goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

ばら 02

2007年06月14日 22時08分47秒 | レンズ etc
 「春のばら展」の外にはバラ園で、ちょうどばらの花が満開でした。この写真は、バラの名前を記録するために撮った1枚です。バラの名前は:ブラスバンド。大輪のカラフルなバラですが、何となくごしゃごしゃして、咲ききったと言うか、開ききってしまった花はあまり魅力がありませんでした。僕の趣味でもありますが、開ききる少し前が最高ですね。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 28mm F11 1/50 補正-1.3
 思い出しても、補正-1.3とはすごいですね。確かに、晴れて暑い日でした。記録用の写真でしたので、特に気を配って撮影した物ではないのですが、会場全体を広く撮った物がないので、(人が多くて、あまり人を撮りたくないし)アップばかりだと疲れるという友人がいる物ですから、、、。まだ咲きかけのつぼみのある、ちょうど良い時期でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら 01

2007年06月14日 21時51分44秒 | レンズ etc
 5月13日の大船フラワーセンターから、「薔薇:バラ」を少しずつアップしたいと思います。
 ちょうど、「春のばら展」が行われている最中でした。オープニングは、もっともバラらしいと思った1枚です。残念ながら、花の名前を記録し忘れてしまいました。こんなに種類があるとは、とてもこれがばらの代表だとは申せません。僕の持っているばらのイメージに近いとしか言いようがありません。これもすてきなばらですが、ばら展の中は、人が多く、バックが白い紙であったりで、なかなか思ったように撮影できません。もちろん三脚も広げられません。このときは一脚しか持って行きませんでしたが。たくさん撮ったので、少しずつ始めたいと思います。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 75mm F4.5 1/40 補正-0.7
 何となく中途半端な撮影ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 21

2007年06月14日 00時36分03秒 | キャノンレンズ etc
 振り返ってみると、こちらも満開です。紫陽花の咲く町にいよいよ梅雨が来ます。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-800 200mm F7.1 1/150 補正-0.3
 花を撮るときに、少し暗めに補正する癖が付いてしまったようです。この場合は、6時近かったし曇りなので、光量不足で、シャッター速度を少しでも稼ぎたかったからですが、明るすぎるときは花の白飛びを防ぐために補正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 20

2007年06月14日 00時26分24秒 | キャノンレンズ etc
 レンズが大きかったもので、ヘルメットをしたまま撮っていると周りを通る人が振り返っていきました。しまいに車が止まって撮影を助けてくれました。少し恥ずかしかったです。
 近寄りすぎたのか、風が強かったのか、被写体がぶれて(ぼけかも)絵を切り取る気になれません。でも、きれいだったので、アップしました。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 200mm F6.3 1/200 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 19

2007年06月14日 00時16分27秒 | キャノンレンズ etc
 昨日の帰りに、白い紫陽花を発見。撮ってきました。
 本当に市の花、相模原市にはよく咲いている。きれいに目に飛び込んでくるようでした。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-200 40mm F5.6 1/60 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする