goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080223 町田牡丹園 12 牡丹園の梅の木 全体

2008年02月25日 01時46分56秒 | キャノンレンズ etc
 これが一番始めに見た梅の木の全景です。梅林ではなく、庭園の一角に咲く一本の梅の木です。木の枝振りは少し残念ですが、きれいに咲いていました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:58mm F5 ISO-100 1/60 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 11 牡丹園の梅の花レンズ比べ04

2008年02月25日 01時25分36秒 | キャノンレンズ etc
 単純に言って、表現力または描写は、ハッセルブラッドC-100(カールツァイス制)の方が上のように思える。僕自身のうでが足りないと言うことも十分にあるが。今後は、EF24-105mm F4L が、タムロンA09 の時のように、つぼにはまると中々良い描写をすると言うことに期待したいと思う。ズームでは単焦点に対して、描写性能の上で不利だという説もあるし、もっともだとも思う。しかし、京セラ製コンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 に対しても優位を示すことはできなかった。これからこの二つのレンズを比べるチャンスを多く作ろうと思う。何はともあれ、Carl Zeiss 恐るべしと言うところだろう。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5.6 ISO-100 1/160 補正+0.3(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 10 牡丹園の梅の花レンズ比べ03

2008年02月25日 01時05分03秒 | HASSELBLAD Planar C100
 同じ枝というわけでなく、同じように見上げて撮った写真です。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/250 補正+1 F8(絞り優先)手持ち + ハッセルブラッド純正ツァイス社制作の接写レンズを使用(最短距離約1mが60cmぐらいになります。無限遠まで回しても1mまでしか焦点が合わなくなります。)

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 09 牡丹園のきれいな梅の花

2008年02月25日 00時10分22秒 | HASSELBLAD Planar C100
 これはレンズ比べではありません。同じ様な写真がありませんでしたから。F11 まで絞ったのに、イマイチ、シャープさに欠けます。1/25 のシャッター速度では、一脚を使用しても遅すぎたのかも知れません。撮っているときは気づき辛いものですね。縮小版です。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/25 補正+1 F11(絞り優先)一脚使用 + ハッセルブラッド純正ツァイス社制作の接写レンズを使用(最短距離約1mが60cmぐらいになります。無限遠まで回しても1mまでしか焦点が合わなくなります。)
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 08 牡丹園の梅の花レンズ比べ02

2008年02月25日 00時08分34秒 | HASSELBLAD Planar C100
 接写レンズを使用しているためでしょうか、こちらの方がボケが大きいです。僕としては、EF24-105mm F4L ぐらいの方が好きです。あちらは、24mmだったので、あのようなボケ方になったのかも知れません。それにしても、もう少し被写界深度が欲しいです。三脚をたてて、F22 まで絞って撮ってみたかったですね。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5。ISO-100 1/80 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用 + ハッセルブラッド純正ツァイス社制作の接写レンズを使用(最短距離約1mが60cmぐらいになります。無限遠まで回しても1mまでしか焦点が合わなくなります。)
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 07 牡丹園の梅の花レンズ比べ01

2008年02月25日 00時08分08秒 | キャノンレンズ etc
 同じ花を撮ってレンズの描写を比べたいと思います。見る人によってはつまらないかも知れませんがあしからず。また、全ての条件をそろえての厳密な比較でもありません。したがって、絶対的な評価判断をしようと言うわけでもありません。何となく比べて、私見を書いてみようと言うだけです。
 この絵は、原寸の物からのカットで、縮小してありません。背景はぼけていますが、何となく判ります。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:24mm F7.1 ISO-100 1/100 補正-0.7(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする