手の桜吹雪と、赤い手の桜吹雪を出すことにした?別々の絵から切り取った物だ。これは縮小してある。
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
:ISO-100 1/200 補正+0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100410 西門の桜吹雪 04 メイヤープリモター80mm

2010年04月11日 08時05分29秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 一つだけ画角が違っているので、位置が難しかった。
 まだ風が吹いてこない?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:ISO-100 1/250 補正-0 F11(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100410 西門の桜吹雪 03 メイヤープリモター50mm

2010年04月11日 07時50分55秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 今度は、全く風がなくなってしまった?
 桜吹雪を撮り比べたかったのだが?時間がおしているので、待つことができない。
 それは別にしても?何となく絵がすっきりしている?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター50mm F3.5
:50mm 単焦点 ISO-100 1/80 補正-0 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100410 西門の桜吹雪 02 ツァイスイエナ・テッサー50mm

2010年04月11日 07時39分52秒 | Zeiss Jena etc
 なかなか?桜吹雪には見えません。
 絞り開放の時が一番花びらが多かったので?原寸で見ると花びらにフレアー?フォト蔵で見て下さい。かなりおもしろいです。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイスイエナ テッサー50mmF2.8
:ISO-100 1/2000秒 補正-0.3 F2.8 絞り開放(絞り優先)レリ-ズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100410 西門の桜吹雪 01 コンタックス・テッサー45mm

2010年04月11日 07時24分02秒 | Contax zeiss etc
 今日のテーマは「桜吹雪」
 西門の桜がまだ残っているとは思わなかった。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする