goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

スティーブ先生・誕生日♪

2017-01-29 08:44:36 | ご近所日記

つい先日は、
スティーブ先生の誕生日でした。

馬橋の隠れ家的な料亭で、
母がお祝いしてくれました。

おいしいお料理がどんどんでてきて、

お酒

そしてお酒

スティーブ先生は、
日本酒が大好きなのです。 

こちらはアズキ行きつけのカフェ:

アズキもお祝いしてくれる?

ぷいっ 

・・・・・・・。

ヒヤシンスをいただきました。
ありがとうございました!!

一気に春の雰囲気になりました

 

                     

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室

無料体験レッスン・受付中です。  

                     

 


くるみ割り人形 by チャイコフスキー

2017-01-28 06:54:27 | コンサート日記

生徒さんにお誘いいただいたバレエの発表会
演目は「くるみ割り人形」  

くるみ割り人形といえば、
チャイコフスキー:

交響曲や協奏曲が有名ですが、
ピアノ曲もたくさん残している、
ロシアの大作曲家です 

カリフォルニア時代はXマスの時期になると、
サンフランシスコシティのオペラハウスに、
くるみ割り人形を見に行くのが恒例でした。

@オペラハウス

ステージ前には、

オーケストラ・ボックスが 

 

さて!
せっかくの生徒ちゃんの発表ですから、
お花を持っていかないと

お花を注文中〜

看板犬のイタグレ:ルチアちゃんと、
ブーケが出来上がるのを待ちました。 
(カメラシャイなので正面ショットは×

公演会場・着。
開場前から長蛇の列  

こんなかわいい春のブーケが出来ました。 

久しぶりのくるみ割り人形でしたが、
出演の子供達が!!上手でスウィート!!

生徒ちゃんの出演があるたびに、
どこ!あそこ!いた!◯◯ちゃん!
とスティーブ先生と静かに声援を送り、笑
最後まで楽しみました。

金平糖の踊りを披露してくれた先生も、
と〜〜〜っても綺麗でした 
本当にステキ。憧れちゃいますね。

演出も踊りも本当に素晴らしい公演で、
私たちは大変感動いたしました。
もう涙でちゃったもんね。

帰りに柏駅に寄り道
え!?大相撲柏場所!? 

前から気になっていた、
ハワイアンレストランに入りました。 

プルメリア添え

 

                     

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室

無料体験レッスン・受付中です。  

                     

 


春はすぐそこ。

2017-01-21 07:07:45 | ご近所日記

お気に入りセーターを着てお散歩。

たったかたー

実は病院へ行きました。
(↑まだ気がついていない。

アズキはアレルギーがあるようで、
春になると耳がカイカイになってしまうのです。

念のため細菌検査をして、
いつものお薬をもらってきました。 

やや?

万満寺でお祭りをしていました。

ポップコーンを買いました。
ほかほかでおいしかった。

桜の芽が出てきましたよ。

春はすぐそこ

 

                     

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室

無料体験レッスン・受付中です。  


                    

 

 

 


そろそろ卒業シーズンですね。

2017-01-21 07:07:45 | レッスン日記

3月に日本語学校の卒業式があります。

毎年、卒業生たちが合唱を行うのですが、
今年は当日のピアノ伴奏の他、
学生達の合唱の指導も頼まれました。

これって憧れの音楽ディレクター 

選曲もお願いしますってことだったので(
去年までは「ふるさと」を歌っていたのを、
今年は「蛍の光」に決めました 

早速練習〜

と言っても、
メロディにCやFmなどコードネームがあるだけの、
シンプルなコード譜で伴奏を弾くことにしたので、
即興での演奏となりました。楽ちん〜  

「蛍の光」はもともとスコットランド民謡ですが、
世界中で歌われているメロディーなんですよ。
なので学生たちにとっても歌いやすい!! 

=指導しやすい。というわけで、
学院にちなんだ替え歌も作っちゃいました。

この週末は学生に配る歌詞カード作成と、
ピアノ伴奏の録音に励み(クラスの練習用)、
合唱指導の準備完了!! 楽しかった!!

今年の卒業生は、
私が初級時代に担当したメンバーなので、
感慨もひとしおです。

 

バレエを習ってる生徒ちゃんの発表会:
「くるみ割り人形」にお誘いいただきました。 

くるみ割り人形といえば大好きなチャイコフスキー!!
スティーブ先生とぜひ見に行かせていただきます。
とっても楽しみです

 

                     

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室

無料体験レッスン・受付中です。  


                    

 
 

 


ボンボンボン。シナボンボンボン。

2017-01-14 08:12:50 | ご近所日記

新三郷のららぽーとへ、

シナボンを買いに行きました 

大好き、シナボン!!

シナボンには思い出があるんです。

もともとシナモンロールが大好きなワタクシ。
スタバでもパン屋さんでも、
シナモンロールを見たらたいてい買います 

そんな私が初めてシナボンを食べたとき、
大変な衝撃を受けました。

大きくておいしいのはもちろんですが、
強烈に甘くてびっくり 
たしかカンザスシティの街角だったかな。

ですが当時私たちが住んでいたネブラスカの、
リンカーンの街にはシナボンショップがなく、

日本帰国時の飛行機の乗り継ぎで、
シカゴのオヘア空港に降り立った時、
空港のシナボンショップに寄って、
あんぐり齧りつくのが楽しみでした。 

なんたって次のフライトまで6時間待ち!
なんてこともよくありましたから  

お店の方に撮影の許可をもらいました

期間限定のシナボンショップ:
こちらは残念ながら冷凍された商品でしたが、 

アメリカのシナボンショップでは、
奥のキッチンで焼いていて、
ほっかほかの焼きたてシナボン
が食べられるんですよ

そんなことを思い出しながら、
久しぶりのシナボンをおいしくいただきました。

かわいい汽車 

ちょっと乗ってみたい。

カルディにギアデリチョコレートがありました。
サンフランシスコのお土産といったら、コレ!!

ランチはスティーブ先生の大好きなパスタ。
日本のパスタはどこで食べてもおいしいですね。

でもタバスコはアメリカンサイズ。笑

 

                     

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室

無料体験レッスン・受付中です。