goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100116 相模原の神社 47 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 07時21分11秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」の境内
 長島神社の鳥居の左には?内側を向いて「地神塔」あと字が読めません。こちらは完全な民間信仰系?
 これで「長島神社」のおまけ?も終わりです。来週は何を?これからどこへ?写真を撮りに行きましょう?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/30 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 46 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 06時59分45秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」の境内
 長島神社の鳥居の右に?外側を向いて「大山不動」あと、庚申様、その他(失礼)でも、「不動尊」って仏教系?なんか?土着民間信仰化している?民間信仰と重なってしまっている?お地蔵様のような(不動尊も頭がない。明治の時の廃仏が効いて?)とにかく石仏の団体?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-400 1/125 補正-0.7 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 45 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 06時54分00秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」の境内
 八坂神社の左側にあった、石の祠です。まだまだあります?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/13 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 44 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 06時18分56秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」の境内
 「北向庚神社」失礼ながら近寄って?やっぱり読めません。
 一番上は「天」または「秦?」「奉?」「承?」分からない。
 写真の状態も良くないし?1/13、下に三猿だと「庚申講?」
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/13 補正-2 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 43 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 06時10分57秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」
 八坂神社?の右となりに白い鳥居。「北向庚神社」なんと読むのだろう?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/60 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 42 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 04時25分09秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」
 赤い鳥居がない?稲荷神社ではなく、白い鳥居は「白瀧弁天宮」神社ではなく宮?
 30年前はこれなかったっけ?新築か?
 稲荷神社の後らしきものが、この右にあるのだけれども?新築待ちかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/100 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 41 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 03時49分13秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」
 長島神社より大きな字で書いてあった「八坂神社」です。
 合祀で居候になったくせに?結構大きな社です。でも鳥居がない?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/50 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 40 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 03時33分07秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」
 神社の新築造営記念碑。八坂神社が一番大きな字で書いてあるのが気に入らない?
 長島神社 昭和36年10月9日
 正一位惣吉稲荷神社 昭和37年2月?
 八坂神社 昭和39年7月12日
 1/15 ですから、実寸で見るとぼろぼろ(石ではなく写真が)です。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-200 1/15 補正-1 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100116 相模原の神社 39 コンタックス・テッサー45mm

2010年01月23日 00時03分08秒 | Contax zeiss etc
 神社の名前は「長島神社:ながしまじんじゃ」
 本殿の右に社と鳥居が?村富神社では「八坂社」で「八坂神社」になっていなかった。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-400 1/1000 補正-0.7 F5.6(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする