goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

議場コンサート・その2

2023-04-23 09:21:19 | コンサート日記

4月19日(水)

10:30に松戸市役所・到着

まずは正面玄関に入って、
ええと議事棟は、

分かりやすい

チーバくんにご挨拶して、

議会棟へ。

第284回目!!

議事場コンサートが行われる前、
松戸市役所・ロビーコンサートを含めると、
スティーブは3回目の出演です 

スティーブ・リハーサル中

席数を数えたら140席ほど。はて。
先着150席だったはずなのに、
足りないな〜と思っていたら、

一般傍聴席の1段下がったところに、
特別ボックス席が10席ありました。
なるほど!

議場内のポスター

未就学児も入場できるコンサートで、
お子様の一時預かりサービスもあります。
(事前に要予約)

11:45の開場時間前に、
控え室へ移動しました。

開演まで30分、
本番直前の精神統一する大事な時間。

私は瞑想して集中するタイプですが、
スティーブは無言で歩き回るタイプ。

開演5分前。
スティーブを会場入り口まで送り、

2階の傍聴席に行こうとしたら、
関係者プレートをいただいて、

松戸市教育委員会の会長、
その他の関係者の方々と、
ボックス席に案内されました。

いよいよ開演 

スティーブはトークが苦手。
見ているこっちが緊張する

〜無事終演!!
ありがとうございました!!

お花をいただきました

返し忘れた関係者プレート
記念にいただいておきます。


ご来場ありがとうございました。

2023-04-21 09:19:56 | コンサート日記

4月19日:松戸市議場コンサート

10:30〜リハーサル開始

音の響き具合の確認、
椅子の高さの微調整を行い、

マイクをオンにして、
トークの練習も 

ピアノはヤマハC3。よろしくね。

リストの愛の夢・演奏中
は〜うっとり〜

傍聴席まで含めると150席

前回のコンサートまでは、
コロナのために80人の入場制限
しかも事前予約が必要でした。

今回は制限が解除されてから、
初めてのコンサートです

リハーサルの間に会場の音量チェック

激しいヒナステラ 

もうすぐ開場時間

いよいよです 

 


松戸 シティー・ミニコンサート

2023-04-17 07:58:01 | コンサート日記

2016年7月

松戸市役所

チーバくん!

議会棟3階

ピアノはヤマハ

リハーサル

・・・している間に、
あっちこっち激写 

あ!議長席!
しゅたたた 

座ってみる。

演壇にこんな注意書きがあったとは。

と、ひとり遊んでいる間に 

スティーブは本番用シャツを着て、
ドレスリハーサル開始

そして間もなく本番〜

スティーブ登場の直前シーン
どきどきどきどきどきどき

             

松戸市義会議場コンサートは、
生涯学習部・社会教育課の主催です。

今回もコンサート・コーディネーターで、
ピアニストとして日々大忙し!!の、
TM先生  にご依頼いただきました

この3年はコロナのため、
鑑賞するには事前の申し込みが必要で、
80人の人数制限がありましたが、

この4月から制限が解除され、
150席が開放されることになりました。

今回はコロナ明けの初コンサート。
みなさま、どうぞお越しください

教育委員会 シティー・ミニコンサート

*この日の午後のレッスンは、
 通常どおり行います 


1/22 ピティナ・松戸地区

2023-01-23 07:39:10 | コンサート日記

松戸へ行きました。

お久しぶりの市民劇場!

ピティナステップ

私の生徒さんは、
午後の部の出演です。

休憩時間にぱちり

約1年ぶりのピテイナステップ

教室の発表会を夏に開催しているため、
新曲を完成させるまでのプロセスを考えると、

6ヶ月スパンのステージになる、
冬のステップが参加しやすい 

ピティにゃん 

松戸は「コアラの森ステーション」

参加するとピティナパスポートに、
コアラのご当地シールがもらえます

最後の部の休憩時間

生徒全員の演奏が終わって、
ほ〜〜〜〜〜〜〜っ
みんな上手に弾けました!!

今回、講評してくださる先生は3名。
審査の結果とそれぞれの曲の講評コメント、
楽しみに待っています

〜私の発表会デビューは6歳、
こちらの松戸市民劇場が会場でした。

高校1年の時の発表会から、
幼い生徒さんの子係をしていて、
(補助台と椅子の高さの調整)

そういう意味ではベテランです 
今回も付き添い兼、椅子係として、
参加させていただきました 

次のステージは教室の発表会

2023年7月16日(日)
@おおたかの森ホールで行います。

6ヶ月を切りました。
そろそろ準備を始めますよー!!