goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 09

2008年08月26日 06時54分43秒 | M(L)マウントレンズ
 不思議な葉っぱです。
 オノゴロ島、国産み、不思議な言葉が似合いそうな葉っぱですね。説明の札が見つからなかったので、名前は分かりません。
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/60 ISO-200 補正-1 F2(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用) 県立相模原公園 08

2008年08月26日 05時58分16秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 こちらの写真は真っ暗、花はやけに白い。
 暗いレンズだから画面が暗くなる。と言うことはない。テレマクロ(望遠レンズで行うマクロ風撮影)の撮影の時背景が暗くなることがある。それに似ている。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-800 1/15 補正-1.3 F8(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 07

2008年08月26日 00時55分08秒 | M(L)マウントレンズ
 これから咲き出すところなのか、終わりが近いのかは判らない。
 先ほどの花を見ると、こちらはこれからという気はする。
 R-D1で撮った方は、後ろの葉が少し見える。全体も明るい。
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/24 ISO-200 補正-1 F2(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 06

2008年08月26日 00時06分51秒 | M(L)マウントレンズ
 里芋の葉のように見えるが、名前は「食わず芋?:クワズイモ」芋なのに食えないとは、何となく寂しい思いがする?半分冗談ですが、もしかすると合っているかも?
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/79 ISO-200 補正-0.7 F1.2絞り開放(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用) 県立相模原公園 05

2008年08月26日 00時06分39秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 同じ花の同じ所を捉えた物なのだが、この豊かさは何なのだろう。このレンズは、ほぼ等倍まで寄ることが出来る。これはまだ序の口だ。ただ、マクロ的によると、被写界深度が急に浅くなる。白いガクの部分の表面の質を捉えることが出来ていない。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-800 1/30 補正-1.3 F8(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 04

2008年08月26日 00時06分26秒 | M(L)マウントレンズ
 花の名前は「ベニゲンペイカズラ」
 35mmのこのレンズ(撮影最短距離 0.7m)では、この大きさで捉えるのが限界。あくまでも、レンジファインダーはポートレートが相応と言うことなのだろうか? 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/69 ISO-200 補正-1 F2(絞り優先)手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする