goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

ちょうど10年前

2024-09-02 09:54:19 | カリフォルニア日記

なぜか気になって、
広げたCAのマックアルバム

Namiko(母) in CA
2014年 8月25日〜9月2日

このカリフォルニア旅行から、
ちょうど10年だった 

撮影した画像を本にしてくれる、
マックブックのアルバムサービスで、

旅行後に日本の母へ贈りました。
ちなみにNamiko in CAは3冊目

2014年8月25日
アズキ・お出迎えの瞬間

しっぽぶんぶん!!

ナパのワイナリー巡りで寄った、
有名ビストロ:マスタード

買って来たナパワイン&
スティーブ・クッキング

バックヤードでワインランチ

カーメルビーチ・ドライブ旅行で、
ドッグフレンドリー ・ホテル泊。

アズキ画像多め

ピアノ演奏

2014年9月2日
空港までお見送り
(犬も入れます)

あれから10年か〜
また新しいアルバムを作ろうかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アメリカでも日本でも。

2024-05-25 07:50:20 | カリフォルニア日記

〜2015年8月
ウォルナッツ・クリーク in CA

ダウンタウンのスタバ

最後の1週間前は、
ほぼ毎日行ってました 

間際になって、
通い詰めた理由は、

スタバのギフトカードが、
日本では使用不可 

ということが判明したから。
出国の1週間前

だって「ありがとう」って、
カードに書いてあるし

てっきり世界共通かと 
紛らわしい

チーズデニッシュ

じ・・・・・

〜2024年5月
@おおたかの森

コーヒー豆を買いに来ました。

アズキも一緒。

あっ!!TX!!

ついでに休憩 w/デカップ

トレーを下げるスティーブを、
心配そうに見守るアズキ

日本でもアメリカでも、
やってることは同じだね〜

という話  


St. ルイスのティーンネイジャーたち

2024-05-23 07:10:22 | カリフォルニア日記

日本に来る直前・2015年夏
@カリフォルニア

後ろにいるのは、
スティーブの姪っ子ちゃん

アズキ&ホーリー

甥っ子・弟

甥っ子・兄

みんなでピザランチ

アーティチョーク&オリーブの、
トマトソース・ディッシュピザ

が、大大大好きでした!
また食べたい

相当ヘビーなシカゴピザを、
食べ盛りの子供達はぺろり

アズキも一緒。

寝かしつけられる 

みんなでお散歩

プレイグラウンドで、

弾けるキッズ

あ!リス!

「アズキにも見せてあげる」と、
ひょいっと抱っこ

この時からちょうど9年、
今や全員、

ティーンネイジャー
・・・アズキも

uncleスティーブは只今、
大量のお土産をパッキング中


クリスマスはコンサートシーズン

2023-12-24 09:24:47 | カリフォルニア日記

カリフォルニア時代、

クリスマスといえば、
コンサート・シーズンでした。

住んでいた街の教会で、
毎年、自宅生徒のピアノ発表会

ミサのデコレーション

日本ではホールを借りると、
(おおたかの森ホールの場合)

ピアノ使用料や設備費を合わせて、
会場費のトータルが10万円。

その他、お花や写真屋さんを頼んで、
最終的に結構なコストがかかりますが、

ここはスティーブが、
教会の方達にコンサートを行って、

その代わりに会場を無料で、
Xマス・デコレーション付きで、

まるっと借りていました

スティーブのクリスマス・コンサート

当時教えに行っていた、
Rミュージックアカデミーでも、

クリスマスは近くの教会で発表会。
思い出の写真がいっぱい 

写真と一緒に保管してある、
生徒ちゃんからの手紙

アメージング8年!

宝物です。

向こうから持ってきた、
アルフレッドのクリスマスブック

日本では販売されていません。
オーダーは海外から取り寄せのみ。

イラストのテイストが、
めちゃくちゃアメリカン

上田真樹先生のクリスマス・ソング

「音大ピアノ科の学生が、
 初見で弾けるレベルで編曲」されたそうで、

私も何曲か弾いてみましたが、
とっても素敵なアレンジでうっとり

生徒ちゃんにはまだちょっと難しいかな。
将来、発表会で弾いてもらおう!

Happy Holidays!!


アズキ病院の後のお楽しみ

2023-08-30 19:17:31 | カリフォルニア日記

月に一度のアズキの検査デー

いつもお世話になっています

最後にいつも、
爪切りをしていただくんですが、

毎度必死に助けを求めるアズキと、

目が合わせられないスティーブ 

もがく姿がかわいそうすぎて、
見ていられないんだそうです。

アズキは爪切りが嫌いなだけで、
全然痛くないんですけどね、

そういえばCAでもそうだったな・・・
と思い出しました。

〜以下既出ですが懐かしの画像〜

恐る恐る病院に入ると、

看板猫ちゃんがお出迎え

診察台の上でドクター待ち

下には猫ちゃん

自由すぎるwww

帰りは必ずここへ寄っていました。

ファイブガイズ
病院の後のお楽しみ

スティーブのお気に入り 

アズキの定位置は昔からココ。

うわーこれこれ!!
厚めピクルスとゴロゴロ玉ねぎ

そしてピーナッツが食べ放題。
ドリンクはメローイエローをチョイス。

いろいろ恐ろしすぎる

眉毛キリッ