goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080829 西門レンズtest 03 COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P2

2008年08月30日 06時49分18秒 | M(L)マウントレンズ
 ISO-800 で少しノイズが多いです。F8 迄絞った絵が一番良かったので、出します。
 黄色に近い色の白粉花は珍しかったので出してみました。手持ちのせいもあるかも知れませんが、花びらの表面の状態は判りません。
 撮影情報:R-D1、フォクトレンダー(コシナ)COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P2 (35mm 換算で 52mmぐらい) 1/52 ISO-800 補正-0.7 F8(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080829 西門レンズtest 02 ズミルックス 50mm F1.4

2008年08月30日 06時35分22秒 | M(L)マウントレンズ
 こちらが本番。暗かったので、感度を上げたのですが、上げすぎたかも?少しノイズ処理をしました。
 最短撮影距離1mと花を撮るには少し不利だったのですが、ほとんど白に近い花の花びらのしわまで写り、撮影は成功です?
 撮影情報:エプソンR-D1にライカ ズミルックス 50mm F1.4(Mマウント:35mm換算、75mmぐらい):F2.8 ISO-200 1/223 補正-1.7(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080829 西門レンズtest 01 ズミルックス 50mm F1.4

2008年08月30日 06時25分30秒 | M(L)マウントレンズ
 暗くなってきたのを幸いに、明るいレンズを試してみました。
 さすがに、絞り開放では絵が作れなかった(うでのせい)ので二つ絞って。
 撮影情報:エプソンR-D1にライカ ズミルックス 50mm F1.4(Mマウント):F2 ISO-200 1/194 補正-1(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 30

2008年08月30日 01時10分22秒 | M(L)マウントレンズ
 胡蝶蘭の置いてある部屋、天上がないけど。
 これで、8/24 の県立相模原公園グリーンハウスの写真は終わりにします。早く晴れてくれないと、ネタがなくなってしまいます。
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/181 ISO-200 補正-1.3 F1.2絞り開放(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用) 県立相模原公園 29

2008年08月30日 01時02分35秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 今回のテーマ?「水滴」がおもしろく撮れた。水滴が良く見えるように少し明るくした。
 しかし、本当によく撮れたのは、左下、葉の先の水滴。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-800 1/13 補正-1.3 F8(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 28

2008年08月30日 01時02分22秒 | M(L)マウントレンズ
 花を撮るには不利なレンジファインダーの特性、寄れないこと。普通、最短撮影距離は0.7m、中には1mと言うのもある。また、ごく一部に、0.5m(0.7~0.5mは目測による手動となる。)と言うのもある。
 花の名前は「カリアンドル・エマルギナタ」長い名前だ?
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/45 ISO-200 補正-1 F2(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする