4連休明けの今日も雨の予報。
梅雨明けはまだ先になりそうですね。
さて先日ピアノレッスン室用に購入した、
換気促進のための扇風機 ↓
思った以上の働きぶり
そうだ!ピコーン
新しいのを買って(ニトリで)、
待合ソファ横にも置いてみました
ケガ防止のカバー付き
教室全体の換気のため、
奥の窓と正面ドアを全開にしていて、
風通しがいいのはいいんですが、
天井の大型エアコンの空気が届かないため、
めちゃくちゃ暑いんですよねえ、このエリア。
扇風機を置いたところで、
あまり期待できないな〜ないよりマシかな〜
ぐらいに思っていたら、
意外にいい仕事してくれる
あるとないとじゃ大違い
なんでもっと早く、
気が付かなかったんだろう。
「あれ?カレンダーは?」
置いてないんです。すみません
緊急事態宣言中のレッスンで、
生徒さんによって振替スケジュールがそれぞれ異なるため、
レッスンカレンダーを貼り出さないことにしました。
混乱しちゃうので 主に私が
各自お渡ししてあるレッスンカレンダーに、
12月までのスケジュールを記入してあります。
そちらをご確認ください。
カリフォルニアにも梅雨ってあるんですか?
というご質問をいただきました。
冬に雨季がありますが、日本の梅雨とは違い、
1日のうち数時間だけザーッと雨が降って、
そんな日が1ヶ月のうち数日続く程度。
他の日はカッと晴れて 曇りの日は珍しい。
基本的に日差し&乾燥との戦いです。
画像はこの時期のアズキのお散歩コース:
ヘザーファーム・パーク in ウォルナッツ・クリーク市
6月と7月はバラが見頃でした
水浴びが大好きなカモさんたち
サンフラワー・マホガニー
今よりちょっとポッチャリ?時代
とにかく日差しが強いので、
帽子とサングラスが必須でした。
お散歩の後の昼寝@スタバ
毎日快晴→洗濯物がよく乾く
と思いきや!!
景観が損なわれるという理由で、
洗濯物を外に干してはいけない決まりがあって、
全然関係ありませんでした。
夕焼けも綺麗