goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090913 横浜中華街 27 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月16日 07時14分13秒 | レンズ etc
 「媽祖廟」の左から。
 関帝廟に比べれば質素かな?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:18mm(換算36mm)ISO-100 1/200 補正-0 F8(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 26 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月16日 07時07分38秒 | レンズ etc
 「媽祖廟」の左の狛犬?です。
 どこか違う。「阿吽」がない。雄ばかりかな?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:45mm(換算90mm)ISO-100 1/125 補正-0 F6.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 25 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月16日 06時59分15秒 | レンズ etc
 「媽祖廟」の本堂?です。大きな八角形のお堂です。
 正面?日本の神社の狛犬?のような。でも、どこか違う。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:21mm(換算42mm)ISO-100 1/160 補正-0 F7.1(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 24 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月16日 06時51分01秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 「媽祖廟」の正面です。
 比較的狭い道の反対側で撮ったのですが、距離が少し足りなかったようです。
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/60 補正+1 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 23 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月16日 06時37分55秒 | レンズ etc
 「関帝廟」と並んで「媽祖廟」の存在が大きくなっています。
 正面の門?もとても大きいです。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:20mm(換算40mm)ISO-100 1/125 補正-0 F6.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 22 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月16日 06時19分22秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 中華街の門「天長門」(読み方は判りません)こちらが外側になります。だから、「関帝廟道」が出ています。
 T字路なので、ほぼ正面から門を撮ることができました。
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/60 補正+2? F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 21 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月16日 05時56分18秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 中華街の門「天長門」(読み方は判りません)こちらが内側になります。だから、門の名前が出ています。
 後ろがごちゃごちゃしています。いい条件で撮りたいけど?無理。
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/60 補正+0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 20 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月16日 02時56分57秒 | レンズ etc
 山下町公園を出て眺めると、中華街の門「天長門」(読み方は判りません)が見えた。
 横浜大世界の看板?が大きくて、門が判りづらいかな?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:40mm(換算80mm)ISO-100 1/160 補正-0 F6.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 19 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月16日 02時48分25秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 山下公園ならぬ、山下町公園の「会芳亭」
 二年前はとても暑い昼近くだったが?朝九時はまだ涼しい?
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/40 補正+0.7 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする