突き当たりが見えてきた、左は桜並木、上は青い空。これが良い。が、緑が増えてきている。今日も晴れだったが、今週いっぱいで見納めか?
★春のぼんやりは危ないと書いていて、ページごと飛ばしてしまった?ネットのコメントVANよりも悲惨だ。今書いていた長文がページごと消える。悲惨だ。
突き当たりが見えてきた、左は桜並木、上は青い空。これが良い。が、緑が増えてきている。今日も晴れだったが、今週いっぱいで見納めか?
★春のぼんやりは危ないと書いていて、ページごと飛ばしてしまった?ネットのコメントVANよりも悲惨だ。今書いていた長文がページごと消える。悲惨だ。
青空に誘われて、桜を探しに出た。東林間駅の江ノ島側踏切を渡ると、団地の前に小さな公園。地面が薄いピンク。やはり、雨で散り始めた。
公園の先を見ると?奥に比べて、手前の桜がいやに白い?淡い緑の葉も多い?是は品種も違いますね。大島桜かな?
いぶき公園と奥の桜の間に、前回までは桜の大木が?あったはず。切り株だけありました。染井吉野の寿命は短い。
★青い空に淡いピンクがとてもよく似合う。これぞ日本の春だと思う。あと何度見る事ができるのか?最良は難しいのかも知れない。少し遠出をして、買い物をした。帰りに息が切れた。体力が落ちた。ここ数年の、コロナ閉じこもりで?その前後で酷く違う気がする。復活は難しい?だろう。しかし、諦める訳にもいかない。歯は無理として?呼吸の浅いのは?咳の発作が?止められない。頭の中の方は?時々?凄く復活する?昨年の様に数時間?←これは?今年に入ってからは?昨年のあれは何だ?頭の中の暴走?50年間の卒論の課題が終了と?そのはずは無いのだが、あの瞬間は其れを感じた。今は次の妄想にとりつかれて?居るのかな?日本数万年の夢?
今日も午前中は雨、桜前線は午後に開花?判らない。困ったときには、ペチュニアを植えた。寒さに強く丈夫?でも、もの凄く水が必要?
品種が増えと言うよりも、遠目に見ると、白が一番、二番が黄色?他の色は見えない。花壇に移せば、夏が越せる。水さえ在れば。
五月かと思えば、ツツジ?早咲きの物で、三月末から、四月末まで?五月なのだから、五月の半ばまでは持って欲しい。枯れた花を丁寧に取ればもちます。
★令和6年3月29日(金)も午前中まで雨。午後にやっと止んで?買い物に行く。撮影は当然なし。昨日から気温が変わった?エアコンを掃除したから?では無い。大掃除が必要な時期?小さな衣替えが進む。今日は掃除の準備だけで仕舞?掃除機で誤魔化すでなく、床ふき?道具はあるけど、面倒で、今日もイスで寝る。
挿し木の苗木?やたら目立つ黄色?山吹色?レンギョウ?良く聞くような?気がするだけかな?調べてみても縁が有るとは思えない。
隣に?赤い丸は?実がなる?ハナモモでは、無く実ができる?丸すぎて?絵は、桃?サクランボ?花が似る訳だ。
好ましい色の花?桜よりも綺麗?名前がネクタリン?何処かで聞いた?調べると?桃の変種?桃の品種とは言わないの?何故だ?
令和6年3月28日(木)は?朝の雲を見てがっかり。今日も晴れていれば、急激に桜前線に動きが?四月へ持ち越しかな?
★がっかりした分なのか?今日は朝から眠い。夕方から眠り、少し起きて、また、寝ていたはずなのに。13:44?何となく眠い。近めに歩いて買い物。目の前の道路は工事?五月蠅いはずなのに?何となく眠い。なんでだ?そして外気は昨日よりもかなり寒い。本当に寒いとやる気が起きない。暑くても何もしないけど。
午前中に動けば?青空?だったのに、ここ(塩田カインズ)まで来て、午後3時近い。空は?気温は上がった。桜の姿は?
屋外に並ぶ樹木の苗?春らしくはある。桜は?
桜色ではあるが?在るのは「字」ばかり?「十月桜?」
★昨日の夜から椅子の上で寝て、日付を越えた。少し長く寝たかな?気分は?決断が遅い。だらだらと?午後に出かけ、桜を探しに?夜になって、午後10時過ぎまで、久しぶりに横になって眠れた。足のむくみも改善?明日も晴れたら?道保川公園?気がつけば月末?今年の桜は遅い?カインズでの買い物は?決断できず。何時もの買い物をする。
気がついてみれば、道程で一番高いところ。1500歩も昇っていないのに息切れ?ブランクが大きいか?夏の暑さか?
気温は上がっていない。26℃から上がっていない。6時半前。外出を控え運動量が減った?この時、汗は出ていない。
八坂神社が開いているのは珍しいかも?御祭神が須佐之男命であるのは良いとしても、何故「八坂」なのだろう?
七月の第二日曜日?多分、暑くて無理。このお祭を生で見たいのだけども。雨や曇りでは困るし。
境内末社の外れに、稲荷社と、秋葉社。八坂神社が、疫病避けなら、秋葉社は火災除け。 w^x^w
小学校の裏の崖の上。そこから、あいあい橋は始まる。橋の内側の幅は?どの様に見ても4m弱ぐらい。それが普通の姿。橋は同じ幅で??
ここが一番幅が広い?少なく見ても7mぐらい?広いまま向こうまで?公園側の橋の幅も、4mで終わる。
手すりの形も複雑に見えるが?欄干?をワイヤーで?橋の強度に影響は無いと思うが、是なら子供は落ちない。 w^x^w