goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

ハロウィンの思い出 in CA

2021-11-01 12:42:06 | カリフォルニア日記
 

〜CA時代・ハロウィンのブログです〜
 トリック・オア・トリート犬の巻

ジャック・オー・ランタンに、
キャンドルを点しました。 

なかなかいい感じです♪

 玄関の電気を点けて準備オッケ! 

あ!誰か来たデス!

窓から確認w

アズキ大興奮ww

今年ハマチハウスに最初に来たのは、
ミイラとインディアンガールでした。^^

フェイス・ペインティングしたかわいいガールズ♪ 

天使の羽を着けたこのコは、
ドアを開けたら「Boo!」(ばぁ!)笑

入れ替わり立ち替わり、
子供達が Trick or Treat に来て、

オットの生徒のCちゃんとS君の登場:

アズキは他のコ達にわんわん吠えましたが、
この2人には親しげにシッポをフリフリw
よく知ってるもんね。^^ 

Cちゃんはユニコーンの被り物で、
S君・・・あのー、仮装は?汗

S君が持っているのは金魚。
どこかの家でTreatの代わりにくれたんだそうです。笑

最後はこのコたち!!

殺人鬼2人にチョコレートをあげたら、
「サンキュー♪ハッピーハロウィン♪」
と言ってご機嫌で帰って行きました。^m^

あらやだかわいい。
この写真、来年のアズキカレンダーの使おう。 

 くわーwww

 
 

 


ハドソン川の・・・

2021-07-31 23:16:30 | カリフォルニア日記

「ハドソン川の奇跡」
テレビでやってましたね 

実はカリフォルニア時代、
ピアノを教えていた音楽教室のご近所に、
サレンバーグ機長のご自宅がありました

ちなみにCA州・ダンビル市。
アップル社やグーグル本社で有名な、
シリコンバレー近くの高級住宅街です。

ハドソン川の不時着水事故の直後は、
マスコミが押し寄せて大賑わい&

仕事前に寄っていた教室近くのスタバに、
「あなたは私たちの街の誇りです」
という市長のメッセージとともに、
機長の巨大な肖像画がかけられました 

ある日、教室の隣の隣のメガネ屋さんで、
ご自身を見かけたことがあって、

一緒に歩いていたギターの先生が、
「あ、ハドソン!」←こらこら

プライベートのサレンバーグ氏も、
すらっと背が高くてダンディでした

@カリフォルニア
懐かしのジェイソン教室

声楽と楽器全般を教える音楽教室で、
ピアノの先生は全部で10人だったかな、
そのうち女の先生は私ともう1人だけでした。

生徒はみんなかわいかったけど、
ホント忙しかったな〜

受付さんのデスクにアズキの写真 

日本に来る前、
8年通った教室の最後のレッスン日。

通勤に使っていた、
ホンダ・フィット  

おまけの話ですが、
当時私たちはダンビル市から車で30分の、
コンコード市という街に住んでいました。

映画で機長を演じたトム・ハンクスは、
このコンコード市の出身で、

車で生家の前を通ったことがあります 

フォレスト・ガンプのオブジェ

で、記念写真

 

 

 

 

 


サンフランシスコは今。

2021-06-26 09:03:13 | カリフォルニア日記

以前CAで一緒にピアノを教えていた、
音楽仲間のアンドリューくんから、
SFの画像が送られてきました。 

音楽イベントの賑やかな画像で、
ここにアップできないのが残念ー!!

全て自撮り画像で、
Aくんの顔がばっちり写ってるので  

現地メディアによると、

>米カリフォルニア州は全面的な経済再開に向け、
公衆衛生に関係する具体的な方針を発表

>6月15日以降、原則として全てのセクターは、
通常のオペレーションに戻ることができる。

ほ〜〜〜〜〜!!
もちろんワクチン接種完了が前提ですが、
具体的には、

>屋内・屋外の人数制限や物理的距離の制限はなくなる。
>屋内でマスク着用を原則不要にする。

そうです。羨ましい 

以下、日本に来る前、
最後にSFに行った時の画像:

ウォーターフロント・海岸線

ギャップ本店

の前に、ケーブルカー発着所

ピア1・フェリービルディング

中はいろんなマーケットと雑貨屋さんと、
アイスクリームショップとカフェなどが並び、

この先に有名なフィッシャーマンズワーフ、
ギアデリ・スクエア、ロンバードストリート、
アルカトラズ島やチャイナタウンなどなど、

SF随一の観光名所スポットです

フェリービルディングのブルーボトルコーヒー 

このGGブリッジのトートバッグ

「次に来た時に買おう」と思ったのに、
この時が最後のSFになってしまいました。

買っておけばよかった〜
大後悔  

ベイブリッジとトレジャーアイランド

あのベイブリッジを渡って、
車で30分のところに住んでいました。

いい街だった

日本行きビザが貼られてほやほやの、
スティーブのパスポート 

そうだこの時は、
スティーブの日本の入国手続きに、
日本領事館に行ったんだった。

カリフォルニアの青い空

日本はこれからオリンピックもあるし、
まだまだマスク生活の日々・・・

引き続き予防に努めましょう

 


☆チーズケーキ・ファクトリー☆2

2020-10-17 07:34:28 | カリフォルニア日記

(チーズケーキ・ファクトリーのつづき)

カリフォルニア・ピザキッチンと並んで、
大人気のレストランなので、

予約をしないとこうなります↓

大きい待ち部屋でひたすら待機

ここでドリンクを頼んで、
後でまとめて会計してもOK 

カワイコちゃんに目が釘付け〜

案内してもらうテーブルは、
いつもアズキと座れるテラス席

ザ・チーズケーキ・ファクトリーはその名の通り、
チーズケーキ専門店で、

ショーケースにはすーーーーーっごい種類の、
チーズケーキが並んでいます。

ですが食事メニューも豊富で、
しかもボリューミー。アメリカですから 

チーズケーキを食べに行ったのに、
ご飯を食べたらお腹いっぱいになりすぎて、
ケーキまでたどり着かないことが多かった。

サンフランシスコはクラムチャウダーが有名です。
同じく名物の少し酸っぱいサワードゥ・ブレッド

そしてタコス 

地形的にメキシコ寄りなのでメキシカンが多く、
特にアボカドが本当においしかった  

ちなみに「パクチー」は英語で「コリアンダー」ですが、
CAではスペイン語の「サラントロ」と言うのが一般的でした。

そして「サンフランシスコ」もスペイン語が由来です。

ダウンタウン横の公園で、
ジョギング中のお姉さんが愛犬と休憩中 


☆チーズケーキ・ファクトリー☆

2020-10-16 07:49:55 | カリフォルニア日記

弟が新三郷のコストコへ連れて行ってくれた時。
・・・発見してしまいました・・・

ザ・チーズケーキ・ファクトリーの、
冷凍オリジナル・チーズケーキ 

ザ・チーズケーキ・ファクトリーは、
全米展開の人気チェーンレストランで、

ネブラスカ時代にスティーブと、
隣の州のカンザスシティまで、
高速に乗ってわざわざ行っていました。
ネブラスカにはなかったので。

それがカリフォルニアに来たら、

住んでいた街に、

ばばーん!!

しかも家から歩いて5分

のっしのっし

レストラン横はアズキの散歩道でした。

つづく