goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

ドーナツを食べに行こう。

2025-02-15 21:46:41 | ご近所日記

バレンタイン月の、
英語アクティビティは、

トイザらスで買った、
ドーナツゲーム

ふと。

あれ?ドーナツ?
クッキーじゃなかった?

COOKIE STACKER
やっぱりクッキー
(プロのモデルさんですが念のため顔隠し)

パッケージはクッキーでも、

いやこれどう見てもドーナツ 
トングまで付いちゃってるし

FクルーラーにOファッション:
オーソドックス系はともかく、

みんな大好きポンデリングは、
ミスドのオリジナルじゃなかったか・・・

これをクッキーと言い張らなければならない、
大人の事情があるとか??? 

ドーナツを食べに行きました。

が、残念ながら、
ドーナツは全て売り切れ 

!!

ん?

代わりにキャロットケーキと、
ブルーベリースコーン

あとから入ってきた、
5歳くらいの男の子が、

ドーナツないの?
ドーナツ食べに来たのに。

言っちゃった。
一緒にいたパパとママが、

おいしいから売り切れちゃったんだって。
ドーナツはまた今度にしよう。ね?

結局チョコレートケーキを選んで、
お隣のテーブルで食べていましたが、

やっぱりドーナツがいいな〜。
今度は絶対ドーナツ買ってね。

・・・子供って正直だな・・・
(私とスティーブの心の声)

ふわっふわでおいしい、
グッドイート・ドーナツ

また次回のお楽しみ!!

シナボンが恋しくなってきた

 


久々・ツォップへ行きました。

2025-02-10 07:39:02 | ご近所日記

いぬねこ病院の帰り

ツォップへ行きました!

バレンタイン・オーナメント

駐車場に車を停めたら、

車内でパンを頬張っている方が、
二組ほど・・・

=ほかほかカレーパン
発売中の合図

一足先に列に並んでいる間に、
散歩しながらゆっくり来たコ↑

あ、いたいた。って顔してる

菜の花・きれい

カリカリ!?
気になる!!

アズキのカリカリご飯は、
注文済みなのでご心配なく

やっぱり買えた、
揚げたてカレーパン!!

もちろん車の中で、
ざくざく頬張りました。

幻のほかほかカレーパン。
帰るまで待てません

洋梨タルトでコーヒータイム
贅沢なひととき

ところでジャンドゥーヤって、
チョコレートの一種なんだそうです。
知らなかった〜

今度あったら食べてみよう


NYバーガーを食べてみた☆

2025-02-08 22:48:32 | ご近所日記

ピアノのレッスンで、
生徒ちゃんとのおしゃべり:

レッスンが終わったら、
ママとマックへ行くそうで、

「チキンナゲット食べるんだよ」と、
嬉しそうにお話ししてくれました 

「先生もナゲット好き?」

うん、好き〜

「アメリカにもマクドナルドあるの?」

あるよ

過去のブログ画像

スティーブはビッグマック派
”マイ・スペシャル・モーメント”

私はチーズバーガー・一択で、
どっさりポテト&

さらにフィレオフィッシュを、
シェアしてました。

どんだけ食べてたんでしょうか

久々にマクドナルド
@国道6号沿い

アメリカのマックには、
シーズンバーガーがないので、

ロコモコバーガーとか、
月見バーガーとか、

日本の期間限定メニューは、
毎回毎回・お楽しみ

ドナルドの怖さは世界共通
(ピエロ全般怖い・・・)

I want to be 〜
ユキコクラスで勉強中

わざわざココへ行ったのは、
マックが目的ではなく、

トイザらス

バレンタインにちなんで

スイーツ系のゲームを、
探しに行ったのでした!!

早速


病院巡り。

2025-01-30 13:52:48 | ご近所日記

昨日は5週目のため、
レッスンがお休みでしたので、

1、整形外科
2、眼科
3、歯科

と、予約をまとめて入れて、
病院めぐりの1日となりました

全て予約していましたが、
待ち時間はそれなりにあって、

本当は余裕があったら、
皮膚科にも行こうと思っていたのに、

3つ病院に行ったら、
ぐったり疲れてもう無理

顔の痒みはほぼ治まったし、
・・・ってことは花粉症じゃないのかな?

皮膚科はまたの機会にしよう〜

           

まずは朝8時半(早っ!)

指の外科のエキスパート:
Dr.Kの流山中央病院へ。

手術から7ヶ月。経過観察しながら、
神経の回復を待っているところで、

指先の感覚はまだ100%ではなく、
体感的には8割くらい?という感じです。

でも手術直後は感覚ゼロだったので、
それに比べたらだいぶ回復しました

「神経も動脈もばっちり繋いどいたからね。
 ちゃんと元に戻りますよ」

心強いお言葉・・・!!

完全に戻るには時間がかりそうですが、
気長に待つことにします

           

次は新松戸の超人気眼科で、
6ヶ月ぶりの視野検査。

近視が強いため、
定期的な検査が必要なのです。

視力と眼圧のチェック、
それから視野検査に進み、

右、左、と検査が終わったら、
「早いですね〜、若いな〜」

若い?

ピカッと光ったらボタンを押す、
おなじみの視野検査ですが、

検査にかかる時間は人それぞれ、
個人差があるそうで、

「早い人は早いんですよ」
へ〜、そうなんですか〜

結果、視野も視神経も変わりなく、
また6ヶ月後の検査となりました。

           

午後は歯医者さんで、
歯のクリーニング。

たまたま混んでいたのか、
いつもの部屋ではなく、

アンパンマンのキッズルーム
愉快な仲間たちがいっぱい 

歯科衛生士さんの処置が終わり、
最後に先生の診察:

「心配なことはありますか?」

「いえ、特にありません」

「歯磨きも変わりないですか?」

〜歯の磨きすぎを注意されて、
歯ブラシ指導を受けたことアリ

「はい、気を付けています」

「ではまた3ヶ月後に、
 クリーニングをしましょう」

「ありがとうございました」

「お疲れ様でした」

と、ずっとフツーの会話だったのに、
治療の椅子をウィ〜ンと戻しながら

「じゃ、またね〜」

またね?

先生、絶対言い間違えた・・・
キッズルームだから・・・

さーて、今日(30日)は振替レッスン日。
夕方ゆっくりスタートです。


クリスマスとサイゼリア

2025-01-26 20:53:41 | ご近所日記

幼稚園の時にピアノを始めたBくん。

小学校入学時に、
ちょっと遠くに引っ越してからは、

毎週ママ運転の車で、
教室に通ってくれています

レッスン時間は6年間()変わらず、
毎週土曜日の午前中で、

終わったらママとイオンで待ち合わせ
&お楽しみのサイゼリア・ランチ

帰りに家で待っているパパに、
ピザをテイクアウトするんだそう。

                   

そんな話をスティーブにしたら、
行きたい行きたい行きたい!!

というわけで、

昨年のクリスマスに、
サイゼリアに行きました。

久しぶりのサイゼリア、
おいしかった!!

ちなみに私は、
ミラノ風ドリア派です

この時期はなぜか忙しくて、
どこにも行けず・・・で、

このサイゼリア豪遊が、
クリスマスの思い出・2024
になりました

                   

年が明けてから、
日本語学院の仕事に行ったら、

「クリスマスはパーティしたんですか?」
と3人の先生に別々に聞かれ、

??????????

”パーティ好きな人”として、
認定されているんでしょうか

そんな話をした覚えもなく、
先生方に聞いてみたら、

「ご主人がアメリカの方だから、
 なんとなくそんなイメージが」

とのこと。なるほど〜

確かにアメリカは、
パーティ文化が盛んですが、

実はスティーブ、
パーティが苦手です。

アメリカ人なのに

               

CAの音楽教室・講師時代
上司宅のクリスマスパーティで。

以下、当時のブログ画像:

赤セーター・トリオw

ちなみに真ん中がスティーブ
痩せてたな〜〜〜

そういう自分も赤セーター
若い 

上司のお嬢姉妹に、
手編みスヌードをプレゼントしたら、

ブルーを取り合って大バトル
両方ブルーにすればよかった

上司宅のご近所
こりゃ眩しい